ランキング

【初心者向け】関東の釣り船おすすめ6選|口コミや評価は?

完全貸切の船釣り|東京大田区

釣り船って初心者にはちょっと難易度が高そう...
ベテランの人ばっかりでなんか怖そう…

そんなイメージないですか?

実は、釣り船によっても初心者向きのところもあれば、ベテラン向きな船も!
今回は、関東にある初心者向けの釣船屋さんを紹介!

スタッフが釣りを丁寧に教えてくれて、釣具も一式レンタルできる初心者体験プランがあるので安心です。

子供連れでも楽しめるので、思い出作りにもぴったりですね!

お手軽船釣り体験|千葉県鴨川市

お手軽釣り体験|千葉お手軽釣り体験|千葉

船釣りしてみたいけど、長時間は疲れる、という初心者、船釣り未経験の方におすすめの釣り船体験プランあり!

お手軽な2時間コースなので、船酔いが不安な方でも安心です。
釣り道具も全て料金に含まれて、ひとり6,900円〜と料金のコスパも◎

釣り船屋第三新生合同丸
集合場所千葉県鴨川漁港内
〒296-0003千葉県鴨川市磯村83ー2
時間(体験時間:2時間)
12:30〜
対象年齢〜80歳
料金6,900円〜
(ネット予約はアソビュー公式から)
含まれるもの

体験料、消費税、乗船料、氷、ライフジャケット貸出料、竿、リール、仕掛け(エサ)などは1家族に1セット無料でサービス。

釣れる魚ヒラメ、アジ、イワシ、サバなど
アクセス>車でお越しの方
館山自動車道「君津インター」より約40分

>交通機関
外房線「安房鴨川駅」からタクシーで約5分

駐車場無料駐車場あり(予約不要)

口コミ・評価

男性

はじめての船釣りでしたが、とても楽しい時間となりました!
スタッフの方が釣り方など丁寧に教えてくださり、
イワシやアジ、サバ、マハタと釣り上げる事が出来て良かったです!

ファミリー

初参加だったのでドキドキでしたが、皆さん親切に対応してくれてとても安心でした。子どもにも優しく接していただき本当にお世話になりました。

クルーザーでヒラメ釣り体験|千葉県外房

クルーザーに乗って、勝浦湾で本格的な釣り体験ができる釣り船!

初心者の方にはスタッフが丁寧にレクチャーしてくれるので安心。
道具やエサはすべて用意されている楽ちんレジャー♪

釣り船屋With Ocean(ウィズオーシャン)
集合場所勝浦マリンハーバー
〒299-5233千葉県勝浦市浜勝浦地先
時間(所要時間:4時間)
6:00~11:00、12:00~日没、13:00~18:00 (季節により時間が前後します。)
対象年齢制限なし
料金8,800円〜
(ネット予約はアソビュー公式から)
釣れる魚キス・ヒラメ・真鯛・アジなど
アクセス首都圏中央連絡自動車道「鶴舞市原IC」から約35分
JR外房線「勝浦駅」からタクシーで約10分
駐車場無料駐車場あり(予約不要)

口コミ・評価

男性
初めての船釣りでしたが丁寧に教えてくださり、魚も釣れ、楽しめました。
初めて船釣りする人は酔止め薬必須です。
ファミリー
息子と初の船釣り、丁寧に教えて頂けます楽しい1日になりました。
大量で息子も大満足でした。

東京湾でシーバス釣り|東京都大田区

東京湾で釣り体験プレアデス|東京都大田区

釣り好きが高じてガイドを始めた船長が、釣りたい魚に応じて絶好のポイントへ案内してくれる。

「大物のシーバスを狙いたい!」という初心者向け体験プランが人気。
基本は釣竿、釣具(ルアー)は持参ですが、オプション料金でレンタル可能。

釣り船屋プレアデス
集合場所呑川桟橋入口
〒144-0033東京都大田区東糀谷6-1
時間

(所要時間:約5時間〜)
6:00〜
13:00〜
19:00〜
※申込み時に希望の時間をお知らせください。

対象年齢7才〜
料金30,000円〜
(含まれるもの:体験料、消費税)
ネット予約はアソビュー公式から
オプション

つりざお・ルアーのレンタルは別料金。
■レンタル品
・釣り竿:1,000円/本
・ルアー:1,000円/個

釣れる魚シーバス(スズキ)など
アクセス>車でお越しの方
首都高速1号羽田線「羽田IC」から約10分
>交通機関を利用の方
京急バス「森ヶ崎十字路バス停」から徒歩約5分
駐車場近くのパーキングを利用。

口コミ・評価

まだ口コミ投稿はありません。

アクセス&コスパ最強な船釣り|神奈川県横浜市

アクセス&コスパ最強な船釣りアクセス&コスパ最強な船釣り

釣り船乗り場へは、モノレール野島公園駅より徒歩約5分とアクセス抜群。
アクセスだけじゃなく、5時間で6,800円〜とコスパも抜群な釣り船は、レンタル釣具も安くて充実。
船にはトイレ完備なので、子供連れのファミリーでも安心。

また初心者には丁寧に釣り方をレクチャーしてくれるので、未経験から船釣りを体験したい方にもおすすめ。

釣り船屋釣り船 進丸
集合場所〒236-0013
神奈川県横浜市金沢区海の公園9金沢漁港内
時間(所要時間:約5時間)
​​6:30〜
11:30〜
対象年齢6歳〜
料金6,800円〜
(予約はアソビュー公式から)
含まれるもの体験料、消費税、保険料、氷、レンタルブーツ、レンタルライフジャケット、レンタルタオル
レンタル・仕掛け:300円/セット
・オモリ:100円/個
・貸し竿レンタル:500円/本

釣れる魚アジ、キス、マゴチなど
アクセス>車でお越しの方
首都高速道路湾岸線「幸浦出口」から約15分
>電車
横浜シーサイドライン金沢シーサイドライン「野島公園駅」から徒歩約5分
駐車場あり(50台/12時間毎150円)予約不要

口コミ・評価

女性

キス釣りを始めて体験しました。船長さんに丁寧に釣り方をレクチャーしていただきました。キスもいいサイズが釣れました。貸し出してくださる物も充実しているので助かりました。

ファミリー

子供2人(8歳/10歳)は船釣り初体験でしたが、スタッフの方がずっと隣にいて優しく教えてくださり本当にありがとうございました。途中船酔いをしてダウンしてしまったのですが釣った魚をわけてくださり感謝してもしきてないです。

色んな魚が釣れる五目釣り体験|神奈川県鎌倉市

色んな魚が釣れる五目釣り体験|神奈川県鎌倉市色んな魚が釣れる五目釣り体験|神奈川県鎌倉市

黒鯛、アジ、サバ、ハナダイなど、色んな魚が釣れる五目釣りができる釣り船。
釣竿や釣り餌は無料でレンタルできるので、手ぶらでも楽しめるのが嬉しい。

船にはトイレ完備なので、子供連れのファミリーでも安心。
未経験の人には釣りを教えてくれるスタッフも乗船しているので、わからないことがあっても安心です。

釣り船屋第一政美丸
集合場所腰越港
〒248-0033神奈川県鎌倉市腰越2-9-1
時間(所要時間:約7時間〜)
6:00〜
※集合時間は5:25、出船時間は6:00。
対象年齢6歳〜
料金10,000円〜
(ネット予約はアソビュー公式から)
含まれるもの体験料、消費税、無料貸し竿、リール・ビシセット(先着希望者15本まで)、氷、コマセ
釣れる魚真鯛、ハナダイ、アジなど
アクセス

>車でお越しの方
横浜横須賀道路「逗子IC」より約39分
横浜横須賀道路「朝比奈IC」より約50分
新湘南バイパス「藤沢IC」より約26分

交通機関をご利用の方
>江ノ島電鉄「腰越駅」より徒歩約1分

駐車場300台の駐車スペースあり

口コミ・評価

男性団体

初心者3人で手ぶら行きましたが、丁寧に釣り方を教えてくれ、全員で15匹くらいアジが釣れました。
泊まりだったため、釣った魚は旅館の方に捌いてもらいました。

男性

船釣り初体験でしたが、皆、最高に楽しめました。船長の指導のおかげで、釣り方もすぐわかったのでよかったです。

完全貸切の船釣りでシーバスGET|東京大田区

完全貸切の船釣り|東京大田区完全貸切の船釣り|東京大田区

浅草駅より徒歩約3分とアクセス抜群の釣り船屋。

完全貸切の釣り船なので、他の釣り人に気を使わずに家族だけで楽しめる!釣り道具もほとんどレンタルでき、手ぶらでも楽しめる貴重な釣り船
(※持ち帰り用のクーラーボックスは持参必要)

船にはトイレ完備なので、子供連れでも安心。
釣った魚を持ち込んで料理してくれるお店も紹介してくれるのも嬉しい。

釣り船屋Bay Works Tokyo Fishing
集合場所隅田川、吾妻橋桟橋
(詳細はご予約後にご案内します。)
時間(所要時間:5時間)
6:30~
11:00~
16:00~
対象年齢3歳〜
料金60,000円〜完全貸切(8人まで)
(予約はアソビュー公式から)
オプション釣り道具(フルレンタル):3,000円/名
釣れる魚シーバス(スズキ)など
アクセス>交通機関
各線「浅草駅」から徒歩約5分
>車でお越しの方
首都高速6号向島線「駒形IC」から約5分
駐車場近くにコインパーキングあり

口コミ・評価

ファミリー

貸し切りで、ゆっくり釣りを楽しむことが出来ました。ヒットはするものの、釣り上げるということの難しさを改めて実感させられましたが、6歳と9歳の子供たちもとても喜んでいました。
また、釣れた1匹を家に持ち帰るために、血抜きもしていただき、助かりました。

女性

釣り初心者の3名で参加しました。私は電車で行きましたが浅草駅から歩いて3分ほどの超好立地でアクセスは超抜群です。
打ち止めコインパーキングも充実しているようです。

船釣りワンポイントアドバイス

釣り船では、釣竿や仕掛けなどをレンタルで貸してくれるところがほとんどですが、クーラーボックス(保冷剤)などは各自で用意が必要です。

釣れた魚を持ち帰りたい方は、忘れないようにしましょう。

その他にも、持っていくと便利なアイテムはこちら↓

持っていくと便利なもの
  1. ①クーラーボックス+保冷剤
  2. ②動きやすい服装(着替え)
  3. ③ウェットティッシュ
  4. ④酔い止め
  5. ⑤日焼け止め、帽子、サングラス
ABOUT ME
田中うなぎ
都内在住。家族で釣りを楽しむ主婦。釣り歴3年。休日は子供と釣りかキャンプしてます。ファミリーや初心者が行きやすい釣り場を紹介しています! Webライター/ホームページ制作
今週のPick Up


炎天下での釣りは夢中になって、熱中症になる人続出!空調ウェアeMonkは熱中症対策におすすめ。プレゼントにも◎
\楽天お買い物マラソン中 〜8/11まで/
楽天1位の空調ウェアeMonk【公式】