秋晴れのいい天気が続くこの頃、釣りをしながらピクニックなんて最高ですよね。簡易テントやレジャーシートを広げて、海を見ながらのんびりランチ!子供も大喜びです♪
今回は都心からすぐ行けちゃう、ピクニックやデイキャンプが楽しめる海釣り公園をご紹介。
細かい情報は、「釣り場詳細ページ」ボタンをクリック。季節ごとに釣れる魚の種類やおすすめの釣り方などの情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
アクセス抜群!臨港パーク
横浜のみなとみらいエリアにひろがる複合施設「パシフィコ横浜」が管理している屋外エリアの一つである臨港パーク。みなとみらい駅より徒歩5分とアクセスも抜群。
施設内には芝生広場や潮入りの池などがあり、横浜港を望む抜群のロケーションが目の前に広がる、大規模な緑地。夜は夜景も楽しめる。また、軽食が食べられる喫茶店や売店もあり、テイクアウトして芝生でランチを楽しむのも気持ちいい。
場所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−先 |
---|---|
アクセス | 駐車場あり 【電車】みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩5分 JR桜木町駅より徒歩12分 |
営業時間 | 24時間OPEN |
釣れる魚 | アジ, サッパ, イワシ, クロダイ, シーバス, メバル, ハゼ, アナゴ, アイナメ, サヨリなど |
口コミ評価 | ![]() mamarin 12:33 07 Nov 22 週末のイベントで、訪れました♪徒歩圏内にコンビニもあり、駅からも、遠くなく、車利用の方が多いと思いますが、電車利用でも、便利な立地でした。犬の散歩や、家族連れ、マラソン人、素敵な時間が過ごせる場所です。 ![]() ヒロズチャンネル /Hiro’s Channel 10:53 06 Nov 22 横浜で一番好きな公園です。開放的な海を見ながらのピクニックは最高です。おにぎりやパン、サンドウィッチ等を準備して自然を感じながら食べる幸せ。トイレや自販機も完備で言うことなしです。定期的に行きたい公園です。My… best park in Yokohama.A picnic while looking at the open sea is the best.Happiness to prepare rice balls, bread, sandwiches, etc and eat them while feeling nature.There is no complaint because the toilet and vending machine are fully equipped.It’s a great park that I want to visit regularly.read more ![]() SHO FUJITA 11:00 11 Oct 22 臨港パークはかなり海に近く、釣り人も多く来ます。景色も綺麗で、芝生に座りながら海風がとてもきもち良いです!柵が低いので海が開けて見れます。いろんなオブジェもあり、芝生もしっかり管理されて休息にぴったりです!臨港パーク沿いにずっ… と歩いていくと山下公園に続いています。read more ![]() 。 AYU 09:15 03 Oct 22 【1人で行くのもおすすめ】ため息を捨てに行く場として、使ってます。景色もいいし、日中は人が多いですが、夜はあまりいないので、1人になる事ができる。夜景も綺麗だし、波の音も聴いているとリラックスできる。自動販売機や公共トイ… レもある。read more ![]() りゅううえさん 21:34 10 Sep 22 夜景スポットとして結構良かったです。夜の時間帯でもカップル等がそこそこ居ました。下記、撮影に関してみなとみらいの方を向けばビルや観覧車と言ったカラフルな街並みが広がり、港の方は船やクレーン、橋など撮影をする目的でも色々撮れるので面白… いと思います。公園から観覧車を撮影できる場所はビルの位置関係上、みなとみらいから来た場合奥の方になるため時間制パーキングを利用されてる場合は注意が必要です。また、海沿いの為潮風や結露に注意しつつの撮影をお勧めします。read more ![]() ![]() DG K 12:56 23 May 22 広い芝生や海沿いの岩壁がありいろんな楽しみ方ができます。車の場合は臨港パーク横の駐車場に停めることになりますが、土日は30分250円で天井なしのようなので注意です ![]() 輝 08:48 21 May 22 第41回横浜開港祭@6月2日:木曜日。ライブステージ:横浜銀蝿。ビームスペクタクルinハーバーに加え、初登場、ナイトドローンショー開催。テーマ:ゼロカーボン.ゼロウェイスト。15万部程作製していたガイドブックを廃止しデジタル化。キッチン… カーではリサイクルが可能な素材の紙コップを使用するなど. . . .尚、当日は大さん橋から出航しているレストラン船:ロイヤルウィングの特別クルーズが記念して運航される。本格的な中国料理のバイキングとともに、開港祭での花火などのイベントー船上から楽しめる。午後6時30分からの約2時間のコース。大人11000円、小学生7000円など。read more ![]() Yoshio Kobayashi 09:58 14 May 22 私が行った日は、ワンちゃんを連れてる人が多数居ました。皆さん、御近所の方なんですかね?それとも、車で遊びに来てるとか?フードトラックが沢山出ていて、ブラブラするだけでも楽しい公園だと思います。トンビが上空を旋回していて、獲物を… 狙ってますが……read more ![]() 納豆なっとう 04:03 08 May 22 港を眺めながら野原で遊び回ったり、ゴロ寝したり、テント🏕を張って日陰をつくって家族でゆっくり過ごせるところです。山下公園は有名で人がいつも多いですが、こちらはゆっくりできると思います。 ![]() 後藤麻緒 18:12 05 May 22 釣り人としてのクチコミになります。ここに通って数年になりますが、残念ながら最近は釣れる場所ではなくなりました。YouTubeで動画がアップされていますがもし参考にするなら投稿日をよく確認してみてください。ただし、コノシロで良ければトリ… ックサビキで割と簡単に釣ることができます。ファミリーで取り敢えず子供の前でなにか釣って見せたいお父さんには最適な場所です。アジを狙うなら房総に行くことをオススメします。read more ![]() 溝口尭 07:55 11 Apr 22 横浜の聳え立つ摩天楼の中にある親水公園。ベイブリッジを初めとして横浜港を見渡すことができ、赤レンガにランドマーク、インターコンチネンタルとみなとみらいの景色を見ながらピクニックが出来るので、平日休日ともに大変な人気🥪&#x… 1f3be;🏸青々とした芝生に打ち寄せる波がかかりそうな波打ロード(実際飛沫がかかる)、ちょっとした軽食を売っている売店もあるので天気のいい日は最高。夕方になると幻想的な夕焼けも🌇read more ![]() Carton “Carton” Seaview 06:10 20 Feb 22 最近増えてきたのが『イヌ遣いのマダム連』。大型犬を連れて4〜5人で行動します。これがまた行儀悪い。公園が広いからといって大型犬のリード線外して走らせたり、糞も垂れっ放し。他の犬を脅すようにボールを投げて自分の犬を向かわせる。苦情を言う人… がいたら『それはアナタの思い込みだから!』と言い返す。何か嫌がらせをされているようで不快ですね。read more ![]() ![]() 高橋ゆず 17:05 02 Feb 22 敷物とお弁当を持ってピクニックに行くには、良いスポットです。ベンチもあります。広いので、そこまで混んでいるようには感じません。海が目の前で、家族連れが蟹を捕まえている少年に話しかけていたり、なんだかのんびりした雰囲気です。 ![]() 乱れ歩歩 12:32 12 Dec 21 ウォーキングや休日の一時をすごすのに最適です。遊具はありませんが、広々とした緑がキレイでベンチもけっこうあります。海は美しく海面そばの石段に座って、行き交う船をぼーっと眺めるもよし、お弁当を広げるもよし、小説を読むもよし。ファミリーもカッ… プルもお一人様も皆さん思い思いに過ごしています。警備員もセグウェイに乗って巡回してます。とても平和で心も穏やかになります。海沿いに歩いて女神橋を渡れば赤レンガ倉庫もすぐそこです。read more ![]() ![]() おおくぼひろふみ(くぼっち) 10:33 21 Nov 21 横浜駅からアンパンマンミュージアム、OKストアを超えた先の公園。徒歩15分。比較的人が少なくベンチや芝生も多くて海を見るに最適。駅やOKで買ったお弁当やお菓子を頂くのも良いです。所々公園のゴミ箱が設置してあるので、ゴミはその場で捨てて… 帰ることができます。ゴミ放置されないので綺麗な公園が保たれています。read more ![]() ke ta 10:08 07 Nov 21 海を眺められる綺麗な公園。広々していて気持ち良いです。海が東側にあるので午前中はとても眩しいです。セグウェイに乗った警備の方がいらっしゃるので、安心して過ごせます。 ![]() 武田朋尚 04:57 29 Oct 21 遊具はないけど広々していて気持ちの良い空間。海を眺めながらテント張ってのんびり。バーベキュー禁止、園内にファーストフード店などないので食べ物は近所で調達が必要。トンビに注意。 ![]() かんつな 06:44 20 Oct 21 屋内駐車場併設で、海に面した開放的な公園です。足を延ばせばハンマーヘッドやワールドポーターズのほうにまで行けるので、ちょっとした気分転換にもってこいの、お気に入りの場所です。 ![]() November November 06:34 19 Sep 21 みなとみらいのピクニックスポット。子供連れのピクニックが多いけど大人のピクニック組もたくさんいる。広いので混んでも余裕があるのが良い。あと海がとても近い。ビーチはないが海水に触れられるレベルで近い。海側にベイブリッジ、陸側にインターコンチ… ネンタルホテルとカハラが見える非常に横浜感のある良い公園です。read more ![]() ![]() 望月弘 12:13 09 Sep 21 臨港パークは、パシフィコ横浜の屋外エリアにある横浜港を臨む抜群のロケーションが目の前に広がるみなとみらい地区最大の緑地です😊パーク全体をしめる広々とした芝生広場、この他、潮入りの池や面白いオブジェそして、ゆる… やかにカーブする水際線やみなとみらい地区のビル群の夜景や、ベストスポットのアーチ橋など見所満載の憩いの公園です👍かつてここでサザンオールスターズが幻の7万人のライブを行い騒いだことが思い出されます✌️read more ![]() daisei aizu 01:49 24 Aug 21 たまに行きますが、横浜港近くで芝生があってテントも張れる。駅から少し歩きますが癒しスポット。もう少し食べ物を購入できるお店が近くにあれば最高だけどこれ以上混んで欲しくないからいいや。インターコンチのお膝元の極上の遊び場。 ![]() 1201 yokohama 15:56 23 Jun 21 遊具とかはないので、家族連れでボール遊びやピクニックをしたり、カップルや夫婦で簡易テントを張ってダラダラしたり、1人時間に読書や釣りをしたり…。潮入りの池、ゆるやかにカーブする水際線、みなとみらい地区のビル群を望むベストスポットのアー… チ橋、公園内を華やかに飾る奇抜なオブジェなど、ゆったりとした非日常的な時間の流れを味わえる貴重な公園です。魅力は「何もないところ」。そこが個人的に好きなので、ただボーッとしたり、子供と遊んだり、ゆっくりと流れる時間を体感しにたまに行きます。read more ![]() |
BBQやキャンプ, ドッグランも!城南島海浜公園
城南島海浜公園は東京都大田区城南島の端に位置する海浜公園。オートキャンプやバーベキューができるだけでなく、無料のドッグラン、車椅子でも入場できるボードウォーク、砂あそびや散歩ができる砂浜、スケボー広場があり、子供連れやファミリーでも楽しめる場所。
予約すれば手ぶらでBBQもできるので便利。(詳細は周辺情報の箇所を参照)
また、海岸からは東京港に出入りする大型船や羽田空港を飛び立つ飛行機を間近に見ることができ、散歩やピクニックにもおすすめ。ただし遊泳はできない。日没に浜辺入り口は閉門するので注意。
場所 | 東京都大田区城南島4丁目2−2 |
---|---|
アクセス | 駐車場あり |
営業時間 | 24時間OPEN |
釣れる魚 | アジ, サッパ, クロダイ, シーバス, メバル, ハゼ, カサゴ, カレイなど |
口コミ評価 | ![]() namutan004 00 15:03 09 Sep 22 予約が取りづらいのが難点だが、都心から近くリーズナブルに緑も海も堪能出来るのが良い。ただし羽田空港近くなので旅客機の離発着音が凄いので注意。だがこれも飛行機好きにはたまらないポイント。トイレは綺麗だが場所が少ない。 ![]() Mo Ne 11:48 27 Aug 22 子供と飛行機を見に訪問。かなり近く着陸が観れるので興奮します。海に近いからか、気温も都心より低く、日陰であれば過ごしやすいです。海にも少し入ることができ、テントを張っている人も沢山いました。また飛行機が見たくなった時に来たい場所。 ![]() vo id 00:30 29 Jul 22 釣行に行きました。水深が浅く、根がかりしやすいため、難易度高いです。オススメの仕掛けを強いて挙げるならば、「浮き釣り」です。私は浮きでしか釣れなかったです。敢えて難しい場所で釣りたいという意図がある方以外は、他の場所で釣る方が良いと… 思います。トイレ、自販機あり。駐車場は夜9時まで。注意。ただ、猫はカワイイ。read more ![]() m.h.s k 09:20 26 Jul 22 天候風向時間により、着陸か離陸かも違ってきますがとにかくまじかにめのまえを飛ぶ飛行機をはじめとする堪能できます。有料の駐車場もあり、広い公園ですので、家族、カップル、ワンコの散歩がてらと、たくさんの人が集まってのんびりと空を見上げて飛… 行機を楽しんでいます。今時ですのでだいたいの人はアプリのフライトレーダを入れていて、どんな飛行機で航空会社はどこで、どこから来て、またどこに行くのかを調べて見てますね。便利な時代になりました。read more ![]() キャンプだほい 15:40 10 Jul 22 個人的に23区内でベスト3に入る癒しスポット。羽田空港離着陸の旅客機をずっと眺めていられる。多い時には数分毎に直上を着陸する飛行機が通って行きます。写真では伝わらない迫力があります。公園の場所は海底トンネルを抜けた先の埋立地、周囲は工… 業地帯なので辺鄙な土地ですがその端にある自然豊かな公園です。芝生広場、砂浜、BBQサイト、キャンプサイトがあります。キャンプ利用は事前に予約申請が必要です。遊泳は出来ません(決して綺麗な海とはいえない)砂浜での水遊びは可能でした。食事ですが日によってキッチンカーが入ってたりジュース、アイスの自販機もありますが近隣にレストランやコンビニはないので飲食物は持参する方が良い感じです。個人的には第1駐車場よりも第2駐車場側の砂浜から都内を眺めるとタンカー港や東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジなどザ!東京な景色が楽しめるのでおすすめです。read more ![]() buchi 04:00 18 May 22 都内に有りながら非常に空いている公園。飛行機を見るにはもってこいだが、風向によってB滑走路を使用してないとC滑走路からの離陸がメインなので迫力はかなり落ちます。余裕が有るならフライトレーダーで検べてから京浜島か川崎からD滑走路狙いがよいか… も。砂浜は第一駐車場からすぐです。葛西臨海公園みたいに歩かなくて便利。東屋、樹木、トイレ、自販機全て砂浜からすぐです。ちなみにコンビニは城南島に一つしかないのでご注意を。こんな良いトコ何故空いているのか甚だ疑問です。ちなみに売店の品揃えはアイスと飲み物とお菓子程度なので事前に購入してから来場をおすすめします。read more ![]() Hiroyuki Deguchi 12:22 24 Apr 22 海を眺めながら旅客機の離着陸を間近で見られる、砂浜越しに対岸は千葉県まで東京湾を眺められる公園です。羽田空港には両方向で8本の滑走路がありますが、そのうち22番滑走路へ着陸するタイミングに遭遇できれば着陸する旅客機の窓から搭乗客が見えるの… ではないか、というほどの至近距離で着陸していきます。ただ風向・風速・視界などの天候条件や離着陸機の混雑によって使用滑走路が決まるので、22番滑走路への着陸に出会えた場合には幸運と思いましょう。(Flightradar24等で確認すれば確実です)なお、公園の北東側(みなと広場・スケボー広場側)は東京西航路に面していますので、コンテナ満載の海外航路コンテナ船を間近で見ることもできます。駐車場は第一・第二とあり、多くの台数が駐車可能ですが、最終退場は21:00となりますのでご注意下さい。read more ![]() ジャルダンピエール 05:18 03 Apr 22 亀は意外と速く泳ぐのラストシーン撮影ロケ地。大きなジャンボジェットのお腹が見えて、まるでここは、飛行機の水族館のよう!写真で撮るよりも、実際にはもっと大きく、近くに見えます。人口砂浜らしいですが、そうとは思えないほどナチュラルな砂浜に感じ… られます。東京湾の海を堪能できる、素晴らしいスポット。乗り物好きのお子様も大興奮間違いないですね!read more ![]() しんでぃ 15:25 30 Mar 22 飛行機が好きな人にはもってこい!バカでかい飛行機が見れる。海岸の石垣部分でカニが捕まえれる。作業用の分厚いゴム手袋と、バケツがあれば取り放題。3ヶ月ほど家で飼いましたが、子供が面倒見ないので戻してあげました。餌あげてたら普通… に長生きします。飛行機好きや、海好きにはいいんじゃないかな。子供もカニを捕まえる経験なんてなかなかできないから喜ぶ。駐車場代はいくらか忘れたけど、500円くらいかかる。read more ![]() 鈴木雄二 20:36 21 Jan 22 ドライブ途中に、ふと数年振りに立ち寄ってみました。広場やバーベキュー施設等があり、お子さんのいるご家族連れやカップルなら楽しめる公園かと思います。羽田空港が至近な事もあり、着陸態勢に入ったジャンボジェット機が間近で見られます。その近さにと… にかく驚きました。ただし駐禁取締りおじさんがうろついていますので、路上駐車にはくれぐれもご注意ください。京浜島も同じく路駐にはご注意ください!read more ![]() f hajime 02:46 14 Jan 22 東京湾が一望でき、とても気持ち良い場所でした。ベンチがあるので読書や公園としても広いので散歩コースにもピッタリだと思います。昼間は対岸に羽田空港があり、運が良ければ真上を飛行が通るので、その光景とエンジン音は圧巻です。夜間は羽田空港の… 夜景がとてもきれいですし、お台場にも面していることから、レインボーブリッジやフジテレビをはじめとした夜景も見ることができました。公園内にはキャンプができるスペースも完備されており、いつかはここで一日ゆっくりと過ごしてみたいなーっと思いますし、みんなでBBQをするのも良いなーっと思いました。路線バスもあるようですが、車で行くことをオススメします。read more ![]() HIR TK 07:46 08 Jan 22 迫力満点の離陸~旋回の航空機を身近で見れて、海があって(遊泳禁止)、岩場ありで、子供は飽きずに遊べてgood!車の駐車場から浜辺まで近いのもストレスなく最高。BBQ向けの売店もあるので軽食レベルなら食べ物もあり。車じゃないと行くのがな… かなか大変かもread more ![]() 左官の長兵衛 06:50 03 Jan 22 2022.1.3晴☀️ 風もなく暖かな日和で、海も綺麗でした。駐車場🅿️の収容台数は十分で、BBQ場も整備されており、釣りも出来ることから、家族連れで遊びに来るには最適。ワンコ&#… x1f436;も入場OKです。但し自販機のみで売店などは無いので、長時間過ごす場合は弁当など持ち込む必要があります。一番近いコンビニは、車で5分ほどのファミマ。その点はちと不便かもしれません。read more ![]() らんはるな 23:22 21 Nov 21 今回は、グループキャンプで使用させてもらいました。キャンプ+デイで お願いしたので、朝から翌日の夜まで ゆっくりできるキャンプ場です。神奈川の海のような潮の匂いは、あまりしなくてびっくりしました。オートキャンプでは、ないので… 荷物は、無料貸出ししている、大きなキャリーで、サイトまで運びます。コンクリート、芝のみちなので、キャリーも楽々でした。飛行機の音、近くの工場の音が しますがこのお値段で、仲間とキャンプができるのでまぁ いいかな~とおもいました。グルキャン、ファミリー向けかな~じっくり、キャンプを楽しむには、林間や、湖畔などがいいとおもいます。read more ![]() Sousaku Ideta 01:56 30 Sep 21 東京都港湾局が管理する公園です。ただの公園ではなく、砂浜、バーベキュー、キャンプ場、オートキャンプ場、ドッグラン、スケボー広場などがあり大人から子供まで幅広く楽しめます。対岸に羽田空港の滑走路があり、離陸した飛行機が公園の上を通るので飛行… 機好きには堪らないスポットですね。釣りもできますが釣り場が限定されていますので注意しましょう。メバル、カサゴ、シーバスあたりがよく釣れるようです。オートキャンプ場は比較的安価で借りられます。23区内でオートキャンプができるところはあまりないので貴重ですね。緊急事態宣言中は休業していたりするので最新情報はHPでご確認ください。read more ![]() 石川悌弘 01:43 06 Nov 20 羽田空港発着の飛行機や東京西航路を行き交う船を眺めながらのんびり過ごせる快適な公園。広々していて来園者も少なめなので、今の御時世的にも良い場所です。但し猫が蜜状態です。難点はアクセス道路が大型トレーラーが頻繁に行き交っており、一般車両だと… 酷く圧迫感を受け運転し難い点です。また時間帯により渋滞で全く身動き出来なくなる時あります。read more ![]() 直井正勝 21:41 29 Sep 20 飛行機が間近で観れてとても迫力がありますよ!家族連れにはもってこいの場所です!駐車場は少ないと思います。天気の良い休日は駐車待ちの車が多いので、お出かけするなら午前中の早い時間に行くのがオススメ🎵カップルなら夕方以… 降かな😄read more ![]() ![]() トリニトロトルエン 05:25 28 Aug 20 羽田空港に着陸する旅客機や海上保安庁の航空機、プライベートジェットなどを見られる公園です砂浜もありますが人工的なもので、すぐに深くなる関係上から膝下以上の入水、遊泳は禁止ですアクセスは首都高大井南出口から車で10分ほど。徒歩10分… くらいのところにはファミマがあります。駐車場は2個ありますが、休日にはそれなりに混むので10分程度入庫待ちすることも想定していったほうがいいです砂浜は暑いですが公園側には木も多く、木陰にレジャーシートを張れば海からの風でそれほど苦ではないです。飛行機は砂浜側のほぼ真上を通過するので、運河側の方が撮影には向いているでしょう。read more ![]() waka 03:07 16 Aug 20 運河を挟んで向かい側をボートやモノレールが走り、小さな子どもたちには嬉しい風景。そして、緑道はちょっとした森の中のハイキングコースの様です。大人も子供も癒やされる場所だと思います。 |
その他 | ・キャンプ、バーベキューは要予約 ・ドッグランは事前登録が必要 ※詳しくは釣り場詳細ページへ |
手軽に楽しむならココ!東扇島西公園
ウッドデッキや芝生の広場、トイレや自販機などが充実した公園でピクニックに最適。また川崎市のモデル事業として、期間限定で園内にバーベキュー場がOPEN(要予約)。手ぶらでBBQプランもあるので家族連れにおすすめ。
さらに、そのBBQプランで「専用釣り場スペース付きプラン」があるのが嬉しい。常に釣り人で混雑する人気の釣り場で、BBQを楽しみながら釣りができるのはかなり贅沢!釣具レンタルもできるので、手ぶらでも満足度120%!
場所 | 神奈川県川崎市川崎区東扇島94−1 |
---|---|
アクセス | 駐車場あり 【電車バス】 川崎駅より市営バス「川07系統東扇島西公園前行」にて「東扇島西公園前」下車 |
営業時間 | 24時間OPEN |
釣れる魚 | アジ, サバ, サッパ, イワシ, クロダイ, シーバス, メバル, カレイ, シロギス, アナゴ, サヨリなど |
口コミ評価 | ![]() Moeko Shirasawa 14:19 27 Nov 22 たくさん釣りされている方がいらっしゃいました!公園だけあって芝生もあるので、子連れの方もいました。お昼ごろ行って、一匹だけ釣れました。経験者の話では、比較的夕方のほうが釣れるようです。 ![]() 暁 02:07 14 Sep 22 公園の看板と立入禁止の頑丈な黄色のフェンスがあり入って大丈夫なのか?と思いましたが100m先の右側に有料駐車場があります。駐車場ゲート潜って左側に餌と仕掛けの自販機があり公園内の釣りエリアは600m以上あり大勢の太公望が釣竿を垂らし… てました。公園内に多くの街灯が立ってますが日が暮れると手元が暗いので頭につける懐中電灯があると便利。また新鮮な魚を食べて栄養状態の良い野良猫が釣果待ちで寝そべって待機。場所は川崎駅→川崎港海底トンネルを抜けて2本目の側道を左折して合流する道をそのまま突き当たりまで直進、左側が入口になります。車かバイクでないと行くのが大変。近隣に釣り道具屋がないみたいなのでフルセット持参がお勧めread more ![]() 佐藤大介 03:35 12 Sep 22 トイレは公園のトイレといった感じでキレイとは言えません。公園自体は広くてきれいです。特別釣れる釣り場でもないのですが釣り場は冬以外の週末はとても混んでます。週末は深夜でも入る場所がないくらい混んでます。 ![]() Miwa “miwazom” Joko 08:05 06 Sep 22 駐車場は3時間200円。ゲートを入り最初のPには7時頃から釣具屋さんが始まり、エサや道具、飲み物やカレーライス500円、カップラーメン等購入できます。トイレは最初のPとその先のP共にあるので安心して釣りができます。水呑場もちょこちょこあ… ります。24時間入れます。夜釣りもよし!read more ![]() やん 13:41 01 May 22 無料釣り公園と化している。釣り人がほとんど。芝生広場がありテントを持ち込んでいる人多数。バーベキューはできなさそう。ベンチがわりとあり、すわりやすい段差もあって休憩に良い。たいてい風が強いのでバトミントンとかは無理。工場やガント… リークレーン、各種タンカーが見れる。read more ![]() 「」 13:32 25 Apr 22 工業地帯の東扇島の片隅にある無料で釣りができる有名スポット(公園)です、駐車場は有料ですが1日止めても1000円程度なのでお財布に優しいです。数百メートルに渡る護岸から釣りが楽しめますが土日は駐車場も含めかなり混雑しますので平日に行くの… がオススメ、なお強風の日が多く下手に糸を垂らしたり置き竿をしてるとすぐ隣とおマツリりしますので注意。read more ![]() 松川正則 15:15 18 Apr 22 夜釣りもできる気持ち良い公園です夜間にもかかわらず営業している釣り具屋さんもあり安心です ちなみに公園の美化にも貢献されているらしいです協力しましょう。車で駐車場へ向かう際には入り口付近でパトカーが待ち伏せしていることがあります 一時停… 止を見張っているみたいです 容赦なく切符を切られます 私はやっとゴールド免許になったのに次は無くなりました 絶句楽しく過ごす為 皆さんルールは守りましょうread more ![]() satoru matsumoto 08:29 13 Mar 22 夏の団体活動の下見におとづれました。3月初旬の土曜日だったので混んではいないが、夏休みは大変なんだろうなあ。売店もあり、水場やトイレもあり水辺以外も広々していて良い公園だと思います。 ![]() Mam yukiritto 10:39 03 Feb 22 工場夜景見に訪れました。夜釣りしてる人が多かったです。夜景も綺麗で丘にベンチあったりしてゆっくり見れました。公園までの道は、ここいいの?って感じの道路ですが進んで大丈夫です。 ![]() kerokerokenchan 12:50 16 Jan 22 初日の出がよく見えるGOODスポットです!島の先端なので、海がひらけており景色がよく見えます。お隣さんにはJFEさんの敷地もあり、工業地帯と綺麗な海を拝むことができます。年末年始は、これからもお世話になるかと思います・・・! ![]() ![]() じゅうべる 10:14 14 Dec 21 釣りでお邪魔しました。餌が無くなっても自販機で買えるのは良いですね。人気スポットらしく、隣との距離が近いので、お祭りがよく起きます。なので、個々人のマナーが問われる場所だと思います。70cm超えのシーバスが釣れていたので、夢はあるでしょう… ね。read more ![]() ふこ太郎 07:12 17 Oct 21 海釣りで訪問。駐車場は安い、釣具屋、トイレ、水道とすべてが揃っています。ないのは自分の釣りの腕だけだった(笑)9月上旬、サビキではピクリともせず、根掛かり覚悟でテトラを攻めたら小さいながらカサゴが釣れました。駐車場はほどよく回転が早… いとは思いますが、満車になってしまったらどうしていいか分からない…。read more ![]() ![]() 野崎正司 08:13 09 Sep 21 無料で昼間の釣り、夜釣りも出来る貴重な釣り場です。皆で、ゴミを捨てずに持ち帰ったりして、いつまでも、釣りが出来る様に気を付けたいところです。勇竿さんの売店もあり、急なつり具、エサの購入も出来て便利です。 ![]() Takashi Kimura 06:12 21 Aug 21 汚い、臭いという前評判で、少し覚悟してきましたが綺麗でした。カミさん曰く、女子トイレも汚くなかったとのこと。きっとまめに清掃してくれてる方がいるんでしょう。感謝です。残念ながら釣果はなく、素人の私にはちょっと難しかったですが、安心し… て楽しめました。read more ![]() なかゆ 11:48 15 Aug 21 魚釣りに行きました。柵も設置されていて、とても広いです。8月サバが釣れているようです。猫が釣った魚を狙ってきますが可愛いので許してしまいます(=^ェ^=)駐車場は2ヵ所。手前に売店があります。天気が良いときは混んでいますが釣り客のマナーが… よく、お隣いいですか?と声をかけてくれたり、ゴミの始末や餌の汚れを水で流して帰る。など気持ちがいいです。read more ![]() ![]() ![]() |
その他 | ・期間限定 園内バーベキュー施設は要予約 |
インスタ映えなグランピング体験も!新港パーク
みなとみらい新港ふ頭の西側にあり、カップヌードルミュージアムに隣接した公園。周辺にはショッピングモールや大観覧車のある遊園地、温泉スパ施設「横浜みなとみらい万葉倶楽部」など、たくさんのレジャー施設があり、遊ぶのには事欠かない。
パーク内には最近アウトドア体験のできるグランピング施設「ドリームドア ヨコハマハンマーヘッド」がオープンし、手ぶらでバーベキューや海を眺めながらのキャンプ体験、子供を対象にした火起こし体験などのワークショップも開催している。
場所 | 神奈川県横浜市中区新港2丁目7−1 |
---|---|
アクセス | 駐車場あり 【電車】 みなとみらい駅、または馬車道駅より徒歩8分 JR・市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩12分 |
営業時間 | 24時間OPEN ※グランピング施設は利用時間に制限あり。詳細はこちら |
釣れる魚 | アジ, サッパ, クロダイ, シーバス, メバル, ハゼ, サヨリ, カレイ, カサゴなど |
口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() かっち 22:43 28 Feb 22 海側に臨港パークから山下公園まで歩いて行けるぷかりさん橋とハンマーヘッドの間にあります。私は利用したことないですが、バーベキューができる場所もあります。海を眺めてゆったり過ごすには良い場所だと思います。 ![]() W_Hめるちゃんネル 06:33 27 Nov 21 バーベキューをしにDREAM DOORに行きました。良いお肉だし持ち込み可だしロケーションも考慮すると決して高くはないです。海も船もビルも空も見られて軽く身体を動かせる場所もあって、楽しかったです。 ![]() ![]() 和氣亮 09:58 15 Nov 21 カッフヌードルミュージアムの裏(?)のグランピング体験スポットを利用。ほとんど手ぶらでバーベキュー出来るし、何より夜景のロケーションが最高♥️地元横浜に住んでてそう思うのだから、観光客にとってはさらなる価値観… では⁉️訪問日はちょうど花火🎆も上がり、☆5つにならざるを得ない(笑)。実際には食材を色々買い込んで行った(施設のセットだけでも多分十分)ので、食べ切れませんでした💦read more ![]() Yasuji 0saka 05:57 22 Aug 21 新しきテーマパークが間もなく誕生します☺️都会でのバーベキューが海を眺めながら家族で楽しめそうです😃もちろん一人コーヒータイムもありですDREAM DOOR ![]() nobuhiro takahashi 23:50 09 Aug 21 詰め込み感満載のバーベキュー場が出来て、ここのヒッソリ感がなくなるのが哀しい。休日は朝早く、サンドイッチを作ってここでゆっくりしたのは私のいい思い出。皆がおもいおもいの過ごし方が出来、素敵な場所だったのだが。 ![]() Miyuki Fujii 10:07 05 Apr 21 この間天気が良かったのでみなとみらいを散歩🚶♂️🚶♀️カップヌードルミュージアムパークの桜めちゃ綺麗で満開だった&#… x1f338;女神橋も通れるようになって良い感じ❤️read more ![]() 齋藤健一 22:23 28 Mar 21 この日は満開の桜を見に訪問。運河沿いに満開の桜並木が! ランドマークや独特な建物のインターコンチネンタルホテルなど横浜らしい建物も見えます。運河の先には海が広がっていてよい景観です。芝生のエリアもありのんびりできます。新港埠頭に大… 型客船が入ることも。read more ![]() ![]() YU K.2030 (YU) 16:41 10 Jan 21 現名称:カップヌードルミュージアムパーク(2012年に改称)。旧称:新港パーク。カップヌードルミュージアムの裏手にあり、2012年8月より10年間のネーミングライツで、「カップヌードルミュージアムパーク」となりました。海辺に位置している… ことから、パーク内には潮風に強いクロマツが植えられています。パシフィコ横浜方面と接続する歩行者専用デッキ「女神橋」が2020年度に設置され、臨港パークから当パークまで臨海部の散策がしやすくなりました。read more ![]() T1 HUMMER 23:00 20 Apr 19 良い具合に『中途半端に整備された公園』木々の周辺は未整備のように見えるが、盛り上がった土で木の枝までが近くなり、春の桜や秋の紅葉が良い感じで見れる。石やコンクリートでキッチリ整備された海側は、海風や風景を楽しみながら散歩ができる。欠… 点は、道路や遊園地の雑踏から離れ静かなところに、禁止のスケボーを行う者が居る。街中から離れたところなので監視員の見廻りや警官の巡回が少ない為かガーガー、ドカン!ガツン! と、うるさいどころか、失敗の際に離れたスケボーが周囲で遊ぶ子供に飛ぶ!またスケボーを設備や護岸を兼ねた階段にぶつけるなど路面や設備のダメージを与えている。read more |
その他 | ・グランピング施設は要予約 -手ぶらでBBQプランあり |
飛行機好きにはココ!京浜島つばさ公園
羽田空港に面した海岸線にある公園。園内には2箇所、小規模だが無料の駐車場があるのが嬉しい。(園内駐車場は18:00閉鎖なので注意)
離着陸する飛行機を眺められる公園の護岸は釣り人にも人気の釣り場。足場がよく安全柵もあり子供連れでも安心。トイレは最近改装され、とても綺麗になっている。近くには海を眺められる屋根付きのベンチも。
足元はあまり水深がないが、サッパやアジなどが時折回遊し、トリックサビキで釣果をあげている人も。
また、公園北端の芝生広場はバーベキュー可能エリアとなっていおり、のんびり釣りをしながらBBQも楽しめる家族連れにおすすめのスポット。休日は駐車場がすぐ満杯になるので早めに行く方が良い。(8:00に駐車場が開く)
場所 | 東京都大田区京浜島2丁目・3丁目 |
---|---|
アクセス | 無料駐車場あり 【電車バス】 JR大森駅東口、京急大森海岸駅、平和島駅の各バス停から、京急バス京浜島循環で「京浜島海上公園」下車すぐ。 |
営業時間 | 24時間OPEN |
釣れる魚 | アジ, サッパ, イワシ, クロダイ, シーバス, ハゼ, ウミタナゴなど |
口コミ評価 | ![]() みさこ 07:51 02 Jan 23 羽田空港の近くの飛行機の発着が見られる公園です。景色もとても良いです。綺麗に整備されていて、トイレもスゴク綺麗でした。近くに自販機はありましたが、売店はないです。ただ車以外のアクセスはイマイチで、JR.大森駅バスで20分位のようです。 ![]() Satoru Abe 04:43 05 Nov 22 飛行機の離着陸見ながらのんびり時間を過ごすにはとてもいい場所です。工場などが近所に多い場所なのでトラックなど多く通行しますが大して気にならないかと思います。小さな無料の駐車場がありましたが、2022.11中旬にタイムズ駐車場、駐輪場がオ… ープンするようです。お気に入りスポットのひとつ写真はむかーし撮影したものですread more ![]() Shinji Watanabe 14:13 18 Oct 22 10月29日土曜日バイクで会社バーベキューで利用。湾岸道路から公園に至る道は川崎方面からだとぐるっと回る必要あり。バイクは無料だが10台しか止めれないのが、難点。公園やバーベキューエリアは広く。トイレも比較的清潔。バーベキュー場は水道や炭… を捨てる場所もあり、予約も不要なため便利です。今日は天気も良くてよかった。read more ![]() Cabrille Leucoroma 10:31 27 Aug 22 ランニングで利用しています。柵もないくらい運河沿いの道と森の中の道の2つの道があり、気分によって帰られます。対岸には東京モノレールが通っているのでアクセントにもなります。 ![]() 嶋長誠 05:11 28 Jul 22 飛行機がひっきりなしに着陸し、逆噴射のエンジン音が凄いです。飛行機好きには堪らないかも。釣りOKです。自然にも恵まれてて、蝉時雨がすごく、草むらにはショウリョウバッタも飛び交ってました。 ![]() ![]() 夫婦で癌患者明日も生きる!! 11:33 02 Jul 22 駐車場が少ない。無料だけど!バーベキューはできるが、キャンプ禁止泊まってる人いるけど。土日は路上駐車だらけ、たまにパトカーが来てキップ切られるので、注意が必要‼️8月31日迄駐車場は使えません。路駐は、しょっ… ちゅう回って来ますよ、車から離れる時は注意が必要です。read more ![]() Eriko Fukuoka 10:23 13 Jun 22 成田空港の離発着がよく見える公園として人気で、運転免許取り立ての頃は練習がてらよくドライブに行っておりました。長いお散歩道が続いています。最後は6月半ばに行きましたが、白詰草が咲いていたので花冠を作りました。釣りをしている人、写真を撮… る人とみんなそれぞれ楽しんでます。子供は喜びますし、のんびりできておすすめです。read more ![]() M tok 03:32 04 Jun 22 旅客飛行機の着陸の様子と音を楽しめる海沿いの公園です。離陸の様子は遠くにしか見えません。2022年6月現在は一部工事中で、駐車場も使えません。近くのコインパーキング利用をおすすめします。細長い公園です。遊具等はないと思います。海沿… いの歩道は日除けがないので夏場は暑いので熱中症対策が必要です。ベンチは所々にありますが日除けのある所とないところがあります。トイレは最近整備されてキレイです。着陸を見ながら過ごす時間も中々良いと思います!夜間22時以降は立ち入り禁止区域ですのでご注意をread more ![]() M M 04:41 31 May 22 楽しかったので、2度目。モノレール昭和島駅近くにタクシーは見当たらず、前回は行きはとうとう歩いてしまった。遠かった。。汗今回は駅西口すぐのバス停から「循環」と言う名前を信じて乗ったのだが、終点は「大森駅」だった。バスがぐるぐる循環してい… ると言う意味ではないので注意。バスを待つのは、時間がかかりすぎる、行くのを諦められず、大森駅からタクシーを利用したら2500円以上かかった。昭和島駅からなら1000円らしいのに(涙)バスの本数が少なく、分かりにくいので、よく調べる、あるいは、運転手さんに確認してください。(かと言って、テキトーにマイカーを駐車するとすぐに捕まるらしいのでくれぐれも注意!)そこまでしても飛行機好きには行く価値のある場所。簡易屋根のついているベンチあり。風向によって、着陸、離陸、いろいろな飛行機が見られます。昭和島駅近くのつばさ公園行きのバスが停まるバス停はどこ。。次はつきとめます!帰りのバス停は分かったので、次は「バス」でつばさ公園に「行き」たい。read more ![]() ![]() mei shinonome 13:55 03 May 22 いつでも程よく人がいて程よくのんびりできる素敵なスポットです。平和島から電動自転車で行き海と飛行機を飛ぶ様子をたくさん堪能しています!(帰りは自転車を返却し一時間に一本のバスで!) ![]() 佐藤学 11:03 03 May 22 対岸の飛行機の発着が見えて子供も大喜びでした。芝生でゴロゴロしたり、追いかけっこしたり、本当に楽しそうでした。トイレも大きくてキレイでしたので安心かと思います。テント設営してたり、バーベキューしてたり結構自由度が高い公園です。バー… ベキューは2時間目安でゴミの持ち帰り、皿などの洗浄は禁止ですので、ルールを守れる方は楽しめると思います。結構風が抜けてるので、涼しかったです。read more ![]() JimnyMonster43 (JimnyMonster43) 01:11 13 Apr 22 仕事の待機場所で伺いました。つばさ公園は、初めてきましたが、直ぐ側には、羽田空港があり、飛行機が離着陸するのが見れます。トイレも、とても綺麗でオシャレな外観と中も綺麗でした。夜は空港の灯りがとても良い感じ。近くに来たら、又寄りたい… です。read more ![]() Children’s Limbo 09:11 09 Apr 22 飛行機好きにはとてもいい公園です。離発着も見られますし、自分が行ったときには着陸時のタイヤがきしむ音もよく聞こえてきました。ただ4/11から駐車場は工事のため閉鎖するそうですのでご注意を。 ![]() akira ueda 01:32 14 Mar 22 素晴らしく快適かつ駐機している飛行機をまじかに見る事ができるのは、飛行機好きな方であればたまらない場所なのでは?海(運河?)沿ってのびるうなぎの寝床のような公園だが、周囲にさえぎるものがないからか心地よい風がふき、のんびりと散歩をするに丁… 度よい。バイクは勿論自動車の駐車場(数に限りはあるが)もある。read more ![]() AI SHIROZU 03:00 06 Mar 22 飛行機って間近で見るとこんなに格好良いものなんだと、初めて知りました。着陸の瞬間など息子と興奮しながら見てました。日中多い時は5分おきくらいに飛行機が飛んでくるので結構楽しめます。 ![]() こぺんくまね 11:14 05 Mar 22 ビルの谷間に落ちて行く夕日を観ることができます。羽田の南風運用時の夕刻は、飛行機も2〜3分おきに現れます。トイレやベンチも完備していて、比較的綺麗に清掃されています。ゆりかもめの市場前駅から徒歩10分程度です。りんかい線の国際展示場ま… では20分程度かかります。日陰になる場所が少ないので、夏場は熱中症と紫外線の対策をしていった方が良いかと思います。read more ![]() かっくん 13:39 25 Feb 22 旅客機を見るには最高の場所。ほかの空港ではあまり見られない各国の要人が乗った「政府専用機」なんかもタイミングが合えば出会える面白さもあるのでよく出掛けます。路上駐車は、よく駐車監視員が見回っているので要注意ですね。それ… でも、ロケーションとしていい場所なので飛行機を眺めている人以外でも愛車を撮影している人もよく見かけますよ。read more ![]() 園田成美 13:27 12 Feb 22 初日の出を撮りに。ほぼ倉庫しか無い道を歩くのでタクシーはなかなか捕まらない。しかしタクシーで行かないと結構遠くて大変!飛んでいる飛行機も止まっている飛行機も同時に撮れるスポット。カメラレンズをコンクリにつけて水面ギリギリを狙って… 撮るのが臨場感増して吉。read more ![]() Naoki Yanagihara 22:31 01 Jan 22 22年の初日の出を拝みに行った 天気も良く、除々に眩しくなり水平線付近の雲がチリチリと燃えて行く感じ、更に対面の羽田APから飛び立った機体のシルエットも素晴らしく、記憶に残る感動シーンとなった。必ず良い年になる確信が持てました。ありがとー。 ![]() こしかわ 05:56 19 Dec 21 空港から下道でも10分弱と近くなので行きや帰りのついでに行ける。日曜日朝8時05分、既に沢山の路駐がいて出遅れたかと思ったが案外駐車場AもBも空いていた。どちらも公式には8台と書いてあるが、車の大きさによって前後するかも。朝は釣りしてる人… がメインのような感じがした。read more ![]() MoL Disney 10:59 24 Nov 21 飛行機を撮影によく行きます。16に降りる時はめちゃくちゃ近く見れるのでおすすめです。今は工事していますが、展望台が新設されたらさらに楽しくなるかと思いますし、できればコインパーキングでお金集めていいので駐車場を増設してほしいです、、、。 ![]() Youichi Takasaki 02:22 21 Oct 21 何度か遊びに行きました。全て自分で持ち込むのですが無料でBBQやデイキャンプ、釣り等が出来る公園です。京浜島の一番奥に有るので工業地帯でも車の音などは気になりません。水道は所々にあるしトイレも綺麗になりました。運河の向こうに羽田空… 港が有り飛行機の発着が見えるのでカメラを構えて居る人も見掛けます。駐車場も無料で有るのですが、台数が少なく入口付近に車を停められると入り辛く成ったり入れなかったりします。以前は路駐でも取締は無かったのですが、先日行ったら駐車監視員が回って居ました。デイキャンプやBBQが出来る公園としてはとても良いと思いますが、駐車場の少なさで評価を下げました。有料でも駐車場が広く使いやすくなったらとても良い公園になると思います。read more ![]() T U 08:07 17 Oct 21 先日羽田空港から高速の入り口を間違え迷子になり近くにあったので寄ってみました。ちょうどランウェイが16運用でRNAVアプローチだったので16Rエンド真下で見れました。土曜日だったので航空ファンの方が写真を撮ってました。北方向からの飛… 行機とワシントンからのB773が見れました。REDLやALSはコックピットからと同様に夕方でも見れました。10KT程度のクロスウィンドで斜めに進入してました。read more ![]() WANZE- M 03:51 08 Oct 21 夜に夜景ドライブで行きました。飛行機見て楽しみ、トイレがハイテク綺麗すぎてビックリ!! 夜、警察パトカーがうろうろして路駐してる人は、職質されます。それみたら、テンション下がり帰りました。 ![]() YUMIKO OHTANI 11:38 20 Jun 21 大森駅から京浜島への循環バスで行きました。駐車場もありますが、停められる台数は少ないです。トイレが新しく設置されたばかりの様でとっても綺麗でビックリしました。リゾート地のトイレみたいです。飲み物の自販機はありました。のんびりと釣り… をされてる方がいて、城南島とは設備も人の多さもだいぶ違います。飛行機が見たいなら城南島の方が大きく見えると思います。read more ![]() 黄昏マックイーン 07:50 16 Jun 21 羽田空港 B滑走路に面した場所。飛行機マニアには堪らない!釣りしてる人も居ます。現在、公園の一部エリアは改修工事中なので、ご注意下さい。あと、駐車場は停められる台数が限られてますから、車での来場は気を付けて下さいね。路上駐車… はNGですよ!警察や駐車監視員のおっちゃん達が見回りをしてます。read more ![]() Shinya Takekawa 01:12 26 May 21 ここは飛行機ヲタクの聖地❗️トイレも完備1日中いられる。釣り好きの方もOK❗️昔は真上をギリギリに着陸する飛行ルートがあったけど着陸方式が変わってなくなってしまった。(ディズニー上空… から進入してレフトターンでHND16Rに着陸するチャーリーCアプローチだったと思う)芝生広場もあるから休日にはお弁当持って出かけよう。エアバンドラジオがあるともっと楽しい❗️なければ、現地で聴いている人に声をかけよう。きっと詳しく教えてくれる。なぜならその人は✈️マニアだから聞かれるとウレしくてついつい説明してしまう。お手洗いもある。でも、駐禁だけ注意してください。地元の人に聞いたら11時位と3時位に見回っているらしいです。都バス以外にアクセス方法がなくて駐車スペースがあって、他の交通に影響がないのに駐禁のオジサンが見回りに来てわざわざ駐禁をとっていく。KC庁の貯金箱スペース。駐禁取り締まりオジサンを見かけたら、大声で公園で遊んでいる人や家族に知らせてあげよう。駐車スペースは道沿いに柵があって3台位停められるのが3ヶ所くらいしかないです。read more ![]() りんぞう 10:40 16 May 21 普段目にすることの少ない飛行機の離発着を目の当たりにできて嬉しい!子ども連れの方も多く、遊歩道も幅に余裕があるので夫婦で行けばゆっくり見られるのではないでしょうか。とはいえ駐車場は小さく混雑することもあると思うので、サブの計画も用意し… ておくと休みを有効に使えます。read more ![]() akiraωk 06:29 01 Mar 21 広大で景観もよく。公園としては素敵なのだけれど、駐車場キャパが10台くらいしかない上に夕方から閉まる。つまりそれくらいの利用者を見込んだ設計。の割に豪華な公園である。区民に費用分の還元ができているとは思えない。なので星1つ。休日ともなると… 違反駐車の巡回が2度は最低あり、一見さんは軒並み違反切られ、その上、路駐通報も頻繁にある様子。この場合はパトカーが来る。真もったいない公園。区としては大概的に公園面積だけ歌えたら利用の不便なと構わないといったところなのかもしれない。read more ![]() ![]() |
その他 | ・バーベキュー可能エリアあり(予約不要) 料金:無料 利用時間:日の出から日没までの日帰り利用 |
いかがだったでしょうか?のんびり釣りをしながらピクニックで、日頃の疲れもリフレッシュできそうですよね。
「関東の釣り場ガイド-かるつり-」では、手軽に出かけられる釣り場の情報を紹介していますので、ぜひ探してみてくださいね!
