ららぽーとの前に広がる親水公園の護岸。足場がよく安全柵もあるので子連れにも安心。
南船橋駅から徒歩すぐとアクセス良好。
シーバスやハゼが狙い目。向かいに港があるので停泊、運行中の遠投は禁止。
- 目次
- 1. 船橋港親水公園の基本情報
- 2. 禁止事項
- 3. 季節ごとの釣れる魚
- 4. おすすめの釣り方/釣具レンタル
- 5. 近くの釣具店
- 6. アクセス・駐車場
- 7. 釣り場の口コミ
- 8. 周辺情報
船橋港親水公園の基本情報
INFO | 詳細 |
---|---|
エリア | 千葉県, 船橋市 |
釣り場の種類 | 公園 |
料金 | 無料, |
営業時間 | 24時間 |
トイレ | 有り |
電話番号 | 047-435-1031(公園指定管理会社) |
ホームページ | https://www.pref.chiba.lg.jp/cs-katsunan-k/annai/kouen.html |
禁止事項
・台風等の高潮時は横引きゲートを閉じますので安全のため、施設を利用しないでください。
・花火やバーベキューなどの火気の使用は禁止です。
船橋港親水公園で釣れる魚の種類
シーズン | 釣れる魚 |
---|---|
春 | シーバス, セイゴ |
夏 | サッパ, シーバス, ハゼ, フッコ, セイゴ |
秋 | サッパ, シーバス, ハゼ, フッコ, セイゴ |
冬 | シーバス, フッコ |
船橋港親水公園でのおすすめの釣り方
ルアー釣り, ウキ釣り, ちょい投げ釣り
シーバスはルアーやウキ釣りで狙うのが人気。通年を通して釣果がある。また、夏にはサッパやコノシロの回遊もある。
水質はイマイチだが、フィッシングを楽しむには○。夏〜秋はちょい投げでハゼ狙いも良い。
おすすめの釣りグッズ
▼シーバス釣りに▼釣具レンタル情報
なし
船橋港親水公園近くの釣具店
◆スズハルR14号店
住所:〒273-0005 千葉県船橋市本町3丁目14−16
TEL:047-422-4101
営業時間:
1月~3月:月曜日~土曜日 10:00~17:30
4月~12月:月曜日~土曜日 10:00~18:00
日曜日・祝日 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場あり(10台)
◆つり具の上州屋 東船橋店
住所:〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目33−5
TEL:047-423-1130
営業時間:
(月〜木)10:00~20:00
(金・土)10:00~21:00
(日)10:00~19:00
駐車場あり
船橋港親水公園へのアクセス&駐車場情報
Googleマップ
INFO | 詳細 |
---|---|
住所 | 〒273-0012 千葉県船橋市浜町2丁目1 |
車でのアクセス | 京葉道路・花輪ICを下車し、R14号を船橋方面へ進み公園へ。 |
駐車場 | 近くのららぽーとに駐車場あり(平日は無料) |
電車バスでのアクセス | JR京葉線「南船橋駅」から徒歩約5分。 |
船橋港親水公園の口コミ

タツヒコ
15:54 12 Oct 22
ららぽーとTOKYO-BAYに隣接し、高潮などから街を守る堤防機能を備えた公園です。特に夕景が美しく、行き交う船を見ながら、ゆっくりとした時間を過ごせる公園です。最近ではフナテラスなどのイベントやパークミーティングなども開催され、市民の憩... いの場となっています。read more


インチキヨギボーの秘密基地
19:10 02 Aug 22
釣りが出来るスポットを探しに来ました!21時頃だったかと思います。中高生がスケボーやったり原付で走り回っていたりする中でカップルが寄り添い愛を確かめ合う左側で釣りをしている人の姿。非常に楽しい光景です!人間観察にはちょ... うどいい場所ですread more

isobe ferrero
19:18 25 Jul 22
まず2022年現在、船橋港で釣りが合法なのはこの公園内だけです。海老川河口の港内は本来は違法ですが、作業の邪魔にならければ文句は言われません。ただ路駐は即座に通報されるので止めましょう。今年は港内のハゼとウナギが好調で、1週間で20本もウ... ナギを釣り上げた人もいます。ハゼはまだ小さいので自分は釣っていませんが知人は1日100匹とか何度も釣っています。ただし全体的に浅いので「騒がない事」「満潮を狙って竿を出すこと」「魚が小さい時は小さい針を使うこと」これらを守らないと釣れません。公園内は一時期スケボーが我が物顔で走り回っていましたが、最近は下火な様です(暑いせいかな)。隣にららぽーとがあることもあって、買い食いする人も多いです。邪魔な人を避けて静かに食べたい人はスロープを上がって上で食べると静かに過ごせます。read more

Hiro Super
12:02 07 Jul 22
ららぽーとTOKYO-BAYに行ったついでに良く散歩してます。子供と一緒にブラブラ散歩するには丁度良い大きさで海も見れて居心地がよいです。よくスケボーしている子供達ややんちゃそうな子供達がたくさん集まっていることもあって、2才の子... 供と散歩しずらい時もあります。read more

Takuma (パパナッツ)
07:05 28 Jun 22
海老川河口の船橋港に沿って設けられた公園。公園、とはいってもわずかな緑地があるだけであとはコンクリートの路面。たまに釣りをしている人を見かける。例年、船橋市市民まつりにおける花火大会会場となっており、有料観覧席を購入した場合はこの公園か... ら花火を眺めることになる。花火以外で訪れたことはない。read more


shinZ. h
14:37 02 Jun 22
地元民や近所のサラリーマンのオアシスです。休憩、ランチ、日光浴、ペットとの散歩等、それぞれが楽しめる場所。トイレ、ベンチ、東屋、雨宿りできる場所も有ります。

m koza
04:55 31 May 22
ネコチャンおります。お散歩の休憩地点にGOODです。初日の出を見るのはココじゃないっす!もう少し歩いて、京葉線の下の方行ってみてください(三番瀬公園の方がオススメですが)




春日遅遅
07:36 21 Feb 22
ららぽーとから歩いてすぐの対岸に漁港が見える公園です。駐車場がありましたが、出入口が閉鎖されていました。夕方だった為か、人も少なく帰ってくる船を見ていたら癒されました。


haru huzi
03:41 11 Nov 21
歩道や広場など施設はきれいにできてる。すぐ前の海老川はドブだ。夏は悪臭がひどい。ここで魚を釣る人がいるようだが、こんなところで釣った魚なんてゾッとする。

F W
14:35 09 Oct 21
人口64万人の都会船橋、船橋駅周辺では海を感じることはありませんが、漁師町であることは今でも船橋の大きな一面です。船橋駅から歩いて20分ほどで来れる距離ですが、漁師町としての表情を見ることができる場所です。お隣には元祖ララポートがあります... 。ここの夕景が素敵です。船橋港(千葉港・葛南区)は市内を流れる海老川の河口にあたる。その源流は御滝不動の境内内にあり河口からは10キロもない距離です。海老川沿いには遊歩道や桜並木が整備されており、市民の憩いの場所となっている。このあたりに船橋ヘルスセンターがあった頃には東京の日の出桟橋との間に水上バスが運行されていたことを知る人は少なくなったでしょう。read more


黒田餃子
07:19 11 Sep 21
ららぽーと横の川の河口沿いの細長い公園。そんなに広くないので、一周(一往復)しても15分とかそんなもん。そんな狭い公園で、この日は猫に3匹出会えました。白黒ホルスタイン柄の子が一番好みかなー、でも警戒心強くて近づけない、、残念。明ら... かに餌をあげてる人がいるんだけど賛否両論ありますよね。ここでは何も言いますまい。猫かわいい、以上。read more



N Nao
13:43 11 Jun 21
コロナ禍の中、魚釣りをしに行ってきました。ララポート に行くことはあっても、なかなかここの公園にはきたことがなく、初めて行ったのですが、ちゃんと舗装されながら、ベンチがいい感じにあり、のんびり過ごせる場所でした。この公園の向かい側は、... 漁船か往来するため、魚釣は厳禁です。私達は奥まで行ってのんびり3時間ほどいました。そもそも魚釣りといっても、キャッチアンドリリースなので、釣れなくてもいいのですが、やはり釣れないと残念ですね。しかし、一回アカエイが引っかかり、また、泳いでるアカエイも見かけました。小さな魚もたくさん泳いでいたので、きっと上手な人は、たくさん魚釣れるのかなと思います。舗装された広場では、若い子がスケボーをやっていたので、危ない雰囲気もありましたが、自販機、トイレもあるので、数時間の滞在にはおすすめです。帰りは目の前にあるララポートで、食事してかえりました。read more
船橋港親水公園周辺情報
近くの船屋
◆Friend ship(フレンドシップ)
料金:13,000円〜(竿レンタルあり +1,000円)
集合場所:千葉県船橋市高瀬町21−2
アクセス:『南船橋駅』からタクシーで約8分
無料駐車場あり(8台)
◆【千葉・船橋】初心者さんにおすすめ!クルーザーでシーバス釣り体験5時間