早川港(小田原港)の釣り場情報まとめ

早川港釣り場

早川港(小田原港)は、関東でも交通のアクセスが抜群で週末には観光客で賑わう、少しのどかな漁港。
水深は足元5~6mほどとそこそこあり、足場も良いので釣りがしやすい。
サビキ釣りでアジやイワシなどが狙え、ファミリーフィッシングや初心者でも楽しめる。
柵があるので子供づれでも安心。

ただし、釣りが可能な時間帯が制限されているので注意。
午前4時〜午前11時は関係者以外は立入禁止されている箇所も。午前11時〜を狙って釣りを楽しもう。

場所はJR早川駅から徒歩3分とアクセスもよく、電車釣行派にもおすすめ。
釣りができる岸壁があるので、サビキ釣りの他、エギング、ちょい投げでシロギスなども狙えます。
人気のポイントは西湘バイパスの真下にある岸壁で、潮通しがいいだけでなく雨でも比較的濡れにくいのが嬉しい。

周辺にはトイレ、飲食店、コンビニ、釣具店がありとても便利。
釣具店では釣り道具一式がレンタルできるので、手ぶらで釣りをしたい方にも◎
また、新鮮な魚が食べられる食堂「魚市場食堂」や飲食店が多数あり、釣りの合間に立ち寄りたい。

早川港(小田原港)の基本情報

早川港トイレ早川港の無料駐車場早川港釣り場早川港釣り場早川港釣り場早川港釣り場
INFO詳細
エリア 神奈川県, 小田原市
釣り場の種類港・堤防
料金無料,
営業時間24時間
トイレ有り
電話番号
ホームページhttps://www.odawara-kankou.com/spot/spot_area/gyokou.html

禁止事項

釣りができる時間帯に制限あり(4:00-11:00は釣り禁止※時期によって変動あり)
◆埋め立てエリア,ちょうちん灯台のある堤防は立入禁止
早川港釣り禁止エリアマップ
◆釣りで出たゴミは必ず持ち帰りましょう。
◆船舶、港関係者の邪魔にならないように釣りをしましょう。
◆BBQ、たき火、火器等の使用禁止。

早川港(小田原港)で釣れる魚の種類

シーズン釣れる魚
イワシ, クロダイ, シーバス, シロギス, コノシロ, カワハギ
アジ, サバ, イワシ, クロダイ, シーバス, シロギス, ハゼ, アオリイカ, メジナ, コノシロ, カワハギ
アジ, サバ, クロダイ, シーバス, シロギス, ハゼ, アオリイカ, メジナ, コノシロ
クロダイ, カサゴ, アオリイカ, メジナ

早川港(小田原港)でのおすすめの釣り方

サビキ釣り, ルアー釣り, ちょい投げ釣り

西湘バイパス下の岸壁が釣りポイントとして人気の場所で、漁港内よりも潮通しがいい。
サビキ釣りでアジやイワシ、エギングでアオリイカなどが狙える。

他にはちょい投げでシロギスやハゼ、足元の探り釣りでクロダイなども。

猛毒のキタマクラやゴンズイが釣れた実績があるので注意。
フィッシュグリップを持参するのが良い。

おすすめの釣りグッズ

▼ファミリー初心者向け▼

釣具レンタル情報

小田原F.B.C Google MAP
貸竿レンタルあり
>受付時間:(4月~10月)朝7時〜15時(11月~3月)朝7時〜14時
>料金

レンタル種類①竿(渓流竿)のみ②竿・リールセット③竿・(リール)・バケツセット
金額1,500円1,500円2,500円
保証金1,000円1,000円1,000円

※保証金は返却時に紛失・破損のないことを確認し返却。

住所:〒250-0021 神奈川県小田原市早川1-14-15
(釣り場から徒歩すぐ)
TEL:0465-22-5278
>>お店HP:fbc.up-cat.net/

早川港(小田原港)近くの釣具店

小田原F.B.C Google MAP
活き餌: ○ /冷凍コマセ餌:○
住所:〒250-0021 神奈川県小田原市早川1-14-15
(釣り場から徒歩すぐ)
TEL:0465-22-5278

営業時間月火水木および日曜金土・祝前日
4月1日~10月31日4:00~20:004:00~21:00
11月1日~3月31日5:00~20:005:00~21:00

定休日:要HP確認
>>お店HP:fbc.up-cat.net/

坂口丸 Google MAP
早川港釣り餌店 坂口丸
活き餌: /コマセ餌:○
住所:神奈川県小田原市早川1-3-7
(徒歩約3分)
TEL:0465-22-8266
定休日:第2,3,4木曜日
駐車場あり
>>お店HP:sakaguchimaru.com/

早川港(小田原港)へのアクセス&駐車場情報

Googleマップ

INFO詳細
住所〒250-0021 神奈川県小田原市早川1丁目21−7
車でのアクセス西湘バイパスの早川ICを真鶴・湯河原・熱海方面へ降りて135号線に進み、早川交差点を左折して小田原港へ。 西湘バイパス下に無料の駐車場あり
駐車場無料駐車場あり(西湘バイパス下)
※ただし漁業関係者が利用する時間(4時~11時※時期により変動)は利用不可
電車バスでのアクセスJR東海道線「早川駅」から徒歩3分

早川港(小田原港)の口コミ

小田原新港
3.4
Based on 36 reviews
powered by Google
Geckos
Geckos
09:55 13 Dec 22
勝美丸でイカ釣りを体験。事前に初心者と伝えてそれでも大丈夫かと確認をして予約して乗船。しかしながらちょとでも行動が遅かったり手順で戸惑っているとこれぞとばかりに嫌味と怒号を浴びせる船長。イカ釣りは初めてなのでいつもと勝手が違うので戸惑っているだけで罵声が飛んでくる。学がないのか単なる嫌な奴なのか、乗せてやっている感丸出しで客商売としては成り立たず最悪な釣り船だった。一緒に乗船していた他の釣り人達の方が初めてなのでと言うと色々と教えてくれて誰が客なのかスッタフなのかと思うほどひどい船長の対応。HPにて初心者歓迎、優しく教えてくると記載されていたのでこちらを選んだがずっと文句と嫌味しか言わない船長で初心者はこちらの船には乗らない方が良い。他のコメントを見てみたら同じようなコメントだらけでもう少ししっかりと確認してから予約を入れればよかったと後悔しかない。
銭湯500Sento
銭湯500Sento
03:21 13 Dec 21
戦後造られた小田原漁港本港が手狭になって造られた新港。波消しブロックとコンクリートとで護岸されています。日曜日、釣り人がのんびり釣り糸を垂らしていました。
吉田修男
吉田修男
09:55 02 Oct 21
平安丸さんへのキハダマグロ釣行台風後で期待しましたが駄目でした🤣
ぽくりたろう
ぽくりたろう
00:17 21 Jul 21
釣り人多い。
a k
a k
00:31 09 Sep 20
釣れる魚種も多くいいと思いますが数はいまいちですね➰
橋本一樹
橋本一樹
14:47 01 Feb 18
はじめての海釣り🎣が出来てほんとに嬉しかったです✨そして、寒いけどたくさんの鰯が取れました〰️🎵やっぱり、釣りはいいですね‼️自分の手で取る魚は、やりがいがあって楽しかったです😆その日は、朝の7時頃から夕方の17時半位までずっと釣ってました(笑)それくらい面白かったし、嫌なことも吹っ飛ぶくらいストレスも発散出来ました(笑)皆さんも、息抜きのつもりで一回海釣りをしてみてはいかがでしょうか?
book wood
book wood
01:18 05 Nov 17
連日釣人がコマセ巻きすぎて底はヘドロ魚も異常に臭いので、回遊系なら何とか…基本的に立入禁止の場所で、ゴミを捨てようものなら工事現場のオッサンが走って向かってくる。地方ならではの暗黙の釣り場
See All Reviews
js_loader

早川港(小田原港)周辺情報

周辺の施設

魚市場食堂
早川港近くの飲食店
>TEL:0465-23-3818 (予約不可)
>住所:小田原市早川1-10-1 小田原漁港内・小田原魚市場2階中央
>営業時間:10:00-15:00(水曜定休日)

漁港の駅 TOTOCO小田原

鮮魚販売、お土産、食事処がある施設。
>TEL:0465-20-6336
>住所:神奈川県小田原市早川1番地の28 小田原漁港交流促進施設
(早川駅から徒歩10分)
>営業時間:9:00~17:00
>駐車場:166台/バイク駐輪場15台
>お店HP:www.totoco-odawara.com/

【初心者向け】関東の釣り船おすすめ6選

関連タグ

アクセスが良い夜釣りができる手ぶらでOK!レンタルできる無料で入れる無料の駐車場 小田原市 アジクロダイシロギスシーバスハゼ

全てのエリアから探す