磯子海づり施設の釣り場情報まとめ

磯子海づり施設釣り場

発電所施設が立ち並ぶ、埋立地の岸壁を利用した有料の海づり施設。
定員数は200名、景色はあまりよくないが潮通しがよく魚影が濃い釣り場。
釣り座は全長500m幅3m、漁礁が4箇所にあり、横浜の釣施設の中で最もメジナなど岩礁に住む魚の魚影の濃い釣場。
水深は足下のテトラポットで約2m、その先から深くなり12m位の深さがある。足場はよく、安全柵もあり子供連れでも安心。

サビキ釣りでファミリーフィッシングを楽しむ子供連れで人気の釣り場。
他にも、探り釣りやちょい投げでカレイ、クロダイ、カサゴ、ウキ釣りでメジナやメバルなどが釣れる。
投げ釣りとウキフカセ以外の釣り方(ルアー、エギ、テンヤ)はアンダースローでの投入なので注意。竿は1人2本まで。

施設内にはトイレ、駐車場、売店あり。
売店では、仕掛けや釣り餌販売のほか、レンタル竿やトリックサビキ用コマセ台(無料)も貸出しているので、手ぶらで釣りが楽しめる。

磯子海づり施設の基本情報

磯子海づり施設釣り場
INFO詳細
エリア 神奈川県, 横浜市
釣り場の種類海釣り施設
料金有料,大人500円、小中学生300円
営業時間8:00~18:00※時期により変動
トイレ有り
電話番号045-761-1931
ホームページhttp://isogo.yokohama-fishingpiers.jp/

禁止事項

ルアー・エギ・テンヤを使ったオーバースローでの投入。(投げ釣りとウキフカセ以外の釣り方はアンダースローで)
バクダン釣り、ダンゴ釣り、飛ばしサビキ釣り、ウキとコマセかごを付けて飛ばす遠投釣り
施設入り口付近のゼブラゾーンでの釣り行為。
・3本以上の釣糸を垂らす行為。(未就学のお子様と同伴のお客様は、お子様と併せて釣糸2本までです)
・酒類の持込み、飲酒行為。(飲酒をされますとご退場頂きます。また、酩酊状態でのご入場はお断り致します。)
・バーベキュー、コンロ、バーナーや花火など火気の使用。
・定められた喫煙場所以外での喫煙行為。
・カラス貝の採取など、施設内でのエサ取り行為。
・オキアミを付け餌以外(コマセに混ぜる等)で使用する行為。【※ 2019年4月より一時的に解禁中】
・ダンゴ状のエサ等を海中に投げ込む行為。

磯子海づり施設で釣れる魚の種類

シーズン釣れる魚
シーバス, メバル, カレイ, アイナメ, ウミタナゴ, メジナ
アジ, サバ, サッパ, イワシ, クロダイ, シーバス, シロギス, ハゼ, アナゴ, ウミタナゴ, メジナ
アジ, サッパ, クロダイ, シーバス, シロギス, ハゼ, ウミタナゴ, メジナ
メバル, カレイ, メジナ

磯子海づり施設でのおすすめの釣り方

サビキ釣り, ルアー釣り, 投げ釣り, ウキ釣り, 探り釣り, ちょい投げ釣り

サビキ釣りでアジ、イワシなどを狙うのがおすすめ。初心者でも簡単で、テクニックいらず釣果も期待できる。
また、五目胴突き仕掛けもおすすめ。カサゴ、メジナ、クロダイ、アイナメなど多彩な魚を狙えて○。

投げ釣りでシロギスやカレイを狙うのも面白い。ただし、釣り座が狭いので、ルアー・エギ・テンヤを使った釣り方はオーバースローでの投入のみなので注意。

おすすめの釣りグッズ

▼ファミリー初心者向け▼

釣具レンタル情報

売店の営業時間
・3月~10月午前8時~午後5時
・11月~2月午前8時~午後4時
【サービス】
活き餌:○ /冷凍餌:○
レンタル竿:○
仕掛け:○
※トリックサビキ用コマセ台(無料)も貸出あり。

磯子海づり施設近くの釣具店

◆施設内に釣具売店あり
活き餌:○ /冷凍餌:○
レンタル竿:○
仕掛け:○

キャスティング横浜磯子店 MAP
活き餌:○ /冷凍餌:○
住所:〒235-0023 神奈川県横浜市磯子区森2-9-22
TEL:045-271-6897
営業時間:10:00~21:00 定休日なし
駐車場あり
詳細ページ

磯子海づり施設へのアクセス&駐車場情報

Googleマップ

INFO詳細
住所〒235-0017 神奈川県横浜市磯子区新磯子39
車でのアクセス首都高速1号線・横浜公園出口よりR16に入り磯子方面へ。磯子警察署の交差点を左折して、突き当たりの東電火力発電所先の岸壁が釣り場。
駐車場駐車場あり(90台収容/3時間以内…250円 / 5時間以内…350円 / 5時間以上…500円)
電車バスでのアクセスJR根岸線、磯子駅東口より、横浜市営バス85系『下水処理場行き』で「磯子海づり施設」下車

磯子海づり施設の口コミ

磯子海づり施設
3.5
Based on 583 reviews
powered by Google
濱野ウバジ
濱野ウバジ
11:06 08 Nov 22
人生初の釣り体験‼️残念ながら1匹も釣れませんでしたが…楽しませていただきました。「にわか」には10年早かったです😂道具一式も有料ですが貸し出してもらえます。丁寧な説明を受けたにも関わらずカスリ... もしなかった…機会があればまた訪れたいと思います。ど素人に親切にして下さった皆様 本当にありがとうございました。read more
山中悦夫
山中悦夫
14:14 12 Sep 22
休日は天気が良ければ朝2時には並ばれてます。場所取りが重要で釣果にも影響します。トイレは駐車場・売店もあり回数券を買えば得です。(頻繁に行かれる方は)
漆原哲
漆原哲
11:55 06 Sep 22
初訪問でしたが、スタッフの方々が丁寧にルールなどを教えてくださり、施設内も予想以上にキレイでした(特にトイレ)。本牧より割安の料金ですよ(^^)
Kitaym T
Kitaym T
11:09 17 Aug 22
釣り初心者でしたが楽しめました。周りのお客さんも魚を多く吊り上げられていました。駐車場も良心的な値段でした。一度外に出る場合は再入場券を受付でもらう必要があります。
野本雅哉
野本雅哉
03:54 16 Jul 22
自分の釣り方がはまると釣れます!釣れないときは本当に釣れません。坊主覚悟で行きましょう🎵施設内は良く整備されていて、快適ですよ!
ケチャップ横丁
ケチャップ横丁
14:23 26 May 22
横浜駅からのバスか、鶴見からのバスがあります。どちらのバスの乗車時間は30分くらいかな。アクセスが良い訳では無いけど、施設の居心地は良いです!休憩スペースや、売店、キッチンカーもあるので施設内で割となんでも揃う!全体的に綺麗だし、受付の人... も優しかったです!!入場料が900円で、週末は予約制。今回は平日だったのでわりと空いてました昼過ぎくらい釣れない時間が長かったけど、景色が綺麗でゆったりとした時間を過ごせます。ただ釣り場に日陰になるとこが一切ないので、日差しがきついーー!もう9月も終わりでしたが、汗ヤバい…これは真夏行くのはしんどそう…目の前の海に飛び込みたくなる暑さだろうな…帽子とか日焼け止めとか暑さ対策した方が良さそうでした!!あと、帰りのバスですが、施設から横浜駅行きのバスが出てます。これ見た目が完っ全に夜行バスで、乗って良いものなのか疑うと思いますが合ってます。私も知人が教えてくれなければ一旦見送るレベルで分かりにくいので気をつけて!!みなさん良きフィッシングライフを🪣‪🎣‬read more
Dais sviurr
Dais sviurr
08:19 23 May 22
堤防上に桟橋が作られており、海側に向かって釣りをする。本牧のような両側が釣り場にはなっていない。東側と港側があって潮が違うので釣果が違う。連れてる方と釣り方を釣り場の係の方に聞くと良い
patpg twmg
patpg twmg
11:00 17 May 22
紅白のクレーン手前に見える浮き桟橋は、かつての日本海軍の空母「天城」です。戦後70年以上経過した今でも海の上に浮かんでいます。この辺りはかつての「根岸飛行場跡」であり、水面から離発着する飛行機「二式大艇」が飛び立った地でも有ります。終... 戦直後に機体は海へ沈めて処分とされました。read more
Cheloniidae
Cheloniidae
12:11 06 Apr 22
9時過ぎに大黒ふ頭海釣り公園に行ったらかなり混んでいて二人入れる場所が無かったので磯子に移動。サビキで豆アジ狙いで行きましたが、コノシロばかり釣れてしまいました。周りの常連さんも親切で施設で釣るのは初めてでしたが楽しめました。隣の方は... アナゴが釣れていました。read more
佐々木啓
佐々木啓
17:18 22 Mar 22
公式HPで正確な釣果集計が毎日確認できる優良釣り場です。入場料1日500円で、2022年3月はサバが爆釣です。磯子、大黒、本牧の3海釣り施設は有料の釣り場なのですが、係員が帰り客にヒアリングし集計した正確な釣果数が毎日ブログで確認でき... るため、かなり正確な釣果予測が可能な釣り場です。磯子は他2つより併設の施設(食堂など)で劣るため入場料は1日500円と割安。なのに2022年3月時点でサバの釣果が他2つより多くお得です。アジが釣れ始めると話が変わってくると思います。私が言った時は中央トイレ付近がよく釣れていました。南桟橋は手前にテトラポッドがあるため浮きを用意しておくと良いと思います(狭いためオーバーキャストNGです)磯湖の釣り人がよく使っている浮き、サビキ餌つけ器、竿固定具は売店で買えます。安全な釣り場のため子どもも多くファミリーに良さそうですが、座れる場所や広場が少ないため釣りをしない奥さんや子どもは退屈そうにしていました。同じファミリー向け釣り場の東扇島西公園で釣りをしない奥さんや子どもが広い公園でテントを張ったりベンチに座って話したりと楽しそうにしていたのとは対照的です。磯子は家族全員で釣りを楽しむ場所のようでした。read more
コロ号
コロ号
15:44 17 Mar 22
手すりの柵がついているので小さい子どもと一緒に行ったので、安全に釣りを楽しむ事ができました。手前は根掛かりしやすく、サビキでもウキを付けて少し投げてみると夕方、サバが何匹か釣れました。あまり広くはないけれど、また行きたいと思ってます。
syunji ario
syunji ario
14:47 14 Mar 22
3月半ばに立ち寄ったら釣り人が沢山いて今は鯖がつれるとのこと。個人的には見に行っただけなのですが、釣り好きな人は沢山いました。施設は古い感じのものでしたが、この様な感じが釣り好きな人にはいいのかもしれません。
mobtak
mobtak
09:50 06 Mar 22
数年ぶりにおじゃましました大黒、本牧に比べて空いているので比較的のんびりと糸を足らせます。とはいえ芋洗い状態ての釣りには変わらないですが…なんか数年前に比べて客層が変わったなぁーコロナ禍で釣りが流行ってるとは聞いてましたがとにかくマ... ナー、モラルが異常に下がった気がします。施設のせいではないてすが。read more
池中泰二
池中泰二
06:42 05 Feb 22
家族連れてノンビリ釣り。貸し竿あるので手ぶらでも良い。お金があんまり掛からなくていい。
おかむらタイガー
おかむらタイガー
11:55 26 Jan 22
ボウズだったことは潮に風、自然が相手だし極寒だったので仕方ないとして。通路が狭いのでロッドの長さによっては上手いことキャスト出来ません。家族でちょい投げやサビキするにはちょうど良いんだと思います。
Seki Koichi
Seki Koichi
06:54 05 Dec 21
車も脇に停められるしなかなかいいです。
メソウサ
メソウサ
10:03 11 Oct 21
釣りするスペースあるの?と思うくらいに沢山の人が来ます。
581102 dk
581102 dk
08:40 27 Sep 21
色んな魚が釣れる様です。なるべく入口から近い方が初心者向きです。竿はレンタルできます。初心者には説明もしてくれます。私は鯖を釣りました。日曜日に遊びに行きましたが、朝イチでパーキングは満車になりました。
熊谷剛史
熊谷剛史
11:22 14 Sep 21
釣り公園のサイトを見るとリリースすると→ありがとうございますと施設がコメントしてますグループ各所釣り公園も。なんか、持って帰ると何て言われるのでしょうリリースしたらありがとうございますってコメント必要でしょうかじゃあ... 、私も ありがとうございますと言われたいので全てリリースします!read more
Calk Ted
Calk Ted
14:48 11 Jul 21
釣りは、何と47~8年振りにもなりますが、弟と甥っ子と釣りに誘われて来たのが、ここ磯子海釣り施設。入り口があり大人500円の子供300円で入場。長い防波堤は約300mくらいで、フェンス(縦に胸元より下側1.4m辺りの高さのもの)はあるが、... 何となく投げ釣りには不都合な位置で、少し乗り出すと落下しそうな感じがする防波堤です。釣り始めてからすぐに17cm 程度の鯖が釣れ、続いて鮗が釣れ、甥っ子の釣糸が絡んだから甥っ子に私の釣竿を持っていろ!と言って間もなく当たりが来た。しかしその後は全く当たりが来なくなり、3時間程度で終了した。read more
toshio T.
toshio T.
22:24 17 Jun 21
朝七時十分に到着。駐車場は入れたけど、施設までは長蛇の列。定員ギリギリで入れた。もっと早めに行った方が良いかと。
たけきち
たけきち
10:32 31 Mar 21
2021.3の平日、8時オープンに合わせていきました。春休みのためかかなりの人がいましたが3m毎くらいのテープで仕切られた区画は少しは空席がありました。トイレもキレイだし洗い場に石鹸、消毒などもおいてあるし、バケツも貸してもらえ、ゴミも... 捨てていけます。そしてスタッフの皆さんの、釣り人に気持ちよく利用してもらおうという気持ちが随所に感じられて、楽しく釣りができました。ただ釣果は散々でした😢read more
Next Reviews
js_loader

磯子海づり施設周辺情報

周辺のレジャー施設

ハピピランド横浜アソビル
ハピピランド横浜アソビル
>住所:神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル4階
(駐車場あり)
>アクセス:JR横浜駅より徒歩約2分
>営業時間:10:00~19:00(キッズ時間10:00~17:30)
>料金:子供フリーパス 2,420円、大人(平日) 550円、(土日祝) 1,100円
クーポン【100円割引】Web予約(アソビュー公式)

温泉スパ施設「横浜みなとみらい万葉倶楽部」
横浜みなとみらい 万葉倶楽部
>営業時間:24時間営業/年中無休
>アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約5分
\全国旅行支援クーポン適用で40%割引+地域クーポンが最大3,000円分もらえる!/
クーポン一覧こちら(アソビュー公式)

関連タグ

ファミリー向け初心者向け手ぶらでOK!レンタルできる釣り女子おすすめ 横浜市 アジクロダイシロギスシーバスハゼメバル

全てのエリアから探す