人生初の釣り体験‼️残念ながら1匹も釣れませんでしたが…楽しませていただきました。「にわか」には10年早かったです😂道具一式も有料ですが貸し出してもらえます。丁寧な説明を受けたにも関わらずカスリ... もしなかった…機会があればまた訪れたいと思います。ど素人に親切にして下さった皆様 本当にありがとうございました。read more
横浜駅からのバスか、鶴見からのバスがあります。どちらのバスの乗車時間は30分くらいかな。アクセスが良い訳では無いけど、施設の居心地は良いです!休憩スペースや、売店、キッチンカーもあるので施設内で割となんでも揃う!全体的に綺麗だし、受付の人... も優しかったです!!入場料が900円で、週末は予約制。今回は平日だったのでわりと空いてました昼過ぎくらい釣れない時間が長かったけど、景色が綺麗でゆったりとした時間を過ごせます。ただ釣り場に日陰になるとこが一切ないので、日差しがきついーー!もう9月も終わりでしたが、汗ヤバい…これは真夏行くのはしんどそう…目の前の海に飛び込みたくなる暑さだろうな…帽子とか日焼け止めとか暑さ対策した方が良さそうでした!!あと、帰りのバスですが、施設から横浜駅行きのバスが出てます。これ見た目が完っ全に夜行バスで、乗って良いものなのか疑うと思いますが合ってます。私も知人が教えてくれなければ一旦見送るレベルで分かりにくいので気をつけて!!みなさん良きフィッシングライフを🪣🎣read more
紅白のクレーン手前に見える浮き桟橋は、かつての日本海軍の空母「天城」です。戦後70年以上経過した今でも海の上に浮かんでいます。この辺りはかつての「根岸飛行場跡」であり、水面から離発着する飛行機「二式大艇」が飛び立った地でも有ります。終... 戦直後に機体は海へ沈めて処分とされました。read more
公式HPで正確な釣果集計が毎日確認できる優良釣り場です。入場料1日500円で、2022年3月はサバが爆釣です。磯子、大黒、本牧の3海釣り施設は有料の釣り場なのですが、係員が帰り客にヒアリングし集計した正確な釣果数が毎日ブログで確認でき... るため、かなり正確な釣果予測が可能な釣り場です。磯子は他2つより併設の施設(食堂など)で劣るため入場料は1日500円と割安。なのに2022年3月時点でサバの釣果が他2つより多くお得です。アジが釣れ始めると話が変わってくると思います。私が言った時は中央トイレ付近がよく釣れていました。南桟橋は手前にテトラポッドがあるため浮きを用意しておくと良いと思います(狭いためオーバーキャストNGです)磯湖の釣り人がよく使っている浮き、サビキ餌つけ器、竿固定具は売店で買えます。安全な釣り場のため子どもも多くファミリーに良さそうですが、座れる場所や広場が少ないため釣りをしない奥さんや子どもは退屈そうにしていました。同じファミリー向け釣り場の東扇島西公園で釣りをしない奥さんや子どもが広い公園でテントを張ったりベンチに座って話したりと楽しそうにしていたのとは対照的です。磯子は家族全員で釣りを楽しむ場所のようでした。read more
数年ぶりにおじゃましました大黒、本牧に比べて空いているので比較的のんびりと糸を足らせます。とはいえ芋洗い状態ての釣りには変わらないですが…なんか数年前に比べて客層が変わったなぁーコロナ禍で釣りが流行ってるとは聞いてましたがとにかくマ... ナー、モラルが異常に下がった気がします。施設のせいではないてすが。read more
釣り公園のサイトを見るとリリースすると→ありがとうございますと施設がコメントしてますグループ各所釣り公園も。なんか、持って帰ると何て言われるのでしょうリリースしたらありがとうございますってコメント必要でしょうかじゃあ... 、私も ありがとうございますと言われたいので全てリリースします!read more
釣りは、何と47~8年振りにもなりますが、弟と甥っ子と釣りに誘われて来たのが、ここ磯子海釣り施設。入り口があり大人500円の子供300円で入場。長い防波堤は約300mくらいで、フェンス(縦に胸元より下側1.4m辺りの高さのもの)はあるが、... 何となく投げ釣りには不都合な位置で、少し乗り出すと落下しそうな感じがする防波堤です。釣り始めてからすぐに17cm 程度の鯖が釣れ、続いて鮗が釣れ、甥っ子の釣糸が絡んだから甥っ子に私の釣竿を持っていろ!と言って間もなく当たりが来た。しかしその後は全く当たりが来なくなり、3時間程度で終了した。read more
2021.3の平日、8時オープンに合わせていきました。春休みのためかかなりの人がいましたが3m毎くらいのテープで仕切られた区画は少しは空席がありました。トイレもキレイだし洗い場に石鹸、消毒などもおいてあるし、バケツも貸してもらえ、ゴミも... 捨てていけます。そしてスタッフの皆さんの、釣り人に気持ちよく利用してもらおうという気持ちが随所に感じられて、楽しく釣りができました。ただ釣果は散々でした😢read more