岩地港は、2つの堤防に囲まれたこじんまりとした港。
駐車場から遠いせいか、魚影が濃く条件に恵まれた釣りスポットながら空いている、穴場的な釣り場。
堤防の足元は水深があり、岩場になっているのでカサゴの生息地やアオリイカの産卵場所になっている。
シーズンは、足元でのサビキ釣りや遠投カゴ釣りも楽しめる。
アジやシロギス、クロダイ、アオリイカから根ざかなまで多彩な魚種に恵まれた釣りスポット。
ただし岩地港は夜釣り禁止なので注意。
また、港内は駐車禁止。
無料の駐車場はあるが、釣り場から徒歩約15分と遠いのが難点。
海岸に公衆トイレもあるが、こちらも徒歩約15分と遠い。
- 目次
- 1. 岩地港(堤防)の基本情報
- 2. 禁止事項
- 3. 季節ごとの釣れる魚
- 4. おすすめの釣り方/釣具レンタル
- 5. 近くの釣具店
- 6. アクセス・駐車場
- 7. 釣り場の口コミ
- 8. 周辺情報
岩地港(堤防)の基本情報
INFO | 詳細 |
---|---|
エリア | 静岡県, 西伊豆 |
釣り場の種類 | 港・堤防 |
料金 | 無料, |
営業時間 | 24時間 |
トイレ | 有り |
電話番号 | |
ホームページ |
禁止事項
◆漁港内は駐車禁止。
◆夜釣り禁止。
◆釣りで出たゴミは必ず持ち帰りましょう。
◆船舶、港関係者の邪魔にならないように釣りをしましょう。
◆BBQ、たき火、火器等の使用禁止。
岩地港(堤防)で釣れる魚の種類
シーズン | 釣れる魚 |
---|---|
春 | クロダイ, メバル, カサゴ, アオリイカ, マゴチ |
夏 | アジ, サバ, イワシ, クロダイ, カサゴ, アオリイカ, マゴチ |
秋 | アジ, サバ, イワシ, クロダイ, カサゴ, アオリイカ, メジナ, マダイ |
冬 | クロダイ, メバル, カサゴ, アオリイカ, メジナ |
岩地港(堤防)でのおすすめの釣り方
サビキ釣り, 投げ釣り, ウキ釣り, 探り釣り, ちょい投げ釣り
【南側堤防】

南側にある小さい方の堤防は、アオリイカの好スポット。
また、海岸沖に向かってちょい投げするとシロギスも狙えるが、堤防周辺は岩礁帯なので根がかりに注意。
狭いので、ルアー釣りにはあまり向いていない。
【北側堤防】

潮通しが良いので、岩地港ではこちらがメインの釣り場となる。
水深があるので足元でのサビキ釣りや、カゴ釣り、エギングでアオリイカ狙いもおすすめ。
ちょい投げでシロギスも春から秋まで楽しめる。
フカセ釣りで良型のクロダイやメジナも通年狙える。
堤防の付け根あたりは岩が多く、根がかりしやすいので注意。
おすすめの釣りグッズ
▼エギングに▼釣具レンタル情報
なし
岩地港(堤防)近くの釣具店
◆吉田屋釣具店 Google MAP
活き餌:○ /冷凍餌:○
住所:〒410-3612 静岡県賀茂郡松崎町宮内298−1
(車で約10分)
TEL:0558-42-0218
営業時間:08:30~17:00 定休日:火曜
>>お店のホームページ:なし
◆まつや釣具店 Google MAP
活き餌:○ /冷凍餌:○
住所:〒410-3514 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科870−1
(車で約15分)
TEL:0558-52-1081
営業時間:06:00~20:30 定休日:
>>お店のホームページ:なし
岩地港(堤防)へのアクセス&駐車場情報
Googleマップ
INFO | 詳細 |
---|---|
住所 | 〒410-3617 静岡県賀茂郡松崎町岩地 |
車でのアクセス | 東名沼津I.C-伊豆縦貫自動車道-伊豆中央道-月ヶ瀬IC松崎-R136修繕寺-松崎-岩地(岩地温泉の看板を左折) |
駐車場 | 無料駐車場あり ※海水浴期間の7・8月は有料1500円 (岩地海岸 駐車場/24時間/釣り場から徒歩約15分) |
電車バスでのアクセス | なし |
岩地港(堤防)の口コミ







岩地港(堤防)周辺情報
周辺のレジャー施設
◆平六地蔵露天風呂
入場無料の源泉掛け流し露天風呂!
水着を着用しなければならないので気をつけて。
>住所:静岡県賀茂郡松崎町石部
(車で約10分)
>駐車場:130台(無料)
>営業期間:5~10月(期間中無休)
>詳細HP:http://shizuoka.mytabi.net/i
◆西伊豆で係船釣り体験
係留してある船で釣りが楽しめるので船酔いの心配なし!釣具レンタルて手ぶらOK!
>住所:〒410-3502静岡県賀茂郡西伊豆町安良里655-6
(車で約10分)
>料金:2,200円〜
>開始時間:9:00〜
>住所:安良里漁港 (静岡県賀茂郡西伊豆町安良里655-6)
(無料駐車場あり)
>詳細HP(予約):アソビュー公式