葛西臨海公園 西なぎさの釣り場情報まとめ

新型コロナ対策によりバーベキュー広場利用中止→利用再開(要予約)
※詳細はこちら

大きな観覧車が有名な葛西臨海公園のリーフ状になった人工渚である「西なぎさ」が釣り場。葛西臨海公園から葛西渚橋を渡って西なぎさに向かうが、17:00に閉門するので注意。夜釣りは出来ない。

園内には水族園やバーベキュー施設、観覧車、鳥類園、広場、売店などの施設が充実しており、家族づれに嬉しい。
夏は西なぎさのリーフで海水浴ができ、救護所、案内テント、シャワー付き更衣室などの施設も利用できる。

釣り以外でもぜひ訪れたい場所の一つ。ただし、夏休み中はたくさんの人で賑わうので、駐車場など混雑注意。

葛西臨海公園 西なぎさの基本情報

葛西臨海公園釣り禁止エリア
INFO詳細
エリア 東京都, 江戸川区
釣り場の種類公園, 海岸
料金無料,
営業時間西なぎさ(開園時間:9:00~17:00)
トイレ有り
電話番号03-5696-1331(葛西臨海公園サービスセンター)
ホームページhttp://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index026.html

禁止事項

葛西臨海公園釣り禁止エリア葛西臨海公園釣り禁止エリア

葛西臨海公園の西なぎさ(臨海公園側)のみ釣りが可能、それ以外は釣り禁止。葛西渚橋の上も禁止
投げ釣り禁止

・遊泳禁止
・BBQ施設以外での火器使用禁止

葛西臨海公園 西なぎさで釣れる魚の種類

シーズン釣れる魚
クロダイ, シーバス, カレイ, アイナメ, サヨリ
サッパ, クロダイ, シーバス, ハゼ
サッパ, クロダイ, シーバス, ハゼ
カレイ, アイナメ

葛西臨海公園 西なぎさでのおすすめの釣り方

ルアー釣り, ウキ釣り, 探り釣り

公園は投げ釣りが禁止されているので、エサでウキ釣りやミャク釣り、ちょい投げ釣りでハゼ、セイゴなどが狙い目。また、ルアー釣りでシーバス狙いも○。

おすすめの釣りグッズ

釣具レンタル情報

なし

葛西臨海公園 西なぎさ近くの釣具店

◆餌勝商店 葛西橋店MAP
活き餌:○ 冷凍餌:不明
住所:〒136-0074 東京都江東区東砂5丁目17−3
TEL:03-3646-1381
営業時間:06:00~18:00 定休日:火曜
駐車場なし

◆タックルベリー 葛西店MAP
活き餌:× 冷凍餌:×
住所:〒134-0085 東京都江戸川区南葛西2丁目2−3
TEL:03-5878-3430
営業時間:11:00~21:00 年中無休
駐車場あり(7台)
詳細ページ

葛西臨海公園 西なぎさへのアクセス&駐車場情報

Googleマップ

INFO詳細
住所〒134-0086 東京都江戸川区臨海町6丁目2−1
車でのアクセス首都高湾岸線・葛西ICを下車すぐ。(左手の専用駐車場の標識が見えるので進む。)
駐車場公園内に有料駐車場あり(181台)
※行楽シーズンの休日は駐車場が大変混雑する場合あり。(駐車場:TEL 03-3877-0725)
電車バスでのアクセスJR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩1分
東京メトロ東西線「西葛西」(T16)・「葛西」(T17)から 都バス 葛西臨海公園行き 約20分
「お台場海浜公園」から東京水辺ライン(水上バス)約50分

葛西臨海公園 西なぎさの口コミ

葛西臨海水族園
4.3
Based on 7735 reviews
powered by Google
M i
M i
17:06 14 Oct 22
あいにくの天気の中で伺いましたが平日ということと、天気のせいもあって人手は少なく感じました館内は混み合うことなくゆっくり観て回ることが出来ました。館外の敷地内も植え込みや色鮮やかな花が所々にあり良いロケーションでした小... ペンギンの餌やりや、アンコウの捕食シーンも見れました(^^)時間帯によってはこのように餌の時間に当たるので是非ともその時間に合わせて貴重な瞬間を目にすると良いですよ★メインのマグロの水槽は少し物寂しい感じもしましたが十分な迫力でした。入園料がリーズナブルなのが嬉しいところですね。大人700円中学生250円65歳以上350円と大人料金の半額で入れますので親と一緒でしたので思わぬお得価格で入館する事が出来ました★毎週水曜日は休館日。明けた木曜に行きましたがそれほど混み合うことはありませんでしたもっと混み合ってるとおもいました^^;1日中居てもあきません。様々な生物を見れて楽しいです。なにより利便性が良いですね。駅からもアクセスしやすいですし駐車場も広々として停めやすい。1日停めて1200円でした。入庫時に駐車券を受取、出庫の際に支払うスタイル。バス専用ゾーン付近には喫煙所もありました一服してから館内、園内へと向かうことが出来ます★入り口手前のPARKLIFE CAFE&RESTAURANTで食事してから入りましたがロコモコのハンバーグがジューシーでとても美味しかったです入る前にまずお食事を、、という方には立地的にもメニュー的にも抜群なのではないかなと思います(^^)このレストランを水族館の方ではなく水場の方向へまっすぐいき、つきあたりがクリスタルビューという魅力的な設計であしらわれた一望出来るゾーンとなっています(あいにくの天気でムードはありませんでしたが素晴らしい設計を見れたので良かった)館内へ進む経路も色々と心弾ませてくれる演出が沢山あるし、マグロの背くらべは大人でもついつい食いついてしまいますね‥館内だけでなくそこに至るまでに楽しませてくれるとはお見事です♪出口が一瞬あれ?どこだ?と思う所があったので受付のお姉さんにどこから出るのか聞いてしまいましたが丁寧に優しく対応してくださいました★(結局は入り口から出る、みたいな感じでした)カップルさん、ファミリーさん、ひとりのんびり入館、どのスタイルでもきっと楽しめるかと思いますお土産品を扱うギフトショップは種類豊富でありとあらゆるラインナップで迷ってしまいます。他には無いであろうマグロのチェーンマスコットやアカシュモクのチェーンマスコットなどもありぬいぐるみ類も充実してましたもちろんお菓子や文具も豊富。館内にあるのがなにより便利で有り難いですね!サメのチョコは食べ終わったら小物入れに使うつもりです。マスコット類も大事にします今度は晴れた日にまた来たいですread more
Mまあみ
Mまあみ
10:17 13 Sep 22
ホームページ見たら9月の17日以降は混雑するというので平日を狙って行きましたがかなり混んでいました。9月は遠足シーズンなので団体客が多いとのことで、幼稚園児、学生が多かった。かなり密になりながら見て回りました。葛西臨海公園駅から徒歩... 5分位ですが、暑い日で、日差しを遮るものがないので着くまでに汗。館内も人混みのせいもあり蒸していてなかなか汗が引かず。といいつつ暑いながらも屋外のペンギンのコーナーは大人気。ペンギンたちの、泳いだりよちよち歩いたりする姿がかわいいです。レストランがあり席数も多いので、休んだりランチするには利用価値あり。テラス席もあり。その奥の海側にあるベンチでは日よけもあるのでお弁当を食べている人もいた。展示内容は充実しているかと。子供から大人まで楽しめるところです。read more
ほっぺ
ほっぺ
23:53 01 Sep 22
600種を超える生き物を見ることができるので、初めて見るお魚達に出会えて、とても楽しかったです。ドーナツ型の巨大水槽ではマグロなどの大型種が泳いでいて迫力がありました!屋外にはペンギンいたり、海の海岸を再現している所もあり、規模も大き... く他の水族館では中々見れないと思います。現在、ガイドツアーは休止しておりましたが、ガイドさんに色々なお話を聞けたりします。しかも無料です。水族館周辺には葛西臨海公園もあり、一日中遊べるのでファミリーにもおすすめです!天気がいい日などは、お弁当を持ってきて公園で食べてもいいかもです!read more
M Takahiro.
M Takahiro.
04:02 24 Jul 22
駐車場1時間¥300以降20分毎に¥100水族園入場料大人¥700 中学生¥250小学生以下、都内在住、在学の中学生は無料ですが生徒手帳が必要です。車椅子でも館内を観る事も可能です。水族園の中は様々な魚を観る事が出来近くで観察出来た... りします。大水槽にはマグロが群れで泳いでいる姿も楽しめます。魚の餌やりも時間帯によっては観る事が出来ます。西臨海水族園付近は東京湾なのですが川の水が近くに流れこむ為、塩分濃度が薄いので海水は伊豆諸島から運んで来ているそうです。館内には食事が出来るフードコートやお土産屋もあり、水族園以外にも楽しめる場所や海もあるので1日ゆっくり遊べます。read more
memeko nakayama
memeko nakayama
12:24 12 Jul 22
入館料は大人700円。他の水族館よりもかなりお安いのでサクッと水族館に行きたい方には良いと思います。水槽及びお魚の種類などはかなり少なめです。すぐに回り終えます。休憩スペースは小さなレストランがあります。個人的にはペンギンエ... リアが最高に可愛くて見れて良かったです。フェアリーペンギンという、小さなペンギンは、立ってるだけでも可愛い、水に入る姿もよちよち可愛い、必死に泳ぐ姿も可愛すぎて必見です!read more
cyappyrab
cyappyrab
17:17 07 Jul 22
派手なショーなどないけど、ちょっと変わった魚が見られる水族館。きれいに管理されていて魚も気持ちよさそう。マグロの水槽は圧巻の一言。魚雷のようにビュンビュン泳いでるのは見ていて飽きないです。普通は見られない水族館の裏側、フィル... ターやプロテインスマーなど上から見られたりして、色々楽しい水族館ですね。あとは水族館割に安い!夏の暑い時期、涼しい屋内水族館でお勧めです。駐車場混むので早く行くと良いです。read more
にゃんこ神
にゃんこ神
03:42 28 Jun 22
まだ6月だというのに猛暑の休日。急に思い立って涼しいと思われる葛西臨海水族園へ約20年ぶり??くらいの訪問です。入場の規制が入っているかな・・・・と不安でしたが10分ほどならんでチケットを購入して園内に入場しました。東京都の施設と... いう事もあって大人700円の入園料はとてもお安く感じます。キャッシュレス決済の方法もたくさんありました。透明のドーム型の入り口から涼しさを求めて入場も…ん??人ごみの熱気で涼しくない・・・むしろ少し蒸し暑い・・・休日という事あってお子様連れのも多く水槽の最前列でゆっくり鑑賞するというイメージではないですがそれでも世界各地のお魚さん達を見ることができました。8年くらい前に“名物のまぐろ”が大量に死んでしまったニュースがありましたが現在では記憶の限りでは元通りくらいには戻っているような気がします。圧巻でした。まぐろの水槽への衝突防止のための黄色いテープが邪魔ですがまぐろさんの安全の為なら仕方ないですね。屋外に出てからのペンギンのプールも間近にたくさんのペンギンが見れて大満足です。コロナの影響で生物に触れる的なものは現在できないようですが小学生まで無料の水族園としては最高ですね。※駐車場の出口が少なくて、帰りの時間にはかなりごった返しているので警備員さんはここの誘導をしっかりやった方がいいです。出口への並びの最後尾がわかりません。read more
takeshi
takeshi
08:51 11 Jun 22
都営なので安価(2022年6月時点で700円)に楽しめる貴重な水族館です。マグロの回遊が復活していますが、一時的なのか黄色いテープで網の目に貼られていたので当時の興奮は感じられませんでした。その分ペンギンがいい味を出してリカバリーしてくれ... ています。館自体がモニュメントとして見栄えがするので周りの景色と一体化した美しさもこの水族館のプラスポイントだと思います。最後に淡水生物館ルートは味わい深いので是非こちらから退館していただければと思います。read more
くま
くま
14:22 01 Jun 22
大人700円ととても良心的な価格。アザラシやラッコ等の海獣類はいません。魚類がメインです。(ペンギンや鳥ならいます。)館内は広く価格以上に見応えがあります。葛西臨海公園とセットでデートや家族連れでも楽しめると思います。見所はやっぱりマグロ... の高速遊泳でしょうか。何年か前マグロの大量死が話題になっていましたが2022年の現在は問題が解決したようでそれなりの数泳いでいました。read more
鈴木好子
鈴木好子
10:08 01 Jun 22
コロナ禍でも、結構人が来館してました😣💦きちんと、マスクも皆さんしていたので少しは安心しました。前は入ったらすぐにマクロの大きな水槽だったような気がするけど、今は、カツオ?えい!沢山の魚がゆいゆうと泳い... でいた。みんな気持ちよさそう!マクロの水槽は別にあった。マクロは大きいねー☺️ペンギン🐧可愛かった!赤ちゃんが生まれたみたいで、少し小さめのペンギン🐧が群れを作っていたよ。なぜか?かわいいのを見ると気持ちが穏やかになるよね?孫は大喜び!1人で走って行っちゃうから、こっちはハラハラ(笑)ウミガメもいたよ。孫はウミガメが大好きで、テンションあげあげ!read more
モトシン
モトシン
22:51 26 May 22
駅近くの水族館。大人700円(年間パスは2800円)小学生以下は無料です。また都内の中学生は無料。ショーはありませんが、十分見所があります。マグロはスピードがあって、他の水族館ではあんまり味わえないちょっとハラハラ感あります、屋外はペンギ... ンのみ。触れ合いコーナーは中止、コロナ禍前はタコとか触った覚えがあります。そんなに混雑せずにゆったり見えて何度か足を運びたくなるような水族館です。気に入ったら年パス購入も検討してもいいかも。館内にはシーフードレストランがあります。ゲート入口にマグロの背くらべする記念撮影スポットがあるので、子供の成長も感じる場所になっています。read more
Mrs.かずよ
Mrs.かずよ
07:53 15 May 22
GW後の今一の天気の日、人が少ないかも💡と期待して行ったけど、やっぱり混んでた😅キッチンカーが楽しみ~🎵目に付いたのはピーナッツシェイクしっかりピーナッツ味❕トッピン... グの砕いたピーナッツもキャラメル(だと思う)ソースも唯唯美味しいが➕になっていました。当然甘い!けど、まったり過ぎず飲めちゃいました😊小松菜のクレープは、生地からふわっと小松菜の香りがして、でも(私には)嫌じゃ無くて、小松菜風味がちゃんと生クリームとチョコとマッチしてるんです❕美味しかったです😊⬆️はお昼には早い時間だったからか全く並ばずそのまますぐ買えたけど、お昼12時半頃は、焼そばも焼き肉もケバブも焼きとうもろこしもチュロスも他も当然の行列でした⤵️じゃがバター500円がバターたっぷり、トッピングにチーズ·コーン·キムチ·明太子が選べて、これは是非1度はご賞味有❕です♪色々選んで買い食べるのも有り有りだけど、此処彼処シートを広げて食べたら何でも美味しいだろなo(^o^)oです。read more
ばあばbaaba
ばあばbaaba
12:59 14 May 22
🏣江戸川区臨海町6ー2ー3🚃葛西臨海公園駅より徒歩5分🚏🚌葛西臨海公園駅前下車徒歩5分🅿️🚗葛西臨海公園駐車場(9月8日迄... 閉鎖)開園時間9時30分~17時入園料…700円~250円休園日…水曜日運営…東京動物園協会心おど1948年設立(他に上野動物園.多摩動物園.井の頭自然文化園.運営)※葛西臨海水族園東京湾岸.広々とした公園と緑が一体化している事が条件で建築家谷口吉生氏に依頼※1989年10月10日開園2000年アクアマリン福島と友好館提携※大きなガラスのドーム(地上30.7メートル)2200トンのドーナツ型の水槽600種以上の世界の海の生き物を見る事が出来ます。(黒マグロ🐟ペンギン4種類🐧等々)アクアシアターで間近に大迫力で見る事出来ます👀海藻.東京の海.世界の海海鳥の生態.水辺の自然等、次々と綺麗な魚達が待ってます。ドーム内に屋外にと楽しみが続きます(見学途中で何度か休憩を取りました😊)※水槽のお掃除中の写真を追加🦈read more
Ishi Da
Ishi Da
14:03 04 May 22
GW期間だった為にかなり混雑してました。駐車場入口まで約20分。公園内はそこまで混雑してないイメージです。観覧車も昼間だったので、スイスイ。また水族園入口で予約が無いと入れません。1つの展示場所を見るのに2~3分更に並ぶを繰り返... す感じで、中での待ち時間がかなり大変でした。ゆっくり歩いて進ませる形式の方がコロナ禍においても、ストレス無くて良いのかな~と個人的には感じました。マグロはやはり圧巻。何気にチケットゲートをくぐって階段登ったとこの噴水が良い雰囲気。read more
有威
有威
08:49 01 May 22
どんどん増設されてついには子供の遊び場まで出来てます。お墓の前にレジャーシート敷いてお弁当食べてる家族もいたりして、またそれが全然自然な風景でとても優しいあたたかい光景。みんな思い思いに過ごしてます。
さっちーの
さっちーの
11:58 24 Apr 22
コロナが蔓延して以来、久しぶりの来園でした。事前にオンラインチケットを購入したので、入場口の方に画面を見せるだけでスムーズに入れました。休止してるイベントや展示がありますが、それでも存分楽しめます。園内のレストランを利用しました。座席... も多く、料理も注文するとすぐ出て、自分で運びます。レストラン内ではスタッフの方がいて1人では運べずにいると「一緒に運びますね」と声をかけてくださりました。量も多く、大変満足です。read more
920 im
920 im
10:46 12 Apr 22
子連れに最適です。見応えあって700円、未就学児は無料というコスパモンスター。中のレストランもおいしいですが、レストランの隣の屋外テラススペースのベンチで持ち込みお弁当も食べられます。水族館の後は葛西臨海公園の広場や渚で磯遊びも... できて、1日たっぷり遊べます。read more
小島雄一郎
小島雄一郎
04:41 10 Apr 22
ようやく開園してくれました!水族館は楽しい!しかも身近な水族館だから嬉しいです!4月9日土曜日の朝イチで行きましたが、なかなかの賑わい。13時くらいに帰りましたが、駐車場は長蛇の列になっていました。行くなら早い時間がいいと思いま... す。駅下にあるラーメン屋、値段も安くオシャレでかなり旨いです!read more
まりもちゃん
まりもちゃん
13:52 09 Apr 22
これだけ素晴らしい水族館がたったの800円!素晴らしい。都内の某水族館はSC併設で2,000円以上なのに…中はとても見ごたえのあるものでした。特にクロマグロの大群は圧巻です。あの大きい体であんなに素早く泳げるものなんですね。生き... 物を魅力的に見せる工夫に溢れていて、大人も子どもも楽しめる施設です。こんな素晴らしい施設なので、朝イチで行っても混雑していました。read more
kesuke murai
kesuke murai
07:10 22 Feb 22
広々とした施設で、魚の種類も多いのに、入園料はリーズナブル!コスパ最高で楽しめます。もう20回は行きました。6歳の娘と3歳の息子は特にペンギンやマグロに喜んでます。また、すぐ近くに遊具があったり、夏は割り箸にスルメイカをつけて蟹が... とれます。さいこー!笑read more
hikobeeeee
hikobeeeee
06:17 20 Nov 21
マグロ水槽良かったです。マグロ水槽見たくて初めて行きました。黒マグロの群イメージ通りでした。ガラスの前で見るキラキラ光るマグロは思った以上に綺麗で迫力ありました。将来もっと大きなマグロ揃えて欲しいなあと思います。大間でみた400キロ... の泳ぎを見てみたい。他にも水槽多くありましたが人が多く諦めました。じっくりみてませんが、マグロは飽きるまで見ました。1人でいって所要時間1時間45分でした。マグロ水槽はまたみに行っても良いかな。Webか当日現地?か整理券が必要です。Webでは当日の9時までキャンセル可能とあり、整理券だけ前日に予約しました。行くと5分前ぐらいから入れるようになり、中でチケット購入済みか整理券で列が違いました。行くなら支払いまで終わらせた方がスムーズ。read more
ひろた
ひろた
08:42 14 Nov 21
予約制になっていますが同じ時間帯に一斉に入ることになるため各所を見るタイミングが重なり結構混み合っていました。体感ではコロナ前の方が空いてて快適だったような気がする。展示は触れ合い等休止中のものもありますが十分見応え有り楽しめました。
蒼月星風
蒼月星風
12:00 13 Nov 21
開館から30年を経過した施設。開館当初目玉となっていたマグロが回遊していた大水槽は数年前の大量死事故の影響か魚類は大分復活はしているがフェンスと酸素供給機のバブルで2ブロックに分かれる形に運用されており、入り口から降りてすぐのところからは... サメとエイとか。館内通路をグルッと廻って回遊大水槽の内側までくるとマグロなどがいる方をみることができる。入館料は大人で700円だが、コロナの影響で11月上旬時点で入館料の外に前日までに入館予約をする必要がある。水族園の公式HPや東京zooネットより。read more
ボリショイ
ボリショイ
03:47 18 Oct 21
現在コロナ対策にて来園は整理券にての完全予約制ですご注意下さい臨海公園の中にあるガラスドームが印象的な水族館。施設の規模から見て一般入園料700円はパフォーマンスが高い事は間違い無いでしょう、展示としてはマグロとペンギンが目玉かと思い... ますが個人的には淡水生物の展示の方がのんびりと見れて好きでした。予約制とネットで見ていたので空いているだろうと思っていましたがそこそこの混雑具合でした。read more
ささ
ささ
20:38 01 Oct 21
約2年ぶりに訪問。コロナ対策のため予約制で細かく入場時間が指定されています。土日だと当日の予約枠が空いていないことが多いです。早めに予約を取った方が良さそう。平日でしたがかなり混雑していました。同じ時間帯に一斉に入場するので仕方ないと... 思いますが少し遅く入場するなど時間をズラすと多少はいいかも。現在はコロナ対策のため殆どのイベントが中止になっています。それでも入場料が700円なのを考えるとかなりお得感があります。公園も広くてのんびり出来るのでおすすめです。read more
ありょ
ありょ
08:35 30 Sep 21
都の水族館のため、入場料がすごくお安いのに、満足のいく広さと、魚の豊富さ。ただ、一つ一つの魚の展示するガラス窓?は大きいところが少ないので、じっくり見たい方は、空いてる時にいかないと、人が詰まって密になる箇所があります。今は、コロナ禍で... ふれあい広場的なところは休止中もありましたが、楽しく過ごさせていただきました。read more
takahisa nakagawa
takahisa nakagawa
04:57 28 Sep 21
この前遊んだ浦安総合公園の隣に位置します。駐車場はやはり30分間は無料で、その後1時間毎に100円かかります。土曜日に行ったのですが、駐車スペースはたっぷり空いていました。子供が遊べる遊具、ロングスライダーのほか、普通の滑り台などがあり... 、けっこう遊べます。また、アクアラインなど対岸が臨める小さな展望台があります。ただ、小さな展望台なので収容人数は、一度に15人までと買いてありました。確かに、風で少し揺れていました(笑)あまり混んでいないようで、海も近くて好きな公園です。ただ、トイレは二ヶ所ありますが、最新のトイレではありません。ちょっとここが残念でした。read more
anemone Kaori
anemone Kaori
11:40 27 Sep 21
水に浮かんでいるように見えるガラスドームが入り口です。時折水面からミストのような噴水がでて、とても美しい。谷口吉生氏といえばフラットな水ですよね。ガラスドーム内のエスカレーターで下に降りて水族園の内部に入るのですが、本当に海に潜って行く... ような感覚がしてワクワクします。施設はそんなに広いわけでは無いのですが、充分楽しめます。見学疲れしない規模です。ダイナミックに泳ぐマグロの水槽も素晴らしいですが、興味深いのがキャットウォーク。水槽を上から眺めることができ、スタッフさん達の仕事を間近で見ることができます。read more
a
a
02:56 27 Sep 21
久々に5才の息子ときました。平日で予約制とのことで、空いてるのを想像していましたが、意外に混んでいて驚きました。他の方の投稿見ると普段はもっと混んでるみたいですが(>人<;)小学生くらいの家族連れも多かったです(お休み?!)触れ合いの... 展示等はもちろん全てお休み。餌やりも中止。 でも子供無料で大人700円ならまぁいいかな…と思いました。read more
TingPaiPiyo Diary
TingPaiPiyo Diary
08:57 12 Sep 21
ネット事前予約で営業中。ネット予約時に入場券も買えるが、入場券は当日水族園入口でも買えるので大きなメリットはない。事前予約のキャンセルは当日9:30まで可能、予約時購入の入場券は返金されるので親切。場内はふれあいやフィーディングタイムこ... そ中止になっているものの、その他は通常営業。事前予約のお陰で混み合うことがないので、返って快適に回れる。オススメは冬、夏場は見れないキングペンギンとイワトビペンギンが観れる。12月くらいだとキュウイフルーツのようなキングペンギンの子供が可愛い。屋内で持ち込み弁当が食べるので寒くても大丈夫。授乳室は個室で受付で鍵をもらうシステムでちょっと面倒。詳しくははブログで!➡︎「myhotsecret.net」で検索!read more
れいあ
れいあ
00:55 11 Jul 21
事前予約制で見やすいけれど、駐車場が閉鎖中なので、注意が必要!オリンピックが終わるまで葛西臨海公園の駐車場は使えないそう。民間のパーキングを事前に調べていきました。水族園の中は事前予約のため、以前より空いていて見やすかったです。
日影笹子線
日影笹子線
01:55 20 Jun 21
臨海公園の駐車場はオリンピックのため閉鎖中。fFの駐車場くらいだが、キャパは無いに等しいので交通機関をお勧めする都立の水族館で安い。小学生は無料だったかな。ただし老朽化などが進み、建て替えの話が出てきている。現状を維持することは... 難しいと見られ、特徴的なこのデザインも建て替えによって変わる可能性は高い。マグロの回遊や脱走したペンギンでも有名。新型コロナで閉園していたが、2020年6月下旬に現在は予約制にして再開。時間差で入館している感じだった。入口で警備員がチェックしている。read more
Tamura Nobuyuki
Tamura Nobuyuki
05:34 08 Jun 21
現在人数制限のため事前予約制となっています。ネットで日時を予約してお金は現地で払います。予約時間5分前くらいから入場可能になるので早めに到着しても入れません。触れ合う系の展示はやってません。小学生以下は都民じゃなくても無料です。
龍一北川
龍一北川
21:16 15 Dec 20
バーベキューで行きました。広々としており、気持ち良かったです。左側にバーベキュースペースが有ります。サイクリングレンタル有料コーナーも有ります。右側には、広い公園も有ります。
由佳(すがすぅ)
由佳(すがすぅ)
09:46 15 Sep 20
20年振りに伺いましたがとても楽しく過ごせました~コロナ禍で整理券など予約しなければなりませんが
Next Reviews
js_loader

葛西臨海公園 西なぎさ周辺情報

周辺施設

葛西臨海公園 バーベキュー広場 MAP
【営業時間】
4月~6月、および10月 全日:11:00~21:00
7月~9月  平日:11:00~22:30、土日祝:11:00~21:00
11月~3月  全日:11:00~16:00
定休日なし(年末年始、12月1日~2月29日は水曜日定休)
【申し込み方法】
完全予約制(ご利用日の30日前から受付)
予約受付TEL:03-6808-5701
Web申し込みはこちら

葛西臨海水族園  MAP
【開園時間】
9:30~17:00(入園は16:00まで)
※休園日:水曜日
【入園料】
一般 700円 /※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料。中学生は生徒手帳を持参

新型コロナ対策としてWeb予約または予約専用電話で事前予約が必要

Web申し込みはこちら
公式ホームページ:https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/

葛西臨海公園 ダイヤと花の大観覧車

【営業時間】
平日10:00~20:00、土日祝10:00~21:00 (最終受付は20分前)
【料金】
一般(3歳以上):800円
公式ホームページ:http://www.senyo.co.jp/kasai/index.htm

葛西海浜公園 海水浴体験エリア(期間限定)

【利用期間】
毎年7月中旬〜8月中旬 10:00〜16:00
【料金】
無料 ※更衣室・コインロッカー等の利用は有料
公式ホームページ:https://kasaikaihinpark.com

参考:YouTube動画

関連タグ

BBQができるアクセスが良いファミリー向け無料で入れる 江戸川区 シーバスハゼ

全てのエリアから探す