京浜運河沿いにある縦に長い護岸。釣り場になる護岸は安全柵はないが、足場がよく整備されている。足元は水深が浅くゴロタ石がある。夜は街灯は少なく暗いので、足元に注意。ルアー釣り禁止。
ハゼ釣りに定評がある場所で、シーバスの魚影も濃い。近くの大井ふ頭中央海浜公園の方がハゼ釣りとして人気スポットなので、こちらは釣果は下がるが比較的空いていて釣りやすい。
対岸の倉庫街が並ぶエリアの護岸は立入禁止なので注意。近くには大井ふ頭中央海浜公園がある。
モノレールの流通センター駅から徒歩7分ほどとアクセスが良い場所。トイレ,ベンチあり。
- 目次
- 1. 京浜運河 みどりが浜の基本情報
- 2. 禁止事項
- 3. 季節ごとの釣れる魚
- 4. おすすめの釣り方/釣具レンタル
- 5. 近くの釣具店
- 6. アクセス・駐車場
- 7. 釣り場の口コミ
- 8. 周辺情報
京浜運河 みどりが浜の基本情報
INFO | 詳細 |
---|---|
エリア | 東京都, 大田区 |
釣り場の種類 | 河川・運河 |
料金 | 無料, |
営業時間 | 24時間 |
トイレ | 有り |
電話番号 | |
ホームページ |
禁止事項
・ルアー釣り禁止
・運河対岸の倉庫街エリア護岸は立ち入り禁止
京浜運河 みどりが浜で釣れる魚の種類
シーズン | 釣れる魚 |
---|---|
春 | シーバス, カレイ, ボラ |
夏 | シーバス, ハゼ, ボラ |
秋 | シーバス, ハゼ, ボラ |
冬 | カレイ, ボラ |
京浜運河 みどりが浜でのおすすめの釣り方
ウキ釣り, 探り釣り, ちょい投げ釣り
メインとなるのはハゼとシーバス。
足元は浅瀬なので、深場を探してちょい投げかウキ釣りで狙うのがおすすめ。長竿を持っていけば干潮時でも○。
ハゼ釣りとしては、近場の夕やけなぎさが有名なので、こちらは比較的空いている。水温が下がるとミオ筋など深場に移動するので、秋口はウキ釣りよりも、探り釣りで沖の方を狙うと○。
シーバスは夜釣りでイソメ餌のぶっ込み釣りか電気ウキ釣りがおすすめ。冬場はたまにカレイも釣れる。
ルアー釣りは禁止なので注意。
おすすめの釣りグッズ
釣具レンタル情報
なし
京浜運河 みどりが浜近くの釣具店
◆キャスティング品川シーサイド店MAP
活き餌:○ /冷凍餌:○
住所:〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12−4 シーサイドパークタワー2F
TEL:03-5495-7666
営業時間:年中無休
月~土・祝前日 10:00~21:00
日・祝日 10:00~20:00
駐車場あり
※品川シーサイドショッピングセンターTimes4F~屋上までのTimes駐車場
お買上げ合計3,000円以上で1時間無料の駐車券をプレゼント!
京浜運河 みどりが浜へのアクセス&駐車場情報
Googleマップ
INFO | 詳細 |
---|---|
住所 | 〒143-0001 東京都大田区東海1丁目3−1 |
車でのアクセス | 首都高湾岸線・大井南ICを下車し、1つ目の交差点を右折して大井ふ頭中央海浜公園の駐車場へ。 |
駐車場 | 隣接する大井ふ頭中央海浜公園に駐車場あり(190台/1時間300円 以降30分毎に100円/オートバイ無料) |
電車バスでのアクセス | 東京モノレール「流通センター駅」より徒歩7分 JR「大森駅」、京急「平和島駅」より京急バスで「野鳥公園」または「東京港野鳥公園」下車徒歩5分 |
京浜運河 みどりが浜の口コミ








京浜運河 みどりが浜周辺情報
周辺のレジャースポット
◆しながわ水族館
料金:大人1,350円 小中学生600円
営業時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
アクセス:
京浜急行「大森海岸駅」下車 徒歩約8分
JR京浜東北線「大森駅」下車、北口改札より徒歩約15分
【真珠取り出し体験】しながわ水族館 入館割引クーポンはこちら