まどか浜海遊公園の釣り場情報まとめ

まどか浜海遊公園釣り場

下田湾奥にある整備された海浜公園である「まどか浜海遊公園」は手軽に釣りができる人気スポット。
芝生エリアや歩道エリアもある広い公園で、
釣りスペースは足場がよく安全柵もあり、子連れでのファミリーフィッシングでも安心して釣りが楽しめる。
また、公園内に掛け流しの無料足湯があり、釣りに疲れた足を癒せるのも嬉しい。

アオリイカ、クロダイ、シロギス、青物ほか、多彩な魚が釣れる。
夏はカマスなどを狙うのも人気。
公園東側のゴロタ石エリアでは、カサゴなどの根魚も生息しているので、色んな釣り方が楽しめる。

公園内にトイレ、無料駐車場あり。駐車場の営業時間が<8:30~17:00まで>と限られているので注意(夜釣りはOK)。
釣り座近くには屋根のあるベンチ(休憩スペース)もある。
近くにコンビニ(セブインイレブン)やファミレスもあるので、不自由なく釣りに没頭できる。
都心からは遠いが、伊豆急下田駅から徒歩15分と駅から徒歩でいける距離なのも電車釣行派には嬉しい。

まどか浜海遊公園の基本情報

まどが浜海遊公園内の足湯まどか浜海遊公園案内図まどか浜海遊公園の無料駐車場まどか浜海遊公園釣り場まどか浜海遊公園釣り場まどが浜海遊公園 釣りエリアまどが浜海遊公園釣り場
INFO詳細
エリア 静岡県, 下田市
釣り場の種類公園
料金無料,
営業時間24時間
トイレ有り
電話番号0558-24-2111(下田土木事務所港湾課)
ホームページhttps://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-370/cycle/facility/madogahama.html

禁止事項

◆釣りで出たゴミは必ず持ち帰りましょう。
◆船舶、港関係者の邪魔にならないように釣りをしましょう。
◆BBQ、たき火、火器等の使用禁止。
◆キャンプ禁止。
◆ドローン使用禁止。

まどか浜海遊公園で釣れる魚の種類

シーズン釣れる魚
アジ, クロダイ, シーバス, メバル, シロギス, カサゴ, アオリイカ
アジ, イワシ, クロダイ, シーバス, シロギス, カマス
アジ, イワシ, クロダイ, シーバス, シロギス, カサゴ, アオリイカ, カマス
クロダイ, シーバス, メバル, カサゴ, アオリイカ, カマス

まどか浜海遊公園でのおすすめの釣り方

サビキ釣り, ルアー釣り, 投げ釣り, ウキ釣り, 探り釣り, ちょい投げ釣り

【ゴロタ場エリア -公園東側】
まどが浜海遊公園 釣りエリア
公園東側のゴロタ石エリアでは、カサゴ、メバルなどの根魚やイシガキダイが狙える。
また、生活用水の流れ込む排水口があり、近くではクロダイやキビレ、シーバスなどを狙うのも楽しい。
イソメ餌のウキ釣りがおすすめ。

子供が釣りに飽きてもゴロタ場で磯遊びができる。

【公園中〜西側】
まどが浜海遊公園釣り場
春〜秋にかけてちょい投げでシロギス、メゴチなどが狙える。
サビキ釣りではアジ、イワシ、サバなどの小型回遊魚もヒットする。
できれば、カゴサビキ仕掛けを沖に遠投すると釣果がUP。

夏~秋口から冬にかけては夜釣りや朝マズメでカマスを狙うのもおすすめ。
イソメ餌の電気ウキ釣りか、ルアーで狙う場合はワームやミノーをメインに使用すると良い。
冬~春先は水温が低下するので、夜釣りの方が釣果が高い傾向。

おすすめの釣りグッズ

釣具レンタル情報

なし

まどか浜海遊公園近くの釣具店

ナカダ釣具 Google MAP
近くの釣具店
活き餌:○ /冷凍餌:○
住所:〒415-0013 静岡県下田市柿崎24−12
(車で約3分)
TEL:0558-22-9915
営業時間:08:00~18:00
4月末(連休)から12月末日(金・土・祭日前) オールナイト営業
1月初めから4月末日(土曜日) オールナイト営業
駐車場あり
>>お店ホームページ:http://f-nakada.co.jp/

波布釣具店 Google MAP
活き餌:○ /冷凍餌:○
住所:〒415-0035 静岡県下田市東本郷1丁目1−12
(車で約5分)
TEL:0558-22-2380
営業時間:08:00~17:00 定休日:なし

まどか浜海遊公園へのアクセス&駐車場情報

Googleマップ

INFO詳細
住所〒415-0000 静岡県下田市柿崎間戸ガ浜
車でのアクセス新東名高速・長沼ICー伊豆縦貫自動車道(東駿河湾環状道路)経由で伊豆中央道→修善寺道路→R414号を南へ。 県道14号を進み、海沿いのR135号を下田方面へ。
駐車場公園内に無料駐車場あり
(営業時間8:30~17:00/112台収容)
電車バスでのアクセス伊豆急下田駅より徒歩約15分

まどか浜海遊公園の口コミ

気軽に子育て
気軽に子育て
09:11 11 Oct 22
人が少ない静まり返った時間帯だからこそ聴ける波の音、波に揺れ停泊している船がギシギシと動く音、鈴虫の音色、イカ漁の漁船から発するライト。些細で平凡だけれど自然音だけを聞いて芯から温まる足湯に足を最初はあちゃあちゃっ💦と言いながら2.3回足を出入り繰り返してると慣れます。帰る頃には脚が凄く軽くなってる事に気付きます。最近では宿泊客や車中泊の方も増えてきてるように思えます。ランニングや犬の散歩など日中の人混みが無理って人は深夜帯に行くのも手だと思います。ゆっくり出来ますよ
T Mo
T Mo
14:19 22 Aug 22
清掃、芝の管理などとても手入れの行き届いた公共の公園です駐車場は夜間は閉鎖されるため、開園閉園の時間は限られますが、散歩と足湯にはもってこいですペリーと黒船が来日した名所坂本龍馬像もあり、歴史を感じさせてくれます隣には道の駅もあり、休憩には便利な場所だと思います
Nadeshico T (由比ヶ浜結衣)
Nadeshico T (由比ヶ浜結衣)
02:51 31 Jul 22
無料の天然温泉足湯があり綺麗な芝生が覆われている公園です。目の前には下田の綺麗な海が見渡せます。坂本龍馬像が海を向いて鎮座しています。17時以降、車の駐車が出来なくなるので注意が必要です。駐車場が無料で使える公園なのでおすすめですね。休憩にピッタリだと思います。近くに道の駅もあるので合わせて行くと良いかと思います。
ますかわせいご
ますかわせいご
16:39 28 Jul 22
海風も強くないので、ゆったりと出来る海遊公園です。足湯につかったり釣りをしたり、散歩をしたりと皆それぞれ楽しんでました。坂本龍馬の像や、錨のオブジェがありました。海上には遊覧船の黒船やボートなどが停泊してます。毘沙小島の隣の小島に赤い鳥居があったのが印象的でした。公園から少し歩いて行くと「道の駅開国下田みなと」があるので、お土産を買ったり食事もできます。
T K
T K
04:15 20 Apr 22
足湯が現在ゴールデンウィーク直前までリフォームで閉鎖中ですよ。風光明媚。下田湾を見渡せ、史跡、グルメも近くに多数。海上保安庁の船も良く停泊しています。
AT “あっちょんぶりけ”
AT “あっちょんぶりけ”
23:22 25 Jan 22
下田の碧い海を眺めながら、4人くらいの小さい足湯がある。裸足のままで芝生を駆ける子供、開放感のある広場。トイレも公衆にしてはキレイ。ツーリングで冷えた足先を温める中継地点として何度も利用している。
See All Reviews
js_loader

まどか浜海遊公園周辺情報

周辺のレジャー施設

道の駅 開国下田みなと
釣り場近くの飲食店施設
>住所:〒415-0000 静岡県下田市外ケ岡1−1
(釣り場より徒歩すぐ)
>営業時間:09:00 ~ 17:00 定休日なし
>施設HP:http://www.kaikokushimodaminato.co.jp/

下田漁港船釣りプラン 伊豆下田マリンセンター
下田港船釣り体験
初心者向け釣り体験なら、エサつけ、魚はずしも対応可能な伊豆下田マリンセンター。
>住所:〒415-0021静岡県下田市1丁目23-14
(無料駐車場あり)
>開始時間:09:30〜 /13:30〜 定休日なし
>料金:1人8,855円〜
>詳細HP(事前予約):アソビュー公式
【初心者向け】関東の釣り船おすすめ6選

関連タグ

アクセスが良いファミリー向け初心者向け夜釣りができる無料で入れる無料の駐車場 下田市 アジクロダイシロギスシーバスメバル

全てのエリアから探す