アジやイワシ、時期によっては穴子カレイ、クロダイ迄釣れる万能ポイントです。初心者向き、公園の為、公園散策者や漁船の航行もあるためキャスト時注意必要です、ルールやマナーを守って釣りを楽しみましょう。近くにパーキング(優良)や公衆トイレコンビ... ニ、コンビニには餌も売っている釣り人にとっては優れた地域です。read more
バーベキューにて利用!初めてでしたが、駐車場から距離があるのにビックリしました。水場を必要としなければ、多少近くなりますが水場を必要とすると遠いです。それに、他の方々も水場近くを希望することが多く、隣には必ず他のお客さんが居ると思わ... れます‼️また、場所によって釜戸&テーブルが合体している所と分離している所があるので、バーベキューのスタイルによって予約には注意したほうが言い感じでさした。終了時間は15:00なので、長い時間の利用は難しいけど料金はお手頃なので、機会があればまた利用するかもしれないなぁ~read more
野島公園は捨て猫を保護している公園です。金沢区ねこの会の方々が餌やりや去勢、治療など面倒を見ています。以前は猫の餌やりはルールを守ってやれば許可されていましたが、一部のルールを守らない人達が(食べ残しの放置、空き袋をポイ捨て等... )いた為に残念ながら指定されたボランティアの方以外の餌やりは全面禁止となってしまいました。※新型コロナウイルスですが、外でBBQをしていた人達が色んな地域(日本全国)でクラスター感染しているので、外だとしてもマスクはしています。感染すのも感染るのも嫌ですから。(+_+)変なウイルスが流行って気が滅入りますね。(´;д;`)自然に発生するウイルスではないという所が今までの常識が通用しない理由なのでしょうね。そんな中でここに来ると猫さん達が癒してくれるので有難い場所です。猫さんは園内に40匹居ます。横浜市に登録しているので、里親になりたい方は管理棟があるので、そこで金沢区猫連絡会に連絡すれば良いようです。read more
公園内には伊藤博文先生の別邸の他、野球グラウンド、バーベキュー場、潮干狩り場、遊具広場などがあります。トイレは比較的に新しく、綺麗に清掃されています。舗装された坂道を登った先に展望台があります。ベビーカーを押して登ることもできますが... 、坂が続くのできついかもしれません。展望台では金沢区の街を一望することができます。read more
バーベキュー場は最寄り駅から平らな道で徒歩10分程の距離です。トイレ有り。炭や氷等は有料で用意されています。エリアによっては広場も広く、お子さん達の遊び場としても環境が良いです。バーベキュー終了後は、施設の担当者の方が炭を片付けてくれまし... た(常にして下さるかは不明)。何度もリピートして利用させてもらっています。The barbecue area is about a 10-minute walk from the nearest station on a flat road. Restrooms are available. Charcoal and ice are available for a fee. Some areas have large open spaces and are good for children's playgrounds. After the barbecue was over, the person in charge of the facility cleaned up the charcoal (not sure if he always does this). We have used this facility many times on repeat.read more
昨日4/6は中潮でした。潮干狩りに行きましたがアサリは小さくて、また来年ね!とリリースしてきました。愛犬と散歩しながら潮の香りで癒されて満喫してきました。公園に隣接する駐車場もあります。台数制限はありますが、アイスと飲み物の自販機も併設さ... れています。公衆トイレにはペーパーはありませんので初めて遊びに行かれる方は持参して下さいread more
5/03/2022都内に住む孫の初「潮干狩り」に出動した。子供のころ以来、何十年ぶりだろう。文庫の海岸が埋め立てられる前、稚貝を撒くようなことはしていなかったと思うが、面白いようにアサリが採れた記憶がある。快晴、気温20度という連休... 最高の天気に恵まれ、シーサイドラインの柴口から出ると、もう物凄い人出だった。ジジもここで猛然と競争心が湧き上がり、負けてたまるかと沖に向かって突進した。ズボンやシャツが濡れるのも気にせず、海水に腕を突っ込み、砂を掻き分けると、それなりにアサリが採れる。小一時間で戦果は写真の通り。何十年ぶりの潮干狩りで感じたのは、老いも若きも海に手を突っ込む快感、多分縄文時代以来日本人が貝を採って生活し培ってきた楽しき共生感だった。皆んな平等、採集経済、てな感じか。あるいは、デパートのセールで、掘り出し物を目指して突入する心境にも、少し似ているかも。read more
夕照橋を渡って野島公園へ。駐車場🅿️は第一と第二が有ります。一時間200円。展望台まで歩きました。坂道を登りきると平坦な場所にある展望台。旧伊藤博文別邸は見学無料という有難い対応。受付の人も明るく... 対応していて来訪して良かったと思いました。公園は、金沢八景沖の海が観れて良いです。八景シーパラダイスも見える。read more
海の公園の向かい側です。野島にあります。野島公園駅からそれなりに歩きます。海岸は結構、工事を行っており、砂浜は猫の額と海とふれあうのは少し狭いです。一方で、展望台があり、10分ほどの登山で60mの高さまで登れます。南側は日産の追浜工場やジ... ャムステックなどが一望でき、西側は富士山がきれいに見えます。敷地内には、BBQ場(有料)もあります。駐車場はかなりあり、30分100円です。BBQ、研修施設(金沢区の小学校が時々利用してます)以外は無料で利用できます。read more
展望台は抜群の眺望!富士山や三浦半島、千葉県、アクアライン、ベイブリッジ、つばさ橋、八景島などなど360度のパノラマは圧巻です。公園も広くてキレイ、散策だけでも良い運動になりました。家族連れや年配の人まで幅広く利用されています。ペットの散... 歩やバーベキュー、釣り、テントを張ったりセグウェイやカヌーを楽しむ人も。駐車場も広くて使いやすい。島の東西を貫通する穴(野島掩体壕と言うらしい)があるが、中には入れない、ちょっと残念。今度は神奈川50景勝になっている夕暮れ時に行きたい。read more
京急金沢八景駅からシーパラダイスまで、またはその逆で歩く時、毎回、野島の展望台に立ち寄る。ジェットコースターの歓声も聞こえ、息を切らして上る価値がある。新杉田まで足を伸ばすと、整然とした近代的な工業団地に沿って照葉樹が鬱蒼としている。環境... に配慮してモノレール沿線の街づくりをしたのがわかる。南部市場に立ち寄って食事するのもよし。ただ残念なのは海。内海のためかアオサが大量発生中で、ヘドロの臭いがした。海に入らずバーベキューをたのしむ人が多いようだ。read more
旧伊藤博文金沢別邸と野島山展望台への階段の無い登り口の方に(第二)、(第一)普通車用有料駐車場が、有ります。7時から23時まで営業 1時間まで200円で、以降30分100円です。🚶🀄️... 1f486;4月25日現在野島山登り口は、通行止めです。第1駐車場入り口横の園路階段からは、通行出来ます。read more