大磯海岸(こゆるぎの浜)の釣り場情報まとめ

大磯海岸こゆるぎの浜釣り場

大磯海岸(こゆるぎの浜)は、大磯町に広がる遊泳禁止の海岸。
海水浴客がいないため投げ釣りがしやすく、キス釣りの名所として知られる。

海岸は砂浜というより小石が多いので、サンダルでは足を痛めることもあり注意。
波が強く、急に深くなっている場所もあるので岸からキャストしよう。

投げ釣りでキス、ルアー釣りでシーバスやヒラメ、マゴチなど魚影が濃い。
また、夏〜秋は青物も回遊するので、イナダやソウダガツオなど大物を狙えるチャンスも。

徒歩10分弱ほどの場所にあるすずき釣具店では釣り餌の自販機があるので、餌をすぐに補充できるのが嬉しい。

大磯港近くにある磯場はアオバトが海水を飲みに飛来する地として珍しく、天然記念物に指定されている。
周辺にはキャストしないように注意。

また近くには県営プールや大磯ロングビーチ、子供用遊具のある公園、おしゃれな飲食店やショップの入った施設「OISO Connect」などもあり、釣りの帰りに楽しめる施設が充実。

海岸にはトイレがないので、利用するときは徒歩15分ほどの場所にある駐車場近くのトイレを利用しよう。
駐車場は15分ほど歩いた場所にあり、有料だが当日最大1,040円と比較的安め。

大磯海岸(こゆるぎの浜)の基本情報

大磯港駐車場大磯海岸こゆるぎの浜釣り場大磯海岸こゆるぎの浜釣り場大磯海岸こゆるぎの浜釣り場大磯海岸こゆるぎの浜釣り場
INFO詳細
エリア 神奈川県, 大磯•平塚市
釣り場の種類海岸
料金無料,
営業時間24時間
トイレ有り
電話番号
ホームページ

禁止事項

遊泳禁止。
◆釣りで出たゴミは必ず持ち帰りましょう。
◆船舶、港関係者の邪魔にならないように釣りをしましょう。
◆BBQ、たき火、火器等の使用禁止。

大磯海岸(こゆるぎの浜)で釣れる魚の種類

シーズン釣れる魚
シーバス, シロギス, マゴチ
シーバス, シロギス, マゴチ, ソウダガツオ, ワカシ
シーバス, シロギス, ソウダガツオ, ヒラメ, ワカシ
シーバス, マゴチ, ヒラメ

大磯海岸(こゆるぎの浜)でのおすすめの釣り方

ルアー釣り, 投げ釣り

投げ釣りでキスが数を狙える魚影の濃い釣り場。

ルアー釣りでシーバスやヒラメ、マゴチなども。
また、夏〜秋は青物も回遊するので、イナダやソウダガツオなど大物を狙えるチャンスも。
エキサイティングなショアジギングが楽しめる。

毒のあるゴンズイ等が釣れることもあるので注意。

おすすめの釣りグッズ

▼ショアジギング初心者に▼ ▼堤防のシーバス釣りに▼

釣具レンタル情報

なし

大磯海岸(こゆるぎの浜)近くの釣具店

すずき釣具店 Google MAP
近くの釣具店
活き餌: ○/冷凍餌:○
釣りエサの自動販売機あり
住所:〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1373
(徒歩約1分)
TEL:0463-61-1302
営業時間:
【平日】6:30〜20:00
【土日祝】5:00~20:00 (定休日なし)
>>お店のホームページ:www.oiso-fishing.com/

大磯海岸(こゆるぎの浜)へのアクセス&駐車場情報

Googleマップ

INFO詳細
住所〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯
車でのアクセス東京(東名高速道路)→厚木IC→(小田原厚木道路)→大磯ICで降り、県道相模原・大磯線で国道1号方向に進む。 国道1号を左折して平塚方面に進み、西湘バイパス大磯西ICから平塚方面に進み、大磯港ICで降りる。
駐車場大磯港 第2駐車場
(開場4:00-22:00※月によって変更/普通車 1時間310円 当日最大1,040円/239台収容)
電車バスでのアクセスJR東海道線「大磯駅」より徒歩約20分

大磯海岸(こゆるぎの浜)の口コミ

蟹沢
蟹沢
07:53 10 Sep 22
何の予備知識もなくたまたま訪れました。幼少期に父方の叔母に大磯ロングビーチに連れてきてもらって以来です。
Hi de
Hi de
09:58 24 May 21
鴫立庵(しぎたつあん)の近くの横道からすぐに浜に出られます。ザブンザブンしてますが、サーファーの方は見ませんでした。投げ釣りに勤しむ人、ゴロゴロする人、たそがれる人などたくさんいますが、浜が広いのでかなりのディスタンスです。砂浜よりも小石浜部分も多くあり、汚れが少ないので寝そべってしまいました。
keiichi koyanagi
keiichi koyanagi
11:56 01 Apr 21
大磯宿散歩万葉集で詠まれた「こよろぎの浜」東海道とこの浜の間に陸奥宗光、大隈重信や伊藤博文の別荘があった。岩崎弥太郎の別荘は山側にあった。山縣有朋もこの浜で遊んでいる。後に、島崎藤村や吉田茂の別荘もあった。彼らみな、この浜で遊んだと思うと面白い。伊藤博文がこの浜で波に戯れている記録映像を見たことがある。
Tatsuyoshi OKIYAMA
Tatsuyoshi OKIYAMA
09:46 21 Oct 20
アオバトが飛来する照ヶ崎を東端にして、国府~二宮(までで約5km)~国府津~小田原(約16km)まで続く、長い長い砂浜。まさにこれが本当の「大磯ロングビーチ」です。小田原の酒匂川沿いから南東に延びる相模トラフにより、急深となっているため遊泳は禁止。(そのため有料プール、大磯ロングビーチの必然性とはなっているのですが..)広々と、そして長く続く砂浜には、釣り人、ペットとともにあるいは単にふらふらと散歩する人、家族で遊びに来る人がちらほら。大きな空と広がる海を堪能できるロングな砂浜です。ちなみに「こゆるぎ」とは”(少々)揺れる”の意。古来より相模トラフ由来の隆起地震が多発してきたのでしょう。古代から和歌の数々に詠まれ、文学に取り上げられた地。また、この「小由留木」(縦書)を読み間違って「小田原」の地名となったとか。
See All Reviews
js_loader

大磯海岸(こゆるぎの浜)周辺情報

周辺の施設

照ヶ崎プール
周辺の施設
屋外プールのある施設で、25Mプール、子どもプール、幼児プール、ミニスライダー、温水シャワー完備。
利用は夏季期間中のみ(一部のプールはそれ以外も使用可)。
>料金:大人410円/子供210円(未就学時無料)
>施設詳細:https://ph-terugasaki.com/

OISO Connect (大磯港賑わい創出施設)
周辺の施設
レストランやショップ、スナックコーナーなど軽食ができお土産に鮮魚や農産物が買えるおしゃれなモール。
>住所:〒255-0003神奈川県中郡大磯町大磯1398-6
(大磯港内)
>施設詳細:https://oiso-nigiwai.com/

【初心者向け】関東の釣り船おすすめ6選

関連タグ

夜釣りができる無料で入れる穴場 大磯•平塚市 シロギスシーバス

全てのエリアから探す