大磯港の釣り場は東堤防と西防波堤に分かれており、潮通しのいい釣り場。
東堤防は柵がなく足場はあまりよくないので子供づれには向かない。
しかし、西防波堤と違い24時間釣りができるので人気の場所。
また、西防波堤は釣り禁止ルールが厳しいので東側に釣り人が集まる。
東堤防の先は進入禁止エリアなので注意。
東堤防での人気の釣り方はウキ釣り、サビキ釣りが中心で、特に足元でのサビキ釣りでアジやサバなど初心者でも楽しめる釣り方が人気。
ちょい投げでメゴチ、シロギスなども狙える。
周辺は船の航行やサーファーなどのマリンレジャーを楽しむ人が少なからずいるので遠投は難しい。
西防波堤の釣り場は足場がよく安全柵もあるので、子供連れでも安心して釣りができる。
しかし、投げ釣り、ルアー、撒き餌の使用禁止とルールが厳しい。
また、西防波堤釣り場は8:30~18:00(※月により異なる)までと開放時間が決まっていて夜釣りができないのが残念なところ。
ただ、そのためか常連で混雑する釣り場とは違い、比較的ゆったりと釣りができるスペースがあるので初心者向きと言える。
近くにはトイレ、駐車場、釣り餌自販機はもちろん、照ヶ崎プールや海水浴場があり、小腹が空いたら大磯港内にあるショップ施設OISO Connectでカフェや軽食が買えるので利便性は抜群。
駐車場は有料だが割と良心的な価格(当日最大1,040円)。
駅から徒歩約10-15分と電車釣行派でもアクセスしやすい。
大磯港の基本情報
INFO | 詳細 |
---|---|
エリア | 神奈川県, 大磯•平塚市 |
釣り場の種類 | 港・堤防 |
料金 | 無料, |
営業時間 | 24時間(西防波堤は8:30~18:00※月により利用可能時間が異なる、HP要確認) |
トイレ | 有り |
電話番号 | |
ホームページ | http://www.town.oiso.kanagawa.jp/sangyo/doro/1359443393477.html |
禁止事項
西防波堤の禁止事項
投げ釣り禁止、まきえさ、コマセの使用禁止、ルアー釣り禁止
利用時間以外での立入禁止、消波ブロック(テトラポット)立入禁止
大磯町HPより

その他、
◆船が停泊している場所は釣り禁止
◆釣りで出たゴミは必ず持ち帰りましょう。
◆船舶、港関係者の邪魔にならないように釣りをしましょう。
◆BBQ、たき火、火器等の使用禁止。
大磯港で釣れる魚の種類
シーズン | 釣れる魚 |
---|---|
春 | クロダイ, シーバス, メバル, メジナ |
夏 | アジ, サバ, イワシ, クロダイ, シーバス, シロギス, メジナ, タコ, カマス, ワカシ |
秋 | アジ, サバ, イワシ, クロダイ, シーバス, シロギス, メジナ, カマス, ワカシ |
冬 | クロダイ, シーバス, メバル |
大磯港でのおすすめの釣り方
サビキ釣り, ルアー釣り, ウキ釣り, ちょい投げ釣り
東堤防は足元でのサビキ釣りでアジやイワシ、ヘチ釣りでクロダイ、マダコなどが狙える。
外洋側へ向かって投げるとシロギスも狙えるが、船舶やサーファーに注意。
ルアーではシーバスやワカシ、カマスなど。
西防波堤はコマセが使用できないので、メインは餌でウキ釣りやヘチ探り釣りになる。
メバル、クロダイやマダコなどが狙える。
おすすめの釣りグッズ
▼ファミリー初心者向け▼釣具レンタル情報
なし
大磯港近くの釣具店
◆すずき釣具店 Google MAP
活き餌: ○/冷凍餌:○
*釣りエサの自動販売機あり
住所:〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1373
(徒歩約1分)
TEL:0463-61-1302
営業時間:
【平日】6:30〜20:00
【土日祝】5:00~20:00 (定休日なし)
>>お店のホームページ:www.oiso-fishing.com/
大磯港へのアクセス&駐車場情報
Googleマップ
INFO | 詳細 |
---|---|
住所 | 〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1398−6 |
車でのアクセス | 東京(東名高速道路)→厚木IC→(小田原厚木道路)→大磯ICで降り、県道相模原・大磯線で国道1号方向に進む。 国道1号を左折して平塚方面に進み、西湘バイパス大磯西ICから平塚方面に進み、大磯港ICで降りる。 |
駐車場 | 大磯港 第1,第2駐車場 (開場4:00-22:00※月によって変更/普通車 1時間310円 当日最大1,040円/239台収容) |
電車バスでのアクセス | JR東海道線大磯駅より徒歩10~15分 |
大磯港の口コミ




大磯港周辺情報
周辺の施設
◆照ヶ崎プール
屋外プールのある施設で、25Mプール、子どもプール、幼児プール、ミニスライダー、温水シャワー完備。
利用は夏季期間中のみ(一部のプールはそれ以外も使用可)。
>料金:大人410円/子供210円(未就学時無料)
>施設詳細:https://ph-terugasaki.com/
◆OISO Connect (大磯港賑わい創出施設)
レストランやショップ、スナックコーナーなど軽食ができお土産に鮮魚や農産物が買えるおしゃれなモール。
>住所:〒255-0003神奈川県中郡大磯町大磯1398-6
(大磯港内)
>施設詳細:https://oiso-nigiwai.com/