鳥居崎海浜公園はハゼ釣りのメッカと言われているほどハゼの魚影が濃い場所。
木更津港のシンボル「中之島大橋」の袂にあり、景色も楽しめる。
公園を囲む護岸で釣りができるので、家族連れにおすすめ。
船の通る船頭が目の前にあり、水深が深く掘られているのでハゼの溜まり場となっている。
- 目次
- 1. 鳥居崎海浜公園の基本情報
- 2. 禁止事項
- 3. 季節ごとの釣れる魚
- 4. おすすめの釣り方/釣具レンタル
- 5. 近くの釣具店
- 6. アクセス・駐車場
- 7. 釣り場の口コミ
- 8. 周辺情報
鳥居崎海浜公園の基本情報
INFO | 詳細 |
---|---|
エリア | 千葉県, 木更津市 |
釣り場の種類 | 港・堤防, 公園 |
料金 | 無料, |
営業時間 | 24時間 |
トイレ | 有り |
電話番号 | |
ホームページ | https://www.city.kisarazu.lg.jp/shokai/shisetsu/kouen/1000853.html |
禁止事項
鳥居崎海浜公園で釣れる魚の種類
シーバス(スズキ)、カレイ、フッコ、ハゼ、メバル
シーズン | 釣れる魚 |
---|---|
春 | シーバス, メバル, カレイ, アナゴ, フッコ |
夏 | シーバス, シロギス, ハゼ, アナゴ, フッコ, セイゴ |
秋 | シーバス, メバル, シロギス, ハゼ, フッコ, セイゴ |
冬 | カレイ |
鳥居崎海浜公園でのおすすめの釣り方
ルアー釣り, ウキ釣り, ちょい投げ釣り
木更津周辺は、河川が流れ込む干潟があり、ハゼの住む環境が豊か。ジャンボハゼなども生息している。
運河沿ではシーバスの魚影も濃いが、流れがあるので、投げ釣りでおもりは20号前後を使うと良い。
ルアーでメバリングも面白い。
おすすめの釣りグッズ
釣具レンタル情報
なし
鳥居崎海浜公園近くの釣具店
◆キャスティング木更津
住所:千葉県木更津市幸町3-1-2
電話番号:0438-30-1476
営業時間:
月~金・祝前日:AM10:00~PM9:00
土:AM9:00~PM9:00
日・祝日:AM9:00~PM8:00
定休日:なし(年中無休)
駐車場:あり
◆つり具の上州屋 木更津店
住所:千葉県木更津市太田3-11-1
電話番号:0438-23-4130
駐車場:あり
◆シマヤ釣具 木更津店
住所:千葉県木更津市ほたる野4-4-4
電話:0438-30-5841
営業時間:AM10:00~PM8:00
定休日:月曜日(但し祝日の場合は営業)
鳥居崎海浜公園へのアクセス&駐車場情報
Googleマップ
INFO | 詳細 |
---|---|
住所 | 〒292-0831 千葉県木更津市富士見3丁目5−5番 |
車でのアクセス | 館山自動車道・木更津南ICより富津岬出口を出てR16号を木更津市街方面へ、「潮見」交差点を左折、その後木更津港へ。 |
駐車場 | 駐車場あり(50台) |
電車バスでのアクセス | JR内房線木更津駅より、木更津港に向かって徒歩25分 |
鳥居崎海浜公園の口コミ

川嶋宏和
10:40 29 Dec 22
穏やかな日の夕暮れ時は癒されます。遠くに富士山が見え、近くのコンビナートのライトが灯り暗くなる頃が一番綺麗です。中の島大橋は閉鎖中でした。駐車場は元気な若者達の溜まり場となる場合もあるので状況把握しながらお楽しみ下さい。

しおり
09:56 13 Nov 22
日本一高の高さの歩道橋があり、今年3月にリニューアルされて、オシャレなお店やホテルもできました。天気が良ければ富士山や横浜方面なども見え、夜のライトアップも綺麗でした✨

azzuro isola
03:26 26 Oct 22
訪問が10月下旬だったせいか閑散としていました。中の島大橋も工事中で閉鎖中。お店も一軒だけがオープン。駐車場は公園駐車場は無料です。夏は気持ちいい場所かもしれませんね。

マルコぱぱ
15:30 04 Oct 22
こんな素敵な雰囲気、千葉に住んでて知りませんでした。海沿い散歩は銚子ばかり行ってたが、こちらもいいですね!食事もオシャレから、海鮮焼きもあったり何度か楽しめそうです!神奈川(馬堀海岸遊歩道)の海沿い散歩好きですが、遠いから諦めてま... したが…海沿い散歩は良いですね!色々巡ってみたくなりました。read more

natu sky
12:39 03 Sep 22
とにかく景色が素晴らしい。オープンしたホテルのランチも最高で店内も素敵。外では時間を決めて噴水が出る場所があって 夏休みの子供達はキャーキャー声を上げて楽しんでました。

吉田晴美
09:58 03 Sep 22
新しくできた、フードコートハーバーナイスデーで、木更津THEカツカレーを食べました。犬連れなのでテラス席に9月なのにまだまだ日差しが、キツくて暑かった😰ターフか、パラソル⛱️などの日除けがあっ... たら、もう少し居心地が良いと思った。read more


Shinichi Kobayashi
04:46 19 Aug 22
遠くからも目につく大きな赤い橋があり、地図上で公園が海上にあったので面白そうなので訪問橋は歩道橋になっていて、海上の公園まで渡れます海上の公園は何かあると言うわけでは無さそうです高さが結構あるため見晴らしが良く、東京のビル郡や横... 浜も見えました冬場などもう少し空気が澄んでいると富士山とかも見えそうです海風が強いので、お子さんとかは怖がっていましたread more

永島世紀
15:00 29 Jun 22
はじめての潮干狩りでしたがとても楽しむことが出来ました。短い時間でしたが沢山の持ち帰ったあさりは、ボンゴレや味噌汁で美味しく頂きました。今度は長時間ゆっくりと潮干狩りをして、沢山あさりを持ち帰りご近所にも配りたいものです。

sute saitama
09:27 21 Jun 22
6月の金曜夜〜土曜の朝まで車中泊しました。・駐車料金は無料・夜間施錠なし・トイレ(24時間利用可能)・ローソン(300m)・浜焼き屋さん(300m)夜景を観に来るカップル?が頻繁に出入りをしているので、週末などの車中泊では安... 眠は出来ないかも^_^;read more

あや
08:27 18 Jun 22
かなり整備をされて綺麗なスポットに変わっていました。海沿いの飲食店が二軒。ゴルフ会員向け?の宿泊施設が一軒ありました。他には前から海鮮を食べられる浜焼きのお店が数件あり、コンビニも一軒あります。私はこちらから橋を渡って木更津海岸へ... 潮干狩りに行きます。ただ、公園内のトイレが小さく、男女兼用的。入ってみたら海上がりのオムツが山盛り捨てられていてマナーのなさにがっかり。個室は一つしかないのに。read more

Tetuya “SBC350” Aoki
06:15 22 May 22
ここはハワイ?グアム?プーケット?めっちゃオシャレ空間です。子供用の噴水があり夏は水遊びに最高、外にペンチとテーブルがあるので近くのローソンで買ってきて食べてもよし。木更津、侮れない。

t hirose
15:44 05 May 22
小綺麗な商業施設。ちょっと散歩するだけでも楽しい。潮干狩り前後の食事にはちょうど良さそうです。地元の食材を使い、味もそれなりに美味しいみたいですが値段が高過ぎてリピートは考えられない。平日は釣り人がポツポツいましたが、まぁ近いうちに... 釣り禁止の看板でしょうね。潮干狩りシーズンは集客見込めそうですが、その他の時期は閑古鳥がなきそう。何となく中途半端。道の駅にして直売所にするのが妥当と思う。read more

のりお
13:04 05 May 22
夕日が綺麗な時間に行くといいです。写真スポットも多数あります。お食事が出来る所もあります。しかし、イマイチ入りづらい雰囲気があります。多分、勝手がわからない感じがいけないんだと思います。興味があるけど入りづらいんです。

菅秀隆(ヒーデ)
21:10 28 Apr 22
休憩に利用。リニューアルしたからか以前より駐車場が混雑している。近くの公衆トイレも個室が1つなので使用中のことが多い。混雑していることもありお店がオープンしているなど魅力の多い拠点になっている。

Atsushi Kitaoka
05:46 24 Apr 22
最近オープンしたエリアですね。お店の下見という感じでした。駐車場は昔と大きくは変わりませんが、停めやすい区画設定にはなっています。中之島大橋側はあまり変わっていませんが、反対側の大きな橋側は景色がひらけてきれいになりました。大きな橋を歩い... てくぐってはまぐり公園につながっているんですね。海(海路?)を目の前にしてのんびり過ごすだけでも気持ちの良いエリアです。お店の建物の前に地面から出る噴水があり、お子さんは楽しいと思います。ここにかつてあった市民プールの名残のようにも思えました。read more

前田ますみ
03:59 21 Apr 22
昔のフェリー乗り場のあたり。3月に新しくオープンしたようなので、行ってみました。全体に何がしたいのか分からない。新しいのでパンフレットがあるかな?と思ったら見当たらなかった残念💦道案内、施設案内が欲しい。折角作ったのに集客... の工夫が欲しい。雰囲気が良いのでもったいない。read more




Mamoru T.
05:18 09 Apr 22
食をコンセプトにリニューアルした公園。建物が3つあり、表面に向かって左がコーヒーと惣菜の店「舵輪」、中央が寿司のオーベルジュ、右は4店舗が集結したフードコート「ハーバー ナイス デイ」。

my way
08:30 31 Mar 22
大きいすべり台などの遊具が使用不可になっていました。またがってビヨンビヨンするやつ(名前は分からない)は1つ使えました。とても広い広場が2つあって、ボール遊びや凧揚げにはいいですね!お天気は微妙でしたが、ピクニック広場にテント張... ってピクニックして展望台登って帰ってきました。展望台は見晴らしが良く、アクアライン、対岸も見渡せます。入り口のトイレは照明設備の不具合でつきません。天井から採光できるので日中は問題なかったです。地域猫?のお世話をする方がいらっしゃってるので、体調管理ができなくなるので猫を見かけても餌などは控えてあげましょう。read more

今田俊介
04:14 28 Mar 22
開発が終わって綺麗になった。木更津で有名な赤い橋の膝元で新日鉄の工場が良く見えるロケーション。天気が良ければ富士山も見える。夜景もきれいで、時間になればディズニーの花火もうっすら見える。新しくできた施設が立ち並んだがお店の種類に... 多様性はなく、飲食店と謎の宿泊施設といった印象。さすがに宿泊施設は需要あるのか疑問。観光客を呼びたいのであれば駐車場を広くしないといけないと思う。これから徐々に発展していくのだと思うが、オープン2週間目の日曜日でそこまで混んでいないし、施設のHPが見つからないなど、広告はどうなっているのか不明(22/3/28現在)もしあるのだとすれば、もっと見つけやすくしてほしい。管理は市なのかわからないけれど、中に入っている店舗からすればお金もかけて出店しているのだから無下にしてはいけないと思う。具体的なターゲットがわからず、やっぱり木更津クオリティ。星5。read more

A Google User
04:14 28 Mar 22
開発が終わって綺麗になった。木更津で有名な赤い橋の膝元で新日鉄の工場が良く見えるロケーション。天気が良ければ富士山も見える。夜景もきれいで、時間になればディズニーの花火もうっすら見える。新しくできた施設が立ち並んだがお店の種類に... 多様性はなく、飲食店と謎の宿泊施設といった印象。さすがに宿泊施設は需要あるのか疑問。観光客を呼びたいのであれば駐車場を広くしないといけないと思う。これから徐々に発展していくのだと思うが、オープン2週間目の日曜日でそこまで混んでいないし、施設のHPが見つからないなど、広告はどうなっているのか不明(22/3/28現在)もしあるのだとすれば、もっと見つけやすくしてほしい。管理は市なのかわからないけれど、中に入っている店舗からすればお金もかけて出店しているのだから無下にしてはいけないと思う。具体的なターゲットがわからず、やっぱり木更津クオリティ。星5。read more

Tsuyoshi N
07:10 21 Dec 21
東海汽船のジェットフォイルの季節運行は、渚の駅館山発着になってますが、風向き等で実際はここに変更して発着することが割と頻繁にあります。変更時は館山市のバスで渚の駅から送ってくれます。堤防内まで翼走して到着しますので迫力あります。出発時は... 堤防超えてから翼走に切替するので、到着見たほうが面白いですread more

Kate Nakamura
01:29 04 Nov 21
釣り目的にて平日にお邪魔しました。平日ですと比較的すいており、落ちハゼ狙いでは悪くはないと感じました。ここも釣り人のもマナーが悪いのか、仕掛けや針が多数捨てられています。隣にいた方も「こういう人がどんどんと釣り場をつぶす原因なんだよね... 」とぼやいていました。針が落ちていることもあるので、小さいお子さんがいる方は要注意です。あっという間にビニール袋いっぱいのゴミが集まりました。ゴミを拾えとは言いませんが、自分で出したごみを片付けられない人には来ないでほしいですね。read more

nobpiazza
18:02 17 Jul 21
20221002、別の用事で近くまで行ったので寄ってみました。思ったよりも広い浜があり、岸壁?から釣りをしている人もたくさん居ました。遊泳は禁止。子供達が砂遊びするには丁度いいでしょうね。飛行機が離陸すると真上を飛んでいきますので... 喜ぶのでは?駐車場は2箇所あるみたいですが、昼前でも第一は満車で待ちになっていました。都会の景色が見える浜、なんだか違和感ありましたがゆっくり出来そうな場所だと思います。木陰もありますしね。read more

Yuuichi Miki
10:36 15 Jun 21
良いのだけれどもマナーが悪い人が多いです。トイレの使い方が汚い。汚物が便座についてました。あと夜も騒がしい人がいるしゴミも放置してる。せっかくの場所が、もったいないですね。

ギンヤンマ
09:01 19 May 21
潮干狩に行きました。橋の入口に駐車出来たのですが、潮干狩場まで歩くと…遠い…帰りは貝がズッシリと、肩に食い込みました。貝は沢山取れます、しかし出汁用の小さい物ばかり、普通サイズの物はごくわずか。橋の景色?そんなの見ている余裕が有りません。... もう行く事は無いでしょう。でも、潮干狩場の人は皆親切でしたよ。read more




鳥居崎海浜公園周辺情報
周辺のアウトドアレジャー
▶︎【千葉・木更津・キャンプ場】ブルーベリー園キャンプ場でアウトドアを満喫
▶︎【千葉・木更津市・BBQ場】甘いとれたて野菜とお肉のコンビネーション!
参考Youtube動画
木更津中の島公園横「鳥居崎海浜公園」&「木更津港」釣り場探検|無料駐車場・トイレ完備