朝潮運河に面する静かな公園。釣り場は全長100m程の護岸でオリンピック選手村の対岸にあり、レインボーブリッジと東京湾が臨める。あまり広くはないがトイレ、多目的広場、護岸には安全柵もあり足場がよく綺麗な公園。
足元は水深が3~5m程あり、シーバスやクロダイ、ハゼなどの釣果実績がある。
デイキャンプ場があり、1日1グループ(15名まで)限定で中央区在住者(or 在勤者)のみキャンプを楽しめる。寝泊まりは禁止。
園内に駐車場がなく、近くの有料駐車場は料金が高いので、公共交通機関を利用したほうがいい。
近くに小学校があり子供が多いのでキャスティングする際に注意。
- 目次
- 1. 豊海運動公園の基本情報
- 2. 禁止事項
- 3. 季節ごとの釣れる魚
- 4. おすすめの釣り方/釣具レンタル
- 5. 近くの釣具店
- 6. アクセス・駐車場
- 7. 釣り場の口コミ
- 8. 周辺情報
豊海運動公園の基本情報
INFO | 詳細 |
---|---|
エリア | 東京都, 中央区 |
釣り場の種類 | 公園, 河川・運河 |
料金 | 無料, |
営業時間 | 24時間 |
トイレ | 有り |
電話番号 | 03-3546-5435(水とみどりの課公園河川係) |
ホームページ | https://mappage.jp/dtl/infolist.php?KanriNo=13102S030057&mode=md |
禁止事項
・餌のアミコマセ等をまいて釣りをする「撒き餌釣り」の行為は禁止
・寝泊まり、火器使用禁止
・自転車等の乗り物乗り入れ禁止
豊海運動公園で釣れる魚の種類
シーズン | 釣れる魚 |
---|---|
春 | シーバス, メバル, ボラ |
夏 | シーバス, メバル, ハゼ, アナゴ, ボラ |
秋 | シーバス, メバル, ハゼ, アナゴ, ボラ |
冬 | ボラ |
豊海運動公園でのおすすめの釣り方
ルアー釣り, ウキ釣り, 探り釣り, ちょい投げ釣り
足元の水深は3~5m程あり、ヘチ釣りでシーバスやクロダイ、ハゼなどが狙える。
釣り座はあまり広くないのでコンパクトロッドなどライトタックルを持っていく方が良い。
秋口からはデキハゼの数釣りが楽しめる。また、船道付近のミオ筋を狙うとアナゴの釣果が期待できる。
水質はあまり良くないので、釣った魚はリリースするのが無難。
おすすめの釣りグッズ
釣具レンタル情報
なし
豊海運動公園近くの釣具店
◆春海屋釣具店 MAP
活き餌:○ /冷凍餌:○
住所:東京都中央区月島2丁目14−10 春海屋釣具店
TEL:03-3531-2872
営業時間:7:30~19:30 定休日:なし
駐車場なし
◆つり具の上州屋 新橋駅前店 MAP
活き餌:○ /冷凍餌:○
住所:〒105-0004 東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル2F
TEL:03-3502-1008
営業時間:
(平日)10:00~21:00
(土日)10:00~19:00 定休日:奇数月の第2日曜日
駐車場なし
※店には専用駐車場がありませんので、当ビル(ニュー新橋ビル)地下有料駐車場をご利用下さい。3千円以上のお買い物で30分無料券をサービス。
豊海運動公園へのアクセス&駐車場情報
Googleマップ
INFO | 詳細 |
---|---|
住所 | 〒104-0055 東京都中央区豊海町3−19 |
車でのアクセス | 首都高速湾10号晴海線・豊洲ICを下車、晴海通り、清澄通りを経由し公園へ。 |
駐車場 | 周辺の有料駐車場を利用(YKP勝ちどき駅前駐車場 15分300円/最大3,300円) 無料駐輪所あり |
電車バスでのアクセス | 都営大江戸線「勝ちどき駅」徒歩15分 |
豊海運動公園の口コミ














豊海運動公園周辺情報
周辺施設
◆豊海運動公園デイキャンプ場(要予約) MAP
利用時間:10時から18時まで
料金:無料
利用できる人:中央区の在住、在勤者
1日1グループ、15名まで
予約方法:申し込みは現地管理事務所にて
近くの船屋
【浅草・勝どきエリア】
合流場所:隅田川、吾妻橋桟橋(詳細はご予約後に案内)
アクセス:「浅草駅」から徒歩約5分
◆【東京湾】船釣り完全貸切|お手軽半日プラン48,000円〜