駐車場のすぐ横にバーベキュー可能なデイキャンプのエリア(トイレも完備)があります。食材が買える大型店舗の他にコンビニ、飲食店もあるので手ぶらでも楽しめます。釣りもできます。駐車場は上限千円未満、デイキャンプのエリアは無料。家族、友達と一緒... にわいわいする場所になってますのでかなり賑やかなので、ソロは不向きです。耳栓が必要(笑)read more
デイキャンプをしに初めて行きましたが、とても良い所でした✨10時頃到着し、猿島を正面にして設営。おやつを食べたり読書をしたり、ランチを食べたりお昼寝をしたりととてもリラックスできました。トイレはあまりきれいではありま... せんでしたが、駐車料金の支払いに電子マネーが使えたので良かったです。自動販売機もあるので、飲み物が足らなくなっても安心です。色々な人がデイキャンプを楽しんでいて、とても参考になりました。追記先日再び行ってみました。前回利用したトイレはレンタルショップ横でした。今回は管理事務所近くの方を利用しましたが、こちらはきれいでした。隣接しているショッピングモールにも行きましたが、品数豊富でゆっくり見たいなと思いました😊read more
ここはスポーツ施設が、整備されており、2000年~2005年までhide MUSEUMがありました。乃木坂46アンダー楽曲「ブランコ」MVのロケーションにも撮影されて、碧い海・遠く空を見上げれば旅客機が、飛んでいて本当に心が、和むところで... す。写真にありますのは、当時ローラボードと言いまして1967年に16歳の時にサーフィンの冬用練習用にスポーツ店で購入したものです。スケートボードを小さいお子さんもやっているようですね。ヘルメット・プロテクターを忘れずに怪我のないように楽しんでくださいね👍read more
専用のエリアではテント持ってきてバーベキューできるし公園も充実して海沿いでは釣りも出来ました。スケボーやロードバイクの専用の広場もあって一日中遊べます☺️👍もちろん犬連れもオッケー... f646;です。駐車場代も一日千円以下なのでありがたいです。また、トイレも数があるので助かります。当方未就学児と犬がいるので安く楽しく一日中遊べてありがたいです。read more
正面に猿島が見える景色の良い公園。無料でバーベキューやデイキャンプが楽しめる。釣り人も多い。スケートボード、壁打ちテニス、マウンテンバイクのオフロードコース、子供用遊具もあって子供から大人まで1日楽しめます。駐車場もまあ広めで良... い。土日は多くの場合、混雑しています。平日は、空いています。早朝から釣り人の利用者が多い。一日中楽しむのも良いですが、ちょっとだけ寄って、行き交う船も眺め、デッキからのんびり景色を楽しむのもお勧めします。read more
焚き火ができる公園です。先週も先々週も2歳と5歳の息子たちを連れて行ってきました。人も少なく芝滑りや凧あげ、焚き火や遊具遊び等して楽しみました。トイレはかなり汚いです。なのでそばにあるスーパーのトイレを使わせてもらいました。周りに... は大型スーパー、百均、トイザらス、ちょっと歩いたところにホームセンターもあり、食材も子どもたちの服が汚れたりした時も何でも揃います。かなり便利です(^^)子どもたちがもう少し大きくなったら一緒に釣りも楽しみたいなぁ…read more
バーベキュー場を利用しました!機材レンタルする方は注意が必要です💦予約サイトにはキャンセル料について一切記載がなく、予約完了メールにてキャンセル料について初めてお知らせがあります。キャンセル料は1週間前から発生。雨... でも嵐などで会場が閉場しないかぎり自己都合のキャンセルとなりキャンセル料が発生します。(2日前からキャンセル料100%)あと係員さんの態度がやばい。実際日曜日でも機材に余裕ありそうでした。リスクを負って予約しなくても当日現地で借りるのもありかと。read more
夜釣りに行きました。駐車場がありトイレもありでとても釣り場としては楽な場所なので混んでいました。その分朝から釣る予定の人が夕方かな、のうちに場所取りをしている我儘な人もいたり、5歳未満の子を夜釣りに連れてきてギャン泣きしていたりで、気持... ちよく釣りができるかと言えば違うかな。客のマナーは悪いほうです。投釣りが主流の場所なので混んでいるとやりにくいかも。read more
明るく賑やかで、目の前の海には猿島が見えて非常に良いところ。横の岸壁は海に向かって右側は回遊魚狙いに、左側は投げ釣りに適している。近隣の釣り場の減少と釣り人口の増加もあり、回遊魚や太刀魚のシーズンには人で溢れ返る。その影響もあり、... ゴミや仕掛けの放置なども目立ち、何度も釣り禁止の話が出ている。自分のゴミを持ち帰るという当たり前の事を徹底してもらいたい。read more
野島はモノレールの野島公園駅から歩いて行けます。映画の釣りバカ日誌の太田屋さんの船着き場に撮影で遣われています。公園の中には、伊藤博文別邸や島の中央の山の上には、UFOのような見晴台があります⭕️。山の下部... 分は昔戦闘機を格納した洞穴がありますし、有料ですがBBQ場や潮干狩りもできます⭕️。休日をゆったり過ごすには最適ですね。食べる処やコンビニは、駅の周辺にしかありませんので要注意ですね。read more