海の公園バーベキュー場前の釣り場情報まとめ

砂浜エリアや金沢港内は釣り禁止

海の公園釣り場バーベキュー場前

横浜で唯一海水浴場のある公園。バーベキューや潮干狩りも楽しめるファミリーにおすすめのスポット!
釣りができるエリアは金沢港よりにある護岸のみだが、釣り人が少ない穴場。砂浜エリアや金沢港内は釣り禁止なので注意。

公園はトイレや駐車場もあり、近くには八景島シーパラダイスなど遊べる施設がたくさん。釣り場の護岸は安全柵があり子供連れも安心。
ターゲットはちょい投げでシロギスやカレイ、シーバスなど。特に沖の方は砂泥地なので根がかりがなく釣りやすい。
夜釣りではメバルなどの釣果も期待できる。

場所は海の公園南口駅から徒歩5分とアクセス抜群で電車釣行派に嬉しい。

海の公園バーベキュー場前の基本情報

海の公園釣り場バーベキュー場前海の公園釣り場バーベキュー場海の公園釣り場安全柵海の公園釣り場安全柵
INFO詳細
エリア 神奈川県, 横浜市
釣り場の種類港・堤防, 公園
料金無料,
営業時間24時間
トイレ有り
電話番号045-701-3450(指定管理者|公益財団法人横浜市緑の協会)
ホームページhttps://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/uminokouen/

禁止事項

・砂浜エリアや金沢港内は釣り禁止
・投げ釣り禁止

海の公園バーベキュー場前で釣れる魚の種類

シーズン釣れる魚
クロダイ, シーバス, メバル, カレイ
クロダイ, シーバス, メバル, シロギス
クロダイ, シーバス, メバル, シロギス
クロダイ, シーバス, カレイ

海の公園バーベキュー場前でのおすすめの釣り方

ウキ釣り, 探り釣り, ちょい投げ釣り

ちょい投げでシロギスやカレイを狙うのがおすすめ。秋口はシロギスの釣果が期待できるので、初心者でも挑戦してみるのもアリ。ハゼも針にかかってくる。
オキアミやイソメ餌でメバルを狙うのも面白い。暗くなってからの方が食いがいいので、電気ウキの流し釣りで狙うのもおすすめ。

秋〜冬にかけてはイイダコ、やタナゴなども釣れることも。

おすすめの釣りグッズ

釣具レンタル情報

なし

海の公園バーベキュー場前近くの釣具店

近隣のコンビニにエサや釣り具の販売しているところあり。
◆ファミリーマート 横浜八景島店MAP
活き餌:○ /冷凍餌:
住所:〒236-0012 神奈川県横浜市金沢区柴町345−5
TEL:045-791-1108
営業時間:24時間
駐車場あり
詳細ページ

釣具のポイント 金沢文庫ユニオンセンター店 MAP
活き餌:○ /冷凍餌:○
住所:〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀2-5-1-100 (ユニオンセンター2F)
TEL:045-786-0521
営業時間:
(月~金)午前10時~午後8時
(土曜)午前9時~午後8時
(日・祝日)午前9時~午後7時
定休日:毎月第2・3 火曜日
駐車場あり(Aコープ上30台)
詳細ページ

海の公園バーベキュー場前へのアクセス&駐車場情報

Googleマップ

INFO詳細
住所〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園10番
車でのアクセス首都高湾岸線・幸浦ICよりR357号を南下し、金沢柴町交差点を右折、八景島入り口信号を左折して直進し、海の公園芝口駐車場へ。
駐車場公園内に有料駐車場あり
(F駐車場362台収容 / 1時間310円、駐車後12時間最大1,550円/ 利用時間4時~22時)
電車バスでのアクセスシーサイドライン「海の公園南口駅」より徒歩5分

海の公園バーベキュー場前の口コミ

海の公園
4.1
Based on 3765 reviews
powered by Google
HIRO
HIRO
19:29 14 Nov 22
みなとみらいよりも「海」を感じることができる海浜公園。青い空、青い海、ぼーっとするのに気持ちのいい公園です。ほどよく人工なので歩きやすく、砂浜と岩場があるので散歩にもちょうどいいです。南部市場のご近所なのでお弁当を買ってここで食べるの... もよさそう。小さなお子さんは砂浜、寄せては返す小さな波に大喜び。トイレも数箇所ありますし、足洗い場があるのも嬉しいですね。自分が行ったときは夕刻だったので、日を改めてゆっくり伺いたいです。read more
Lady Barbie
Lady Barbie
06:41 07 Nov 22
木更津金田ICから10分程度で行ける海沿いの公園。映えスポットであった千葉フォルニアを通って駐車場に入ります。週末はイベントが開催されている事が多く、キッチンカーが多数出店していました。お目当ての芝生広場は2ヶ所。それぞれ写真の通... り結構な広さがあるので、子供の遊びにも犬の散歩にもピッタリでした。我が家のワンコたちも大喜び♡また機会があれば行きたい公園です。read more
T F
T F
23:09 27 Sep 22
シーサイドライン3駅が最寄りで、広い駐車場も複数あり、アクセスが便利な公園です。水質はそこそこで海藻も多いですが、遠浅で波も穏やかなので小さな子供連れでも安心して遊べると思います。あちこちに足洗い場が常設されているので、ちょっと立ち寄って... つま先だけ海に入るといったことも気軽にできます。気軽に海に触れることができるいい公園だと思います。read more
Shingo Fukasawa
Shingo Fukasawa
04:55 04 Sep 22
海洋汚染が深刻で砂浜ではなくヘドロです。浜から10メートルほど進まないと砂はないです。足がヘドロに沈み、海藻が足に絡み付き、硫化水素のガスかメタンがヘドロの中からぽこぽこと湧き出して悪臭が漂います。海水浴は無理です。みんな砂浜に来... て匂いを嗅いで引き返していきます。一刻も早く綺麗な浜にしてほしいです。ちなみに潮干狩りは無理かと。生きている貝は見つかりませんでした。read more
MN SB
MN SB
16:16 14 Aug 22
とにかくアオサが多く、滞留して異臭を発しています。この撤去に税金使っても良いのでは?多くの処理施設を受け入れている金沢区です。ーーーーーーーーーー上空、羽田空港に離着陸する東京湾縦断する航箜路になっていますが、風向によっては房総半島... を横断するコースになります。成田空港の発着便のコースと併せて複雑に入り込んでいます。横浜市唯一の砂浜です。アサリを採るのは良いのですが、環境保全を優先に、ましてやゴミは必ず持ち帰りましょう!!read more
mina hotta
mina hotta
11:30 10 Aug 22
空いていて良い。午前中は潮が引いていて浅く、小さい子供は遊びやすい。タニシやヤドカリ、カニなどが沢山います。潮干狩りしてる人もいました。海草が目立ちますがお昼前から潮が満ちてきてあまり気にならなくなりました。波が少なく遊びやすかったで... す。ライフセーバーの方もおり、安心して遊ぶことができました。2ヵ所に大きなテント、シャワーと更衣室、売店(軽食、お菓子、アイスなど)があります。浮き輪、サンダルなども売っていました。行った日は風がとても強く、浜辺でテントが張れなかった為、奥の芝生の上で設置しました。木があり日陰が多くておすすめ。カラスがいるので荷物を置きっぱなしにすると荒らされるので注意が必要です。read more
社長やってます所沢らへん
社長やってます所沢らへん
14:35 21 Jul 22
公園の駐車場は二つのうち一つは夜閉鎖してます。片方は24時間やっていますが付近のコインパーキングに比べると少し割高です。自販機は公園内に転々とあるので飲み物は困りませんがコカコーラはありませんでした。浜辺の方にピーチバレー場があります... 夜は暗いのでとてもできません。足洗い場が浜辺の出口に点在するので足が汚れても安心です。浜辺は火器厳禁なので花火も喫煙もできません。ゴミを捨てるところは何箇所かありました。ストリートバスケコートもありますが深夜は明かりがないので薄暗いです。でも、何人かやってる方はいました。全体を通してデートにはおすすめですread more
Paitanx
Paitanx
22:18 03 Jul 22
2022年9月4日暑いね。日陰全くないので熱中症対策は万全に。洗い場で用具が洗えてよかった。今回は何も釣れないで餌がつきてしまった。床が網目になっているので何かおとしたら海にドボンとなるので作業エリアにブルーシートを敷くと落下防止に... なる。自分はおもりや餌入れスプーン、ペットボトルキャップを落としてしまった。回収は構造上不能です。気をつけてね。read more
Satsuki Negishi
Satsuki Negishi
21:08 25 Jun 22
都心から割りと近い自然が満喫出来る場所。春から初夏は潮干狩りで有名です。近年ルールを守らない乱獲があるようでパトロールが始まってしまいました。それ以外は広大な砂浜に運動施設、ドッグランやBBQと一部予約必要ですが全年齢で一日楽し... めます。駐車場が高いので時間を区切ったほうが良いと感じました。read more
まいまい
まいまい
08:16 02 Jun 22
海の公園は広くてマラソンする人やお散歩したい人におすすめですし、夏はビーチバレーや潮干狩りも出来ますし楽しいと思います。ただ、遊びに来る人のマナーが悪すぎるのでもう少し見回りをする人を増やしたほうがいいかと思います。花火は打ち上げ花... 火等禁止と書いているのに夜になると平気で打ち上げる人いますし、わんことお散歩中に花火をしていた団体の人達が急に友人同士で打ち上げ花火の打ち合いみたいなのを始めて怖い思いをしました。(勿論人に向けて打ち合っていましたw)それに、自分もわんことお散歩で訪れますがリードをするのはマナーとして当たり前の筈なのに、自分の庭と勘違いしているのかノーリードの人をよく見かけます。ノーリードでいいのはドックランの中だけです。犬を好きな人もいれば、嫌いだったり苦手な人や恐怖を覚える人もいます。そういう人にとってどれだけノーリードが迷惑なのか今一度考えて欲しいです。一人でもマナーを守ってこの場所を使ってくれる人が増えるといいと思います。そして、安全の為にも夜も見回りをする人を置いたほうがいいと思います。花火については年々悪質になっているので。read more
阿部恵一(だーさん)
阿部恵一(だーさん)
09:40 01 Jun 22
子供達の初潮干狩りで5月28日に行ってきました。干潮時間の一時間前になる7時半に駐車場に到着して、その段階では駐車場は三部程度でシーパラダイス寄りの海岸に近いところに停めて、ワンタッチテントや大型クーラーポックスなどを乗せたカートを引いて... 海岸際まで行ってテント設営で潮干狩り開始、結果2時間の成果は2センチ以上のアサリ40個ほどでした。海は海藻だらけで濁ってましたが、遠浅で身長130センチと105センチの子供でも十分に遊べました。read more
Ra Che
Ra Che
23:35 28 May 22
とても綺麗な海のある公園で、ゆっくりとワンちゃんのお散歩ができます。利用者の割合もワンちゃんのお散歩で利用されている方の比率が多く感じました。すぐ隣が八景島シーパラダイスですがとても空いていました。トンビが飛んでいるようで、食べ歩き... はしない方が良さそうですね。浜辺を散歩しましたが、浜辺ではワンちゃんのフンの始末をしていない人もいるようで、学生さんがまだ寒い海で海水浴をしているのを見て、フンが学生さんに付かないかと無用な心配をして気疲れをしてしまいました。私たちはちゃんとフンの始末をしましょうね。そんなこともあり浜辺の散歩だけで十分疲れてしまいましたが、ドックランもあるようです。人も少なくとてもゆっくりとした時間を過ごせ、ワンちゃんにもとても良い公園でした。read more
あまおう
あまおう
09:51 25 May 22
八景島で遊んだ後は必ず寄る大好きな場所です。潮干狩りシーズンは皆さんマナーが良く、気持ちよく楽しめる印象があります。運動場もあるので、バスケットボールやサッカーも楽しめて、海以外の楽しみがたくさんあるとても良い場所だと思います。
haoren !
haoren !
02:51 05 May 22
波がほぼないので子供が水遊びをする場所としては最高です。駐車場は1550円で一日止められます。アサリが無料で取れる為、非常に人が多いです。迷子になる恐れは有りますが、溺れたりする心配は無いのではと思えるほど人がいます。バー... ベキュー場は3時間で2800円ゆったり作られているのでのんびりできます。トンビが多いのでお肉を焼く時は大変な事になります。芝にお肉を落としてしまうとえらい事になるので注意してください。園児のみでお肉を持たせるのは禁止です。危険です。トンビはかするだけで切り傷が出来るので注意してください。read more
sabu
sabu
08:07 30 Apr 22
令和4年4月16日大潮の日の干潮時に潮干狩りに行きました。最初1時間くらいやって全く採れなかったのですが、場所を変えたらあっという間にあさりでバケツがいっぱいになりました。(上限2キロ)場所選びが大事だと思いました。なお、塩を使って... マテ貝を採っている方も多くいました。令和4年4月30日大潮の日の干潮時に再び行きました。場所を変えながら3時間くらいやりましたが、今回はイマイチの結果でした。そして、やはりGWのためすごい混雑でした。read more
鈴木龍典
鈴木龍典
02:13 28 Apr 22
10代からの 憩いの場所であり家族との思い出の場所であり そして今も 私の大好きな場所の一つでもあります。写真は2022年4月23日 小潮その時に潮干狩りをしたものです。車は 駐車場が満車になることが多いですか 2輪車であれば... 渋滞知らずで 楽しむことができます。read more
isi isi
isi isi
23:09 18 Mar 22
3月前半の週末に潮干狩りに行きました。思っていたより駐車場は混み合ってなく、到着時もまた帰るタイミングでも空きがありました。大潮や中潮の干潮を狙って行くと沢山採れます。特に海岸から海に向いて右側サイドが大きく干潟ができて良く採れます。近く... にakippaの駐車場もありますので、駐車場確保が心配な方は予約しておくと安心だと思います。read more
Koji Iwasaki
Koji Iwasaki
05:24 12 Dec 21
シーワールドが出来てから良く利用していました✨😃🌈金沢地先埋め立て事業の一環として整備された。横浜市内で唯一海水浴場が有る海浜公園。海水浴場の砂は対岸の千葉県富津市の山砂を運び、海底に5年... ほど仮置きしたものを使用した。公園部分の埋め立てには、能見台の開発で発生した土を使用した。八景島駅前の海岸には安山岩を使用し磯遊びが出来るようにした。潮干狩りも可能であり、アサリ、マテガイ、シオフキ、カガミガイが採れる。人工海浜に自然に増えるようになったものであり、特に料金は徴収していない。それ故、業者や料理店への販売を目的としたアサリ漁が問題となり、度々テレビで取り上げられている。だそうです✨😃🌈read more
Soh Okano
Soh Okano
18:14 16 Oct 21
横浜市金沢区のシンボル的な公園です。例年夏場は海水浴や潮干狩りもでき、花火大会では砂浜が見えなくなるほどの人でにぎわいます。砂浜からは八景島シーパラダイスのシルエットと打ち上がる花火は爆音と共に体に響き、季節を感じることが出来ます。... 混雑した民家の路地を何千もの人が前後から来る車を避けながら海の公園を目指し徒歩するのも夏に見る好きな光景です。read more
A045 Capt. Aya
A045 Capt. Aya
04:31 27 Aug 21
【子供のストライダー、自転車練習】最適。子供のストライダー、自転車が複数なら、車で運び入れやすい。舗装された公園内で乗れるが、同じエリアを犬の散歩、ほかの自転車、ランナーが走るので注意。【ハンモック】公式な可否は不明だが、松の木にハン... モックを掛けている人は多数いる。【犬】犬のリードを外したい飼い主のためには、ドッグランがある。日当たりが良くない時間帯もあるドッグランなので、雨上がりの後の利用は注意が必要。ドッグランのなかに人間用のベンチはない。折り畳み椅子を持ち込む人が多い。海エリアの水道であれば、犬を丸洗いして帰れるのはとても良い。海水浴する犬も見かける。【車椅子】駐車場から海が見える場所までは遠いが、駐車場の台数に余裕がある安心は重要。水上車椅子のレンタルができるのはとても珍しい。【手すりのある磯遊びエリア】満潮干潮で様子が違う。アメフラシなどの生物と出会えることもある。【ラジコンヒコーキ】砂浜のみOK。混雑時と海水浴期間はNG。【スポーツカイト】混雑時はNG。read more
ery T
ery T
04:15 24 Aug 21
市街地から遠くなくすぐ行けて、白砂と岩場と小さめながら気軽に海が楽しめる。横浜は海に面していながら工場が多いので、こういう場所は貴重だと思う。みなとみらい過ぎたら本当に少ないので、もっと何ヵ所かあるのがいいと思う。
TheButterflyphoenix
TheButterflyphoenix
03:55 12 Aug 21
GWの最後にキャンプしようという事で利用しました。キャンプとバーベキューです。特に借りる物もなかったので場所代だけで4000円でした。一応利用は10時からになっていますが、受け付けは早くから開いているみたいで、受付を済ませればそこから利用... できます。炭を消すための水入りバケツを渡されます。駐車場は第一が最寄り。ここは朝7時位から開いているので早めがいいです。潮干狩りの利用の人もここに停めてくるので、早くしないと長い距離荷物を転がさないといけなくなります。今回は7番サイト。ここは木々が並んでいたので直射ではなかったです。大きなタープは必要なかったので助かりました。テント立てて近くにシート広げてもまだまだスペースはあったので一家族で使うには充分でしょう。ちょうど午後辺りが干潮で、海の公園ではなく近くに潮干狩りを楽しめるような所もあったので、潮干狩り遊びもできて良かったです。天気もちょうど良く、椅子にゆったりすれば本当に気持ち良かったです。ここは予約が必須で一応参加者名簿の作成が必要です。提出はしなくて良いみたいなので、じゃあ作らなくてもいいんじゃない?と思いますが一応作りましょう。1ヶ月は保管してくれという事でした。二部制になっているようで、一部は15時までです。完パケ15時なので注意して下さい。運営の方々の片付けが大変らしいので、是非協力して時間は守りましょう。皆さんのお陰で使えるわけですから。隣のサイトとの距離も程よく離れているし、大所帯のグループもありましたが気にならなかったです。まぁあんな大人数でバーベキューして大丈夫なのかと思いましたが(笑)まぁそこも自己責任ですよ。これからシーズンに入りますので、利用されたい方は早めの予約が吉です!潮干狩りするなら海の公園の方がいいですよ。浅蜊なんてこっちにはいません。カニはたくさんいましたよー。read more
ユウ3
ユウ3
14:41 07 Aug 21
海に沢山ワカメ?が有って、若干塩分濃度が高かったような感じがしましたw身体がよく浮きます。家族で楽しい思い出が作れました。ちょっとしたお買い物もできますし、監視員?さんも居ますが17時位に居なくなってしまいます。16時で架設シャワーは... 終わりです。ですが、冷たい水ですが時間無制限の水道設備が有るので、そこで間に合わせる事はできます。短いホースとか持っていくと便利かも。浜辺のすぐ近く(ほぼ隣接)のパーキングは、結構広くて満車になることは無いと思います。1時間300円🤔高いか安いかはあなた次第🤗read more
ひ
23:36 01 Aug 21
日曜日 朝6時40分ごろに行きました。駐車場は磯浜駐車場に止めました。この時間で駐車場は約1/3が埋まっておりました。ウィンドサーフィンやハドルサーフィンをやる方が朝早くから来ているようです。駐車場は1時間310円 上限12時間ま... で1,550円です。朝4時から駐車場はあいているようです。駐車場から砂浜まで3分ぐらいです。朝6時半だとまだ人は数名。9時ぐらいから人が増えてきます。無料の更衣室と水のシャワー場があります。こちらは9時ぐらいから17時までの利用です。また、浜辺を出たところに水道が10個ぐらいあるので足を洗ったりすることができます。海は遠浅なので子供でも楽しめます。途中大人の旨ぐらい前の深さまでちょっと深くなりまた浅くなります。中間のブイまで歩いていけました。波も穏やかなので小さい子供でも楽しめます。引き潮の時はアサリやヤドカリがとれます。引き潮の時は浜辺にワカメがたくさん打ち上げられてました。満ち潮になると海の中に戻っていきます。白いクラゲは多数いました。赤クラゲも1匹発見。砂浜で砂遊びも楽しめるので、砂場道具も忘れずに。9時ぐらいからライフガードの監視も始まります。浜辺に日陰は無いので、テントは必須です。テント内も風がある時は涼しいですが、基本暑いです。風が強いので重しや杭でとめましょう。涼しさを求めるのであれば浜辺からちょっと離れた木の下にテントを張る方が良いです。売店は浜辺から見て2か所ほどありました。コインロッカーなどもあり貴重品を預けるのに良いです。犬の散歩は禁止しているそうです。1日楽しめるところです。read more
小室宏之
小室宏之
05:35 13 Jun 21
6/12に潮干狩りに行きました。天気も良かったのですが、人出は少なかったと思います。~残念ですね。中潮でした。アサリは、数はいますが小さいです。大きくなったらすぐ採られちゃうのかな?以前よりシオフキやバカ貝は少ない気がする。アマモ... は根付いていたけど、かがみ貝は一つも見なかった…塩を使って、マテ貝を採っている人たちが増えたな~read more
hide m (じゃこ)
hide m (じゃこ)
03:59 05 Sep 20
潮干狩りからウインドサーフィン、ビーチバレーにバーベキュー、イロイロあそべる駐車場が高い
田村誠
田村誠
08:46 01 Sep 20
泳いている人は殆どいなかったがレスキューの人がしっかり監視してくれていました。
to sasa
to sasa
08:50 28 Aug 20
しっかり整備されています。
Next Reviews
js_loader

海の公園バーベキュー場前周辺情報

周辺のレジャー施設

◆海の公園バーベキュー場

手ぶらでBBQできる!売店ではバーベキューコンロのレンタル、バーベキュー用品・食材・軽飲食の販売あり。
規模:40サイト(定員13人/1サイト)
問い合わせ:お客様センター TEL:050-3786-4889(利用当日のお問合せ TEL:045-701-3326)
Webサイト:https://yokohamagrill.com/uminokouen/park/

温泉スパ施設「横浜みなとみらい万葉倶楽部」
横浜みなとみらい 万葉倶楽部
>営業時間:24時間営業/年中無休
>アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約5分
\全国旅行支援クーポン適用で40%割引+地域クーポンが最大3,000円分もらえる!/
クーポン一覧こちら(アソビュー公式)

ハピピランド横浜アソビル
ハピピランド横浜アソビル
>住所:神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル4階
(駐車場あり)
>アクセス:JR横浜駅より徒歩約2分
>営業時間:10:00~19:00(キッズ時間10:00~17:30)
>料金:子供フリーパス 2,420円、大人(平日) 550円、(土日祝) 1,100円
クーポン【100円割引】Web予約(アソビュー公式)

関連タグ

BBQができるアクセスが良いファミリー向け夜釣りができる無料で入れる釣り女子おすすめ 横浜市 クロダイシロギスシーバスハゼメバル

全てのエリアから探す