浦安電波塔周辺の釣り場情報まとめ

浦安電波塔の周辺にある護岸が釣り人気スポット。東京湾や房総半島の景色が抜群。ディズニーランドも見える。晴れていたら富士山も望める。
トイレがないので注意。
駐車場はないが、周辺には駐車できるスペースはある。

魚影は濃く、シーバスやクロダイ、サヨリ、シロギスの釣果が良い。護岸を超えた立ち入り禁止。

浦安電波塔周辺の基本情報

浦安電波塔周辺
INFO詳細
エリア 千葉県, 浦安市
釣り場の種類港・堤防
料金無料,
営業時間24時間
トイレ無し
電話番号
ホームページ

禁止事項

護岸越えてのテトラ帯への立ち入り禁止

◆釣りで出たゴミは必ず持ち帰りましょう。

浦安電波塔周辺で釣れる魚の種類

シーズン釣れる魚
クロダイ, シーバス, メバル, カレイ
クロダイ, シーバス, メバル, シロギス, アナゴ, アイナメ, サヨリ
クロダイ, シーバス, メバル, シロギス, サヨリ, イナダ
カレイ

浦安電波塔周辺でのおすすめの釣り方

ルアー釣り, 投げ釣り, ウキ釣り

護岸の先のテトラ帯、その先10m程の石畳があり、干潮時には露出する。満潮時か潮位の高いタイミングを見て釣りをするのが良い。

クロダイやメバルなどは、ウキ釣りで狙える。クロダイは良型が期待できる。足元は水深が浅いので、投げ釣りやルアーでシーバスやサヨリ狙いもおすすめ。
特にサヨリはカゴとウキが一体になった飛ばしカゴ仕掛けで狙う「浦安釣法」が人気。

おすすめの釣りグッズ

▼サヨリを狙うならこれ▼

釣具レンタル情報

なし

浦安電波塔周辺近くの釣具店

◆キャスティング南行徳店
住所:〒272-0138 千葉県市川市南行徳1丁目22−23
TEL:047-356-6560
営業時間:10:00~21:00 年中無休
駐車場あり
詳細ページ

◆福弘釣具店
住所:〒279-0002 千葉県浦安市北栄3丁目26−5
TEL:047-351-7421
営業時間:10:00~19:00 年中無休
駐車場あり

◆つり具の上州屋 浦安店
住所:〒272-0144 千葉県市川市新井3丁目16−20 サンパール北浜1F
TEL:047-399-9668
営業時間:
(月〜木)10:00~20:00
(金)10:00~21:00
(土)7:00~21:00
(日)7:00~19:00
年中無休
駐車場あり
※駐車可能台数が少ない為、近隣コインパーキングを利用したお客様に、購入金額に応じて最大300円のキャシュバックサービスを実施。
詳細ページ

浦安電波塔周辺へのアクセス&駐車場情報

Googleマップ

INFO詳細
住所〒279-0032 千葉県浦安市千鳥16
車でのアクセス首都高湾岸線・浦安IC下車、県道276号を東京ディズニーリゾート方面へ進み、運動公園前の信号を左折、直進して釣り場へ。
駐車場周辺に駐車スペースあり
電車バスでのアクセスJR京葉線「舞浜駅」下車、徒歩30分。

浦安電波塔周辺の口コミ

ronove
ronove
04:14 12 Oct 22
前訪問地よりリハビリがてらで30分徒歩移動。堤防が邪魔で「デッキと海と空をワンフレームで」という写真は撮れなかったものの、幕張新都心や風の塔が一望できる東京湾の眺望は晴れてさえいればきっと爽快なのだろう…晴れてさえいれば。そして上空はひっ... きりなしに飛行機が飛び交い、海には何隻も船が揺蕩い、気に東京湾は忙しき海なことよ、と。read more
まる(マルト)
まる(マルト)
10:07 14 May 22
少しゆっくりできるかも。景色も悪くない。TDLを裏から見れたり、東京ゲートブリッジ見れたり、海を鴨が漂ってたり。天気が良ければ富士山も。
五十嵐哲也
五十嵐哲也
06:05 11 Apr 22
昔、よく行ってました。行ってたというより職場が近かったので天気のいい日は昼休みに防波堤に腰掛けて海を見ながら仲間とお弁当を食べたちょっと思い出の場所。最近はどうなんだろう?って思ったら事故が原因で封鎖されたようですね。ディズニーシーが... 出来る前の夏、建設中に作業員の方が水浴びをしに来てた光景が懐かしいです。また、海の周囲に今のように物流業のビルが建てられる前は荒れ地でよく週末になるとモトクロスバイクの人達で賑わってました。釣り人のマナーの悪さが指摘されてますが昔からですね。岸まで降りてテトラポットで釣りをしてる人が波にのまれて行方が分からなくパトカーやレスキュー隊等出動され暫くして発見されましたが、、、。バーベキュー民もいたのでお酒も入り後に片付けもせず鉄板から何もかも残したまま痕跡そのままですごい不快だったのを思い出します。ゴミの問題は今に始まった事ではないでしょう。みんなの知らないところでビーチクリーンをボランティアで若者がしてるところを何度か見たことがあります。そんな気持ちを無駄にはしないで欲しかったな。マイナス要素ばかりあげましたがひとりひとりがマナーを守れば素敵なロケーションなのに何か勿体ないですね。現在、遊歩道から景色は充分楽しめるのが救いかな。今なら、同じ市内でも楽しめるのは遊具もトイレもあって釣りも許可されてる環境的に高須海浜公園の方がいいと思う。read more
tani126
tani126
01:20 16 Mar 22
都心や海ほたる、千葉市の高層ビル群などが見渡せます。羽田空港に向かう飛行機がいっぱい通るので、飛行機好きな方にもおすすめ!
T Naoki
T Naoki
02:29 10 Feb 22
景色がよく、静かな場所なのでおすすめです。
松沢久美子
松沢久美子
08:08 09 Jan 22
富士山も見れるし、歩道は広くサイクリングに最適
Taku Harada
Taku Harada
04:41 25 Dec 21
トイレもあり車で直前まで行けるので釣行しやすい場所です。飲み物も自販機があるのでここで買えます。トイレの脇から砂浜に入れるのでカヤックのエントリーポイントとしても有望。
789 789
789 789
05:47 06 Nov 21
ディズニーリゾート、富士山、東京タワー、スカイツリー、ゲートブリッジ、レインボーブリッジ、台場、横浜方面、臨海公園観覧車等々、眺めが最高。昼も夜も最高の穴場スポットであったが、路駐対策が施されてしまい行く機会が激減してしまった。自転車で行... くことをおすすめします。read more
キングVOXY
キングVOXY
12:12 26 Oct 21
せっかくの良い釣り場が、立入禁止&公に釣り禁止になってしまって残念この上ありません。侵入していく人のマナー問題はわかります。が、この先永遠に閉鎖されたままにするつもりなんですかね。
神山七朗
神山七朗
08:40 04 Oct 21
バイクでよく釣りに行っていたが、今年に入ってゲートが出来てバイクが入れ無くなりました。なんでもバイクで護岸に入ってウイリーとか曲芸してる人達がでかい事故を起こしてバイク立ち入り禁止になったらしい。おかげで自転車で釣りに通っているが疲れ... ます。read more
磯野“マルシャル”くん
磯野“マルシャル”くん
14:53 29 Sep 21
昼間は釣りもできる。夜は月陽が綺麗に拝めるスポット。映えLv3
あじ助
あじ助
06:16 14 Aug 21
加筆します。釣り人の通称電波塔下について。2005年頃までよくシロギス釣りで訪れたものです。6月の第2週目から梅雨明け頃まで、大潮や中潮の潮位の高い時間帯に産卵のため浅場に上がってきたキスを狙います。沖合20メートル位までは敷石... があり、その向こう側まで仕掛けを飛ばしゆっくりリールを巻きます。4~5号の遠投磯竿に3000番程度のリールで40~50メートルで十分、本格的な投げタックルで砂浜からの投げ釣りよろしく100メートル以上仕掛けを飛ばしても釣果はありませんでした。むしろ遠投磯竿の方が針の食い込みが良い。私はあまり上手くなかったのですが良い時で15匹程の釣果がありました。今はどうか分かりませんが当時路上駐車や海岸線への立ち入りはうるさくありませんでした。read more
msk 5621
msk 5621
03:49 13 Jun 21
非常に分かりづらい写真ですが夜景がとてもキレイでした。ディズニーシーが一望出来ます。車を停める所は無かったので基本的に路駐です。釣りをやっている方が結構いらっしゃいました。
So Mat
So Mat
07:38 12 May 21
2021年4月現在、北側・南側ともにフェンスが新設され、自転車を含め車両は進入できなくなりました。以下、旧コメント。駐車場なし、水場なし、トイレなし、コンビニなし……最近は電波塔下の駐車スペースも制限され、車で行くには路上駐車しか... 方法が残されていませんのでご注意を。read more
チビッコギャング(ビッケ)
チビッコギャング(ビッケ)
07:13 27 Mar 21
釣り人とBBQの人がちらほらいました。 それほど広くはないです。羽田空港から飛び立った飛行機が真上を旋回していきます。向かい側にはゲートブリッジと若洲公園の風車が見えます。コインパーキングは28台分。バイクは無料で5台分。路駐も数台見受け... られましたが、気分的にのんびりできないかな。read more
b7トラネクスト.
b7トラネクスト.
09:17 02 Feb 21
釣り人なら有名な浦安電波塔裏ですね。昔は立ち入り禁止でも釣り禁止でもなかったのですが、2021年2月現在、護岸越えての立ち入り禁止、釣り禁止になってました。(護岸って言うのはこの遊歩道の向こう側です)やはり釣り人のマナー、トラブ... ルが原因のようです。専用の駐車場は無く路駐、護岸隅にゴミの山。遊歩道からバイク乗り入れて歩行者とのトラブル。そりゃ立ち入り禁止になりますよね。禁止でも簡単に護岸越えて海岸沿いのテトラまで行けるので釣り人や見物人は暗黙の了解の元に立ち入っていますが立ち入り禁止です(景色だけなら遊歩道からでも楽しめますが)公な公表や紹介も控えた方が良いでしょう。立ち入り禁止の場所に入って釣りをしても後ろめたさから本当には楽しめないと思います。隣の高須海浜公園ならば駐車場もあり釣りも公に出来テトラ際に柵まであり安全です。ロケーションも一緒なので釣りをする人も景色を楽しもうとする人も安全安心なのでそちらが良いでしょう。read more
Next Reviews
js_loader

浦安電波塔周辺周辺情報

近くの船屋

Friend ship(フレンドシップ)

料金:13,000円〜(竿レンタルあり +1,000円)
集合場所:千葉県船橋市高瀬町21−2
アクセス:『南船橋駅』からタクシーで約8分
無料駐車場あり(8台)
【千葉・船橋】初心者さんにおすすめ!クルーザーでシーバス釣り体験5時間

参考YouTube動画

関連タグ

夜釣りができる無料で入れる穴場 浦安市 クロダイサヨリシロギスシーバスメバル

全てのエリアから探す