荒川の水流が流れ込む夢の島緑道公園は、緑豊かな公園で園内には犬専用の広場やドックラン、犬とも楽しめるBBQ施設などがあり、ペットと一緒に釣りを楽しみたい方にもおすすめ。BBQは手ぶらでもOK!(要予約)
トイレや休憩所も完備され、設備が整った公園。
ピクニックやレンタルサイクリングなども楽しめる。安全柵もあり子連れでも安心。
- 目次
- 1. 夢の島緑道公園の基本情報
- 2. 禁止事項
- 3. 季節ごとの釣れる魚
- 4. おすすめの釣り方/釣具レンタル
- 5. 近くの釣具店
- 6. アクセス・駐車場
- 7. 釣り場の口コミ
- 8. 周辺情報
夢の島緑道公園の基本情報
INFO | 詳細 |
---|---|
エリア | 東京都, 江東区 |
釣り場の種類 | 公園 |
料金 | 無料, |
営業時間 | 24時間 |
トイレ | 有り |
電話番号 | 03-5569-8672(辰巳の森海浜公園管理事務所) |
ホームページ | https://www.tptc.co.jp/park/03_03 |
禁止事項
・投げ釣りは禁止となっております。
・海釣り施設、人工磯以外での釣りは、禁止となっております。
・海釣り施設を含め、公園内での火の使用は禁止となっております。
・釣り具(仕掛けなど)は使い終わったら、必ずお持ち帰りください。
・大型船が航行した直前直後は高波が起こりやすいのでご注意ください。
・天候の悪い日は波浪・突風等が起こりやすく危険ですので近づかないでください。
・お客様同士、譲り合ってご利用ください。
・混雑時やイベント開催時など管理上支障があると判断される場合、利用制限をさせてい
ただく場合があります。
・海釣り施設内での事故・怪我・その他トラブルなどは、直接当事者間で解決願います。
※詳細はこちら
夢の島緑道公園で釣れる魚の種類
シーズン | 釣れる魚 |
---|---|
春 | シーバス, カレイ, フッコ, セイゴ, ボラ |
夏 | シーバス, ハゼ, フッコ, セイゴ, ボラ |
秋 | シーバス, ハゼ, フッコ, セイゴ, ボラ |
冬 | カレイ |
夢の島緑道公園でのおすすめの釣り方
ルアー釣り, ウキ釣り, 探り釣り
釣り場は荒川河口から夢の島マリーナに向かう水路で、少年野球場のそばのエリア。その他の水辺のエリアは釣りが禁止なので注意。
人気のターゲットはシーバスで、ルアー釣りか電気ウキ釣りで狙うのがおすすめ。
投げ釣りは禁止されているので注意!
また、夏〜秋はウキ釣りや探り釣りでハゼ釣りも面白い。
おすすめの釣りグッズ
釣具レンタル情報
なし
夢の島緑道公園近くの釣具店
◆餌勝商店 葛西橋店MAP
活き餌:○ 冷凍餌:不明
住所:〒136-0074 東京都江東区東砂5丁目17−3
TEL:03-3646-1381
営業時間:06:00~18:00 定休日:火曜
駐車場なし
◆つり具の上州屋 東陽町店MAP
活き餌:○ 冷凍餌:○
住所:〒135-0016 東京都江東区東陽7丁目5−4
TEL:03-5632-1152
営業時間:24時間営業 定休日なし
駐車場あり (23台)
◆キャスティング錦糸町店MAP
活き餌:○ 冷凍餌:○
住所:〒135-0001 東京都江東区毛利1丁目12−10 錦糸町第2ローヤルコーポ
TEL:03-3634-0700
営業時間:
月~土・祝前日 10:00~21:00
日・祝日 10:00~20:00
年中無休
店舗横 無料駐車場有り
※三井のリパーク駐車場は当日利用の駐車証明書と引き換えで駐車サービス券をお渡しいたします。
夢の島緑道公園へのアクセス&駐車場情報
Googleマップ
INFO | 詳細 |
---|---|
住所 | 〒136-0082 東京都江東区新木場4丁目3−1 |
車でのアクセス | 首都高速湾岸線・新木場出口より湾岸道路(国道357号線)を直進、最初の信号をUターンして東京方面に向かい、夢の島交差点右折、2つ目の江東区夢の島競技場前の信号を右折。 |
駐車場 | ・釣り場からいちばん近くの第1〜4駐車場駐車場 全480台(1日520円) ・隣接する夢の島公園に有料駐車場あり(1時間300円/1日最大1,000円) |
電車バスでのアクセス | JR京葉線「新木場」下車 徒歩15分 東京メトロ有楽町線「新木場」下車 徒歩15分 東京臨海高速鉄道りんかい線「新木場」下車 徒歩15分 |
夢の島緑道公園の口コミ













夢の島緑道公園周辺情報
周辺情報
◆犬専用公園 イーノの森Dog Garden MAP
※事前予約制 (ランおよび広場)
◆東京夢の島マリーナ手ぶらBBQステーション MAP
事前予約制
料金:8,000円~/1区画
※犬と一緒にBBQできる!ドッグフリー区画あり